
コメント

パピコ
わかりますわかります!
疲れが溜まりすぎて何もできないんですよね…
たまには旦那さんにリフレッシュ休暇を請求してください!
無理して肉体的にも精神的にも壊れないようにしてくださいね…

ゆーえすえー🌟
お好み焼きすらやる気が出ないお気持ちすごい分かる…。食べたいですよね😁
-
koto
回答ありがとうございます🙇🏼
簡単なものですら本当にやる気なしです💧
お好み焼きは美味しいので食べたら作ってよかったと思えるんですけどね😭- 2月12日

mamama
ちょっと違うかもしれませんが、私も2人目生まれてから気分が落ち込む事が多いです。
もう嫌、何もしたくない、疲れた
を子供の前でも言ってしまうくらい💦
更に最近まで上の子かわいくない症候群で、精神的にやばかったです😭
自分の時間が欲しいですーーー。
子供はかわいいけど、老けてく自分が情けなくて虚しくなります。
-
koto
回答ありがとうございます🙇🏼
なんか同じ感じです😅
気力がないです。もちろん
疲れも溜まっています。。
上の子は可愛いけど、私に余裕がなくてイライラしてギャーギャー泣かれたりイヤイヤされたりすると、あたってしまうというか、それを受け止める器が足りません💦なるべく諦めたり色々試したりしますが、例えば寝かしつけの時間とか疲れがピークで耐えられません😅そんな毎日の繰り返しでメンタルがおかしくなってきました😓体もバッキバキですよね。。。
いまは落ち着きましたか⁇- 2月14日
-
mamama
余裕ないですよね😭
自分の余裕のなさのせいで、子供や周りにまで負の感情が伝染してしまって 全てがうまくいかなくなっているような気がします💦
下の子が5カ月になった頃、少しだけマシになりましたが 今も余裕は全然ありません💦💦必死で自分の感情を抑えて耐えてる感じです。
下の子は何ヶ月くらいですか?
お互いしんどいですよね。
必要以上に自分が頑張ろうとか思わないで、子供の悪い所ではなく良いところを見れるようにしたら少し変わってくる気がします。
イライラしたら深呼吸して、なるべく感情的にならないように頑張りましょうー!!- 2月14日
-
koto
わかります。。。
子供にも伝わります😅
少し余裕がある日には愚図っても、
色々提案できるので、なにかヒットすれば
ケロッと切り替わったりしてくれます💦
登録してなくてすみません、上が2歳3ヶ月、下が4ヶ月です!
5ヶ月の頃ですか。。。私自身も上の子も、赤ちゃんがいる生活に少し慣れたのか、たしかに1.2.3ヶ月よりはいろいろましな気はします😰
同じく必死に感情を抑えてます。
いや、抑えられてないかもしれないです。。
3歳だともう幼稚園とかですか?
なるべく頑張りすぎないようにしないとおかしくなりそうですよね💧
私も深呼吸で乗り越えたいです🙇🏼- 2月15日
-
mamama
すごくわかります😭
鬱になりそうですよね💦
私も感情抑えきれてません。常にイライラしてブチ切れて自分もおかしくなって泣く という感じでした。
上が男の子だからか、赤ちゃんのお世話とかするようなタイプではなくいじめる方だから余計かもしれません😭
でも、子供のせいじゃなくて全部自分の怒り方や態度がそうさせていたんだと最近思えるようなりました。
それまでは、子供に当たり散らしてました。
3歳なので四月から幼稚園です!保育園に行ってたらもう少し楽だったのかな。。。
サボコさんの2歳のお子さんは未就園ですか??
言葉つたないし、イヤイヤも始まる頃だしで大変ですよね😭
2人目出産した友達に相談したら、多かれ少なかれ通る道だと言っていました。
今は静かに時が過ぎるのを待つ時期かもしれないですね( ; ; )しんどいですが、同じように感じている方がいるだけで私も救われました。- 2月15日
-
koto
感情を抑えながら、淡々と毎日家事育児をこなしていかなきゃいけないのがほんとに疲れます。。。
だからかやる気がほんとに無くて、
そういう自分の状況にもこの先不安になって余計に憂鬱です😅
鬱になっちゃいそうですね…
赤ちゃんをいじめちゃうんですね。
うちはいじめはしないんですが、
抱っこや授乳してるとベッドに降ろせと怒ってます💦
でも、私も最近自分の態度のせいだと感じてます。色々考え悩み始めてほんの少し治ったので。。
産前産後だけ保育園に行ってもらってましたが、年末で終わり、二歳児で四月から幼稚園を決めました。
体力持久力?が凄くてずーっと忙しそうにバタバタ動いて落ち着かないので
家にいるより毎日少しでも思い切り遊んできてくれたらなと。。でもやはりこれでよかったのかなとか毎日考えてます。もう決めちゃったんですけどね。
私も同じような方がいて救われました。自分だけじゃないんだなとわかって💦親も子も成長しなきゃですよね。。試練ですね。- 2月15日
koto
回答ありがとうございます🙇🏼
そうなんですーほんとに
疲れが取れないというか、
休む時がないし、仮にあっても
ソワソワして結局休めないです😅
昨日は1時間主人に子供達お願いしたらぐったりしてました😅そして上の子と一緒に寝ました。。。
もう少し請求してみます🤭
ありがとうございます🙇🏼