※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いと
お仕事

50代の効率的なおばさんが上司と対立。上司は改善点を受け入れず、おばさんは関わりたくないと言っている。同僚もやりすぎと感じている状況。

これってどう思いますか?会社に50代のおばさんかがいます。その人はかなり効率かつスピーディに仕事こなせる会社としては必要な人材です。ただ自分の気に食わないひとにズケズケ突っかかります。今上司と対立しています。きっかけは上司に改善点を言ってるのに一向に動かないことなど積もりに積もった感じです…上司はまじめでどちらかというと言い返したりはしない言われっぱなしな感じです。最近は私に次話しかけたら辞めるから。とか関わりたくないので遅刻欠勤の連絡はしないなど…どちらが上の立場かわからないくらいです。同僚も少しやりすぎじゃない最近…と話していました。怒り出すと面倒で腫れ物扱いというか上司の上の人までもが見て見ぬ振り状態です。

コメント

deleted user

ひたすら会社が無能だなと思います。
いくら与えられた仕事が出来ても所詮雇われの身であり、組織の下の人間。
社会人として許される立ち振る舞いではないですね。

一時の間見て見ぬ振りをしてその方の気が済むならまだしも、そういう方は「誰も私に逆らえない!」なんて勘違いをされてお終い。
今は対上司かもしれませんが、いつ周りの方へ矛先が向くかも分かりません。
周りの士気の低下を考えれば「会社にとって必要な人間」とは言えないと思います❣️

  • いと

    いと

    ですよね。私も会社おかしいと思ってます。上司の前にチーム組んでた社員2人もその人が原因で辞めてしまい、1人は異動しました。今はそののやりたい放題になってしまっています…私と同僚はその人と年齢が近くないのでフォローや面倒見てくれるんですがいつターゲットになるかわからないですよね(笑)

    • 2月9日
deleted user

そういう人いますよね~😔50代女性にありがちな勘違いなのでしょうか…
反面教師にして、にのさんは静観でよいのでは?そういう人は遅かれ早かれ自滅しますよ。

  • いと

    いと

    勘違いすぎますよ…いつか自分に返ってくると私も思ってます💦すごい反抗期みたいな感じで大人なのに逆に何謎です…私と同僚は深く関わらいようかなしようと話し合いました💦

    • 2月9日
deleted user

見過ごせるレベルならいいんでしょうが、単純にその人の仕事っぷりと振る舞いが周りに与える悪影響を天秤にかけ、重要視する方を取りますね。