
添い乳でしか寝なかった10ヶ月の息子に寝かしつけの方法を相談します。夜間断乳を試みていますが、自力で寝ることが難しく、皆さんの経験を知りたいです。
添い乳でしか寝なかったお子さんをお持ちの方おられますか?
今10ヶ月の息子のことについて相談があります。
うちはずっと添い乳で寝かしつけてきたのですが今週末から夜間断乳を決行します。まずは昼寝から添い乳をやめて自力で寝てもらおうと試みてますが、30分くらいギャン泣きして渋々寝ます笑
泣いても寝てくれるのでいいのですが、添い乳でしか寝なかったお子さんの寝かしつけってどうされましたか??
トントンで寝ることは皆無です。たまに抱っこで寝ますがほぼないです。
皆さんの寝かしつけが気になって投稿しました。よろしくお願いします!
- ままり(7歳)
コメント

まりも
うちも全く同じでしたよ(^^)
泣かせ続けるのは可哀想だったので、10分くらいトントンしても泣くようなら諦めてゆるゆるでやってました(笑)
近所迷惑になるかなと思って、お昼寝の時だけそれをやっていたら、しばらくしてたまたま1回だけトントンで寝てくれて、それをきっかけに寝れる率が増えて今では普通に寝るようになりました♫
おっぱい依存だったので、日中のおっぱいなくして、離乳食の後はミルク、寝る前と寝かしつけの時だけおっぱいって感じで、それを今度は寝る前もミルクみたいにして、少しずