※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきち
子育て・グッズ

息子の発達についての悩み。言葉が遅く、一人での行動が苦手。ASDの可能性も考え中。診断をためらうが、早めの相談を考えている。

今自分自身がとてもしんどいので長文になりますが書かせてください。息子が1歳2ヶ月の時にも同じことで質問しました。しかしその時はみなさん「何も問題ないと思います」という答えを下さり、凄く安心したのを覚えています。

息子の発達に関してのことです。
首すわり、寝返り、ずり這い、ハイハイ、おすわり、つかまり立ち、一人歩き等はどれも遅くなく、一人歩きに関しては11ヶ月から出来てました。
1歳6ヶ月の健診でも積み木や指差し等しっかりと出来、何も問題なく、終わったので安心していました。しかし、最近になり、また「もしかして?」と思うことがあります。

・言葉が遅い(まんま、ママ、パパ、ばぁば、ナナ(バナナ)、パンパン(アンパンマン)、パンパーイ(乾杯)、おいしょ(よいしょ)、きちゃ(汽車)、やっちゃー(やったー)、ついちゃー(着いた)、スター(星)、じゅーしゅ(ジュース)、にゅうにゅう(牛乳)などは言えます。あとはパトカーと消防車、救急車は「うーうー」や「ぱーぱー」などサイレンの音。)二語文は夢のまた夢です。ですが男の子なので言葉の遅さに関してはそこまで気にしていません。
・1人でお着替え等しようとしない
・一人遊びが得意で基本宇宙語
(保育園等行かせてないので同年代と遊べるかどうかはわかりませんが友達の子と会ってもあまりいっしょに遊ぼうとはしません。遊べるスペースみたいなところに行き、1歳の子が来たので私が息子に「一緒に遊ぶ?」といってもイヤイヤと首を振ります。
・好き嫌いが激しい
(好き嫌いというか昨日まで食べてたものを嫌がったり、そうかと思えば急に食べたり。野菜はほぼ食べません。ですがお味噌汁に入ってたら食べたり、卵焼きにブロッコリー入れたら食べたりはします。)
・自分で食べられない
(前はカレーは自分でスプーンで食べたりスパゲティはフォークで食べたり、そのほかの物も食べたりしたのですが最近はいちごくらいしか自分で食べようとしません。私が妊娠しているので赤ちゃん返りをしているのか1人で椅子で座って食べるということも出来ず毎回私の足の上で私が食べさせます。指差しをして、これが欲しいというアピールはしてきます。)
・指にご飯が付いたりすると嫌がりますがお砂場遊び等は大好きです。
・眠りが浅いのか寝かしつけても3時間後には一度泣いて起きてきますが私が隣にいたらずっと寝てます。が朝方少しぐずります。音に敏感なので私がトイレ行こうとしたら起きます。感覚過敏な部分があると思います。
・後追いはするときとしないときがあります。
・頭目鼻口耳がまだはっきりわかっていません。足と手はちゃんとわかってます。
・英会話に行ってますが、じっとすることが出来ません。走り回ったりしてしまいます。ですが買い物にいっても、走って逃げ出したりすることはあまりなく、カートを押したがったり、ついてきたり、おそーく歩いたりします。
・バイバイ、こんにちは、ありがとう等は言葉は出ませんが、しっかり理解はしています。
・ゴミ捨ててきて、オムツ取って、お風呂入ろう、歯磨きしよう、お薬飲もう等、私の言ってることは伝わってると思います。

他にもまだありますが、今気になる点です。やはり他の方から見て、ひっかかる箇所があるのでしょうか…?
出来ないことばかりに目がいってしまいます。検索ばっかりしてしまい、息子の行動一つ一つが気になってしまいます。

あとまだ未診断ですが、夫が恐らくASDです。かなりあてはまる項目があるので…(コミュニケーションが取れない、空気が読めない等)。遺伝性が強いものらしいので、余計と心配です。
発達相談の電話をしようかな?と思うのですが、いざ診断されるのも怖いな…と思うとなかなか出来ません。早く診断され、療育等通った方がいいとはわかってはいるのですが…でも来月末には下の子も生まれる予定なので、それまでに一度相談に行けたらいいな、とは思います。

長文になり、すみません。読んでくれた方ありがとうございます。

コメント

ままり

とっても心配で書かれているのかもしれませんが、なにも心配なことはありません(笑)

うちは最近急に二語文がたくさんでるようになりました🐝

何処かに行ったら走り回ります。
2人くらいしか走り回ってないうちの一人がうちのこです。
これに関しては心配になったこともありますが、児童相談したところ全く問題ありませんよとの返事でした。

1歳2ヶ月なので、出来ないことばかりが当たり前ですよ。
言葉とかは早いと思いますし、音に敏感な子もいますし、デリケートなのね❤と思っていればいいかな~🍀

思い通りにならないから子育ては楽しいですね💗

  • あきち

    あきち


    コメントありがとうございます。
    心配なことはありません、と言っていただき、少し肩の荷がおりました。
    やはりまだこのくらいの活発な子は走り回ってることが多いのでしょうか?自分では、これが当たり前なんだろうな、と思ってるのですが、おとなしい子とか見るとやっぱ少し違うのかな?と思ってみたり…(>_<)

    思い通りにならないから子育ては楽しい、という言葉にすごくすごく救われました。ありがとうございます🙇‍♀️今はまだ深く考えすぎず、息子が出来たことに沢山目を向けてあげたいと思います^^

    • 2月12日
はらぺこあおむち🐛

3人の子供がいて、真ん中の男の子が自閉症スペクトラムです。現在小4ですが、今はかなりの軽度です。支援学級から普通学級になり、自閉症ということを周りがあまり分からないぐらいまでになりました。
しかし、3歳までは話せませんでした。くるくる回るものが大好きで、電車を手転がしし、車輪を覗き込んで見てました。典型的な発達障害です。また、落ち着きがなく、走り回ってます。ADHDです。

しかし、あきちさんの息子さんは、判断するには早いですよ!2歳ごろのお子さんはイヤイヤ期にも突入し、個人差もかなりあります。女の子は早いと二語文や三語文を話しますが、男の子は遅い事が多いです。うちの子は、2歳になっても話せる言葉はありませんでした。あーあー とかですかね。あとは、癇癪を起こします。伝わらないからですね。

療育は早すぎても良いとは思いません。3歳ごろからがいいかなと、実際に通っていた親としては思います。
実際に息子は3歳半から週1で。4歳からは月曜〜金曜まで週5日通ってました。

今現在、ご自宅で出来る事といえば、体を使ってたくさん遊んであげて五感を鍛えてあげてください!
喜怒哀楽の表情が豊かになることが大事なので、たくさん大声で笑えるようなことも大事です。
そして、基本、テレビはつけない事ですね。←実際にされているかもしれませんが😅
テレビがついているだけでも、そちらに気が散ってしまいます。

それらをしてあげて、少し様子見てもいいかなと思います😌

たしかに親御さん(特に父親)がADHDを持っている場合、遺伝することもありますが、まずは、まだ心配しなくて大丈夫です。
お腹にしたのお子さんもいらっしゃるので、あきちさんもホルモンの関係で不安定なお気持ちになる事もあるかもしれませんね😌

ご参考になれば幸いです😌

  • あきち

    あきち


    コメントありがとうございます。
    今はかなりの軽度なんですね!凄いです。
    息子は一応おもちゃはちゃんとそのおもちゃの遊び方で遊びます。車もタイヤに固執することはなく、走らせたり…と。
    落ち着きがない、というのがどの程度なのかわからず、自分ではまだこの子しか育てたこともないし、やっぱり二歳前後はこのくらい当たり前なんじゃないかな?と思ったりするのですが…やはりおとなしい子を見ると、あれ?やっぱり違うのかな?と思ってみたり、自分の気持ちが忙しいです…。

    やはり男の子は言葉が遅いのですね。一応こちらが言うことを真似して言おうとはするし、言ってることもわかってる感じです。ただやっぱりあまりにも自分の思ってることが私に伝わらなかったら、たまに癇癪は起こしたりしますが、3〜5分もあればおさまります。

    療育、早すぎてもいいとは思わないんですね。実際に行かれてた方にそういっていただくと、すごく説得力があります。
    一応来年の4月からは幼稚園に入れる予定ですが療育というのは幼稚園行く子でも行かれるんでしょうか?

