
育児休業給付金について相談です。3人目の出産後1年勤務してもらえるか不安です。過去の働き方が影響するでしょうか?
育児休業給付金について教えてください😭
現在3人目妊娠がわかったばかりなのですが…
育児休業給付金について全く考えておらず…
たまたまみた投稿でもしや今回もらえない?とよくわからず質問させて頂きます😢
1人目平成28年12月産休、1月〜育休
平成29年1月に仕事復帰(半年勤務)
2人目平成29年7月産休、8月〜育休
平成30年8月に仕事復帰
たぶん3人目が9月末に出産になりそうなので8月に産休に入るとして1年勤務することになりそうです!
1人目から2人目仕事復帰して半年しか働いていないのですが…3人目出産までに1年勤務したとしてももらえないのでしょうか?
無知ですみませんがわかるかたがいましたら教えて下さい🙇♀️💦
- anli(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ぴっぴ
過去4年遡って1年勤務してたらもらえると思いますよ🤔

ザト
9月末出産だと、2019年11月10日頃から育休かと思います。
仮に11/10育休開始とすると、2015年11月11日からの間に11日以上出勤した月(1-31日区切りではなく、育休区切りとなり、当月10日から翌月9日区切りの1ヶ月で11日以上の出勤が必要です)が12ヶ月以上必要になります。
平成27年に一年、29年に半年、現時点で半年働いているので、今年の8月より前に産休に入ったとしても、育児休業給付金の受給対象となります。
-
anli
詳しく教えて下さりありがとうございます😊💕
もうもらえるものだと簡単に考えていたのでちょっと焦ってしまいました💦
支給してもらえそうで良かったです😂✨- 2月11日
anli
返信ありがとうございます😭
4年ということは…産休に入るのが今年の8月として…
平成27年の8月から4年の間ってことですよね?だとしたら簡単に考えても今回の産休までに約12カ月働く+前回の産休までに働いた約6カ月だけでもクリアしてそうですね😂
よかったです✨
あとは早めに休みに入らずにすむように無理しないよう頑張ります🙇♀️