![せしる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
大丈夫ですか?😔
頑張らなきゃいけないって
思うと余計辛くなりますよね。
がんばってもがんばっても
我慢と苦しさの戦い。
甘える場所ってほんとに必要ですよね(´๑•_•๑)
![りれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りれん
お腹大きくて2歳の子供の相手…一年前の私もそんな感じでとてもしんどかったのを思い出します…。
体や精神的にもキツイけどやっぱり一番は理解のない旦那、思いやりのない旦那、何も変わらず自由にできる旦那…コイツに対するストレスがすべての元凶だと私の場合は気が付きました💦
それでも母親ってもっと強くならなきゃとか、子供に罪悪感感じたり、キャパオーバーは分かってるのに自分を責めて子供のためにまだまだ頑張ろうとしちゃうんですよね…セシルさん、ホントいいお母さんですね‼️
私は子供達のためにいいお母さんであることは努力しますが、旦那が非協力的だったので、いい妻である努力はやめました‼️
そしたら楽になりましたよ^_^‼️
子供のことは全身全霊全力で、旦那さんのことと家事で楽しましょう❣️
いっぱい泣いていいんです‼️頑張らない、頑張らない‼️
![さいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さいこ
大丈夫ですか?
何が辛いですか( 。゚Д゚。)?
-
せしる
旦那が朝から晩までパチンコへ行っていて、普段仕事頑張ってるしたまにの事だからと思いますが、なんか自分は色々我慢してるのにどうして同じ立場であるはずの旦那はこんなに長い時間ひとりで好きなことできるんだろう、と思ったら不平等すぎることになんだか泣けてきました。
だからって、自分が朝から晩まで息子と離れて好きなことしたいかといったらそうではありません。- 2月9日
-
さいこ
わかります!それ
男は自由でいいなって思うこと多々あります!
でも、子供は絶対ママのとこ来ますよ!どんな時も!パパよりママです!
私はそーゆうとき、それを励みにしてます!
でも息抜きはいりますよね!やないとパンクします- 2月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
思いっきり泣いてスッキリしましょう!
強いお母さんにならなくても子供の前で泣いちゃってもいいと思いますよ😊
母親は我慢しなきゃいけないことたくさんありますよね。
泣くことはストレス発散にいいらしいので私も声だしてよく泣いてます笑
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
感情抑えられない時ありますよね😢
セシルさんが言うように、1日中子供と離れたいんじゃないですよね。
旦那さんが、セシルさんを思って
休みで時間がある日に遊びに出るのではなく、育児に協力してくれてる姿勢を見ると、セシルさんの気持ちも違うんだろうなぁと思います。
![かお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かお
うちの旦那も、私が妊娠中で、お腹が張って動けなくて、辛くて、
仕事もしていて、とっても辛い時に、
自分は連絡なしに、仕事帰りにアイドルのライブに行ったりしてましたよ!
ホンっとに、クソ野郎でした!
我慢の限界で、家から追い出して、離婚しましたが、
赤ちゃんが産まれる前位に改心して、戻って来ました💦
ホンとに男って、勝手でムカつきますよね💦
空気だと思って、無視した方が楽ですよ。
期待すると、悲しくなるので😣💦
男の子は、絶対、ママの味方になってくれるから、がんばって下さいね😊
![ほこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほこり
セシルさんはとっても頑張り屋さんで真面目な人なんだな、と読んでいて思いました。
一回だけ、何をやるべきかではなく何を辞めるかという考えるのはどうでしょうか?
そうしたら視界が少し開けて肩の力も少し軽くなるかもしれません。
私は妊婦ではありませんが、近い月齢の子どもがいますので大変さ少しわかります。
![R♡Nmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R♡Nmama
毎日お疲れ様です😌🙌
辛い時あります、泣きたい時あります、叫びたい時あります。
お母さんの前に1人の人間です😌🙌
強くならなくても大丈夫ですよ😌🙌
深呼吸してリラックスして下さいね🙂🙌
![3200g](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3200g
辛いですね。我慢されてたんですね。
大丈夫。泣いていいですよ。
思い切り泣くとスッキリします!
落ち着いて。
大丈夫。
深呼吸して。
お兄ちゃん、心配してるかな?
いつも、やんちゃで大変でしょうけど、ゆっくり焦らず。
我慢も限界ありますよね〜
私も最近、車の中でワンワン泣きました🤧泣いて、泣いて。壊れそうでした。
それから、悪態ノートつくって、ノートに吐き出しています。ありとあらゆる我慢を!🤬
字にするといいかも知れません。心と頭の整理になるので🤫
![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆき
わかります。私もずっと我慢していてストレスでした。旦那さんに甘えてみてはどうですか?
![せしる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せしる
皆さんの暖かいお言葉にまた涙が出てきました、、😔❤️本当にありがとうございました。朝起きる時間寝る時間、ご飯を食べる時間食べる量、最近雪が降ったりら寒くて外へ行くのが嫌ですが息子のためと毎日散歩と公園、、色々考えすぎたり変に頑固というかこうしなきゃ!という焦りから頑張りすぎてしまったかもしれません。。いやいや言う息子にもすごく強く当たってしまい、どれだけ息子が今私の前で我慢してるのかなと思うとごめんね、、と涙が出てきます。
2人目が欲しかったから妊娠したときすごく嬉しかったのに増えていく体重や腰の痛み、自由が効かなくなってきた身体に少しイライラして子供に当たってしまいます。。大好きで大切なはずなのにやだ!と言われたり、オムツ替える時逃げ回れると いい加減にしろ!!!と怒鳴ってしまいます。。そんな自分にも嫌気がさします😔😔
でも、自分が今母親であることも妊婦であることも一人息子がいることも、どうにも変えられないことなのでとにかく前を向いて皆さんの言うとおり泣きたい時は泣いて、旦那のことはまあまあ適当にw して自分なりに自分をちゃんと甘やかして生活していけるようにしたいと思います!!息子とお腹の赤ちゃんのためにいつでも笑っていられる母でいたいです😔❤️
![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆき
応援してます。頑張って下さいね。
せしる
もう、何が普通で何が普通じゃないかとか
何をやるべきなのかとか分からなくて
頑張ることに疲れちゃいました、、