    アドバイスすごく嬉しいです。
    私がテレビが付いてない生活に慣れなくて、日中はほぼテレビ付けっぱなしです…。これが余計と言葉を遅らせる原因ですよね💦
    これからはやはり時間を決めたいと思います。
    今妊娠中でお腹も大きいのでなかなか息子の相手をしてあげることもできず…ですが出来ることはしてあげようと思います^^
    妊娠中のホルモンの影響も絶対ある、と自分でもわかってはいるのですが…元々考えすぎる性格なので…でもここで色々な方に助言をしていただいて、心がスッキリしました。
    今はとりあえずまだ様子を見つつ、そこまで考えず息子の成長を見守ってやりたいと思います。
    本当に本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月12日
  • はらぺこあおむち🐛

    はらぺこあおむち🐛

    あきちさんのお子さんの様子を拝見する限りですと、年相応にできていると私は感じますよ😌
    2歳半ごろに、二語文を急にペラペラと話し出すお子さんもいますし、先ほども申したように、ゆったりとした気持ちで見守ってあげてくださいね😌
    癇癪は、3歳より小さいお子さんは、当たり前のようにあるものです。なので大丈夫😌うちの息子は3歳半過ぎても、結構な頻度で癇癪がありました。

    療育は、児童発達支援のサービスをしている療育をしてくれる施設は近くにありますか?うちの息子は保育園に通いながら週1回の木曜日にそちらに通っていました。療育手帳(又は愛の手帳とも言います)を発行してもらってもいいですが、無くても療育させてもらえます。地域によってさまざまですので、その辺りは役場を通して手続きをするので、児童福祉課などで確認すると早いですよ😉
    我が家は2年間、児童発達支援のある園に通わせていただき、ADHDが本当にこんなにも落ち着くのか…というくらいに落ち着きました。
    なので、小学校に上がる前の2年間はかなり有効だと考えてます😉
    親もどのように生活をしていけば良いのかも教えてくれますし、心の拠り所になると思います😌

    まあ、まだあきちさんのお子さんは、きっと大丈夫かと思いますので、1年後に何か気になることがあれば、地域の福祉課にまずは相談してみてください😉

    • 2月12日
  • あきち

    あきち


    本当にありがとうございます。そういっていただき、肩の荷がおりました。
    3歳未満の子は癇癪が当たり前にあるんですね😳それは安心です。

    検索してみる限り、1つはあるようです。なにせ田舎なもので💦
    保育園に通わせながら週1で通われてたんですね。ほんと早生まれ中の早生まれなので3歳児検診も多分幼稚園に入園してからになると思うんです。ですが大丈夫そうですね。またそれまでに聞きに行けたら聞きに行こうかな?と思います。
    やはり3歳あたりからの療育はいいんですね^^そこまで目に見えて結果が出ると嬉しいですよね。

    本当沢山聞いていただきありがとうございます。あまりストレス溜めず元気な赤ちゃん産めるように頑張ります✨

    • 2月12日
COCORO

一歳半検診で問題ない!って羨ましいです😍我が子は積み木以外はなーんも出来ず(笑)でしたよ!

言葉我が子は2歳過ぎてから少しずつ喋り始めましたよ!

喋り始めって7ヶ月から3歳と幅広いみたいですよ♡

着替えは最近やり始めました😅本人はイマイチやる気ないです!イヤイヤの波もあり うまくいったり、いかなかったりです!

↑本人のやる気のスイッチが出始めたりとか?でもよいのでは?

うちの子も一人で遊んでばかりですよ😅喋りもイマイチで何て言ってるのわからずです。。プレ幼稚園に入れてはいますが(笑)大して喋れてないですよ?!

好き嫌いがあるのは自己主張できてる!ってことですよね?!えらい!我が子はイヤイヤの前に無視して どっか行っちゃいます(笑)

食べ物の好き嫌いみたいなのって多分イヤイヤ期ではないですか?そんな時期って栄養士さんにはいわれましたよ?

我が子も走りまくります!テンション上がっちゃうから そんなもんだと幼稚園の先生には言われてます🤣

カート好きです!前は座ってましたが今は押してくれます。たまに逃げていきますけどね!

気になるなら保健師さんとか?話したりとか?どーしたらいーのか早めに相談がいーです!
お子さん二人になると動きづらいし電話も難しくなるのでは?と思いますよ?我が子に似てるところ沢山あるなーって思ってコメントしました!

