
コメント

みほ
うちの長男もハイハイしなくて
お尻でズリズリ移動してましたよ👶
1歳過ぎて少ししてからつかまり立ちはじめてつたい歩きして
でも掴まれるとこがなければ
お尻でズリズリ。
お昼寝は1歳過ぎてからトントンで寝れるようになりました🙆♀️

さっちゃん
読んでて可愛い〜って思いました☺️💕
私の娘は9ヶ月には歩いてたので、もっとゆっくりでも良いのにと思っていたので☺️
運動量が増えたら疲れるだろうし、よく寝るようにはなると思いますが、と言うよりは今はおっぱいじゃないと落ち着いて眠れないのかな?
卒乳したら一人でも寝れるようになると思いますよ☺️
娘は1歳1、2ヶ月くらいまでミルクあげてましたが、いきなり飲まなくなりやりやすくなった様な気がします🤔
お昼寝も眠たくなったら抱っこしてほしいみたいで、座ったまま抱っこしてトントンしたら寝るので、布団に寝かせてます☺️
一人で勝手に布団に入って寝たりとかはないですよ〜。
-
ママリ☺︎
9ヶ月で歩いたんですね✨
早いですね💕
もうずっとおっぱいからの
寝落ちだから安定剤みたいな感じだと思います(´;ω;`)
自然と飲まなくなるようになったらいいんですが月齢経つことに
おっぱいマンが強くなって行ってる気がして笑
ありがとうございます!- 2月7日

退会ユーザー
うちはお昼寝は相当疲れないと一人ではしてなかったです😅
断乳するまではうちもおっぱいでした。
断乳後は寝たふりか、それでも寝ない時は車で連れ出して寝かせてたりしました😅
トントンでは寝ない子なので。
今はお昼寝自体しませんが…💦
-
ママリ☺︎
やっぱり難しいですかね😭
断乳頑張ってみます(´;ω;`)- 2月7日

nonoco
子どもの性格によると思います‥
ハイハイとつかまり立ちをきっと慎重に進めていく性格なら、豪快にドーンとかゴーンとかするわけじゃないと思うので、歩くのも慎重で、疲れても自分の力では寝ないと思います😭💦
気づけば寝ていた!
というのは、保育園に行きだした時や、夏のプール遊びをいっぱいした!なんてときくらいかなぁと思います🤔
-
ママリ☺︎
なるほどですね😭
寝かしつけ頑張ります(´;ω;`)
ありがとうございます😭- 2月7日
ママリ☺︎
同じですね✨
うちももうすぐつかまり立ちするのかなーて楽しみです😂
お尻ずりずりも可愛いですよね🤤
それまでは、どうやって寝てましたか?👀💕
みほ
1歳と2週間くらいで卒乳したんですが、
卒乳まではおっぱいで寝落ちか
抱っこでゆらゆらでした👀