  • あきち

    あきち


    コメントありがとうございます。
    1歳半検診では逆に私の方が「え、こんなに出来たの?」と驚かされました^^

    やはり男の子ですし、言葉は遅いみたいですね。幅が広いようで安心しました^^

    着替えに関しては、息子がテレビに集中してるときなどにオムツかえたり着替えさせたり、と私が声かけをあまりしてやらなかったのが原因なのかな?と思います。ママ友の子も息子より半年上ですが、全くやらせてないらしく、自分からも進んでやったことなんてないって言ってもらえ、少し安心しました。

    昨日気に入って食べたものを今日は食べなかったりするので、何でだろう…?と思います。けど、絶対に嫌!ってわけではなく、そぼろにしたら食べたり…ととりあえず今のところは工夫してなんとか野菜を摂取してもらおうと思います(>_<)

    やはりまだ走り回ったりしてしまう時期なんですかね…?でも、手を繋いで歩けないこともないですし、買い物でもちゃんと付いてきてくれるときは付いてきてくれるし…と思って、とりあえずこれからも息子の様子を見つつ、でも考えすぎず、育児を楽しみたいと思います。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月12日
ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧

心配なのはわかりますが
大丈夫だと思いますよ( ˆ꒳​ˆ; )

上の子は早生まれで
小さい頃は周りと差がかなりありましたし
今でも学校で差はあります。

ですがなんも問題は無いし
特に診断はされてません。

もう少しすれば落ち着くと
思いますよ(*ˊ ˋ*)

  • あきち

    あきち


    コメントありがとうございます。
    息子は早生まれ中の早生まれなので、同じ年の子と比べ、出来ないことがあって当然とは思うのですが、息子より遅く生まれた子の方が出来ることが多かったり話せたりしてるのを見ると焦ってしまっていました。

    早生まれの子はやっぱり小学高学年頃までは差が出るといいますもんね💦

    落ち着いてくれることを願って今はあまり深く考えずに育児を楽しみたいと思います、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月12日
みいちゃーん

読んでみた感じ2歳前なので私なら特にまだ気になる感じではないです。
イヤイヤ期と赤ちゃん返りもあると思いますので。
でも、心配なんですよね?
発達相談だけでいきなり診断まではないですよ。医師じゃなく、保健師や心理士などとの面談ですよね。
気軽に電話してみていいと思いますよ。
ネット上での「大丈夫」なんて、当てにならないですし、直接本人を見てもらえる地域で相談できる窓口を持つのはいい事ですよ^_^
話を聞いてもらえる場所がある、ってだけで気持ち的に安心できます。

  • あきち

    あきち


    コメントありがとうございます。
    特にまだ気になる感じではない、というお言葉、すごく肩の荷がおりました。

    確かに最近少しイヤイヤが出てきてるのと、抱っこ抱っこが多いので赤ちゃん返りしてるのかなー?と感じます。
    とりあえず今はもう少し様子を見つつ、でもあまり深く考えず日々を過ごしていこうと思います。
    もしも、やっぱりなんか違うのかな?と感じたときは電話で相談してみようかな、と思おます。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月12日
椿

2歳前後って発達の差がかなりあるので不安になりますよね。
私も息子の発達に不安があり一時期検索魔になってました💦
うちは1歳半検診で引っかかり発達支援サークルに案内され月一で通ってます。もし市にそういう場があれば問い合わせて参加してみるのもいいかもです。

うちの子は2歳半ですが二語文喋れません。お子さんかなり言葉出てると思いますよ。息子がそのくらいの時は10個ほどでした。いまは単語でコミュニケーション取ってます。

2歳まで待ってあげてそれでも発達が気になるのであれば然るべきところに相談してみるといいと思います。
私も2歳すぎて言葉でない落ち着きがないというのに参ってしまって相談したところ発達支援センター(療育園的なところ)を紹介されて2歳3ヶ月から通わせています。
通わせるようになってからできなかったこと(スプーンを使う、座って食べる、手を繋ぐ等)ができるようになってきて、すこーしずつ言葉も増えてきましたよ!

  • あきち

    あきち


    コメントありがとうございます。
    一つ気になれば次から次と気になってしまい、息子の相手もせず、検索ばっかりしてました…そうではなく、ちゃんとしっかり息子の相手をする方がいいですよね。

    言葉がかなり出てる、と聞いてホッとしました。男の子はおそい、という言葉を信じてこれからも見守りたいな、と思います。

    とりあえずもう少し様子を見て、やっぱりなんか違うのかな?と思ったらまずは電話で相談をしてみようと思います。
    お子さんが発達支援センターに行って出来なかったことが出来るようになった、と聞いて安心しました。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月12日
はらぺこあおむち🐛

ベストアンサーありがとうございます😊

元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡お身体をご自愛ください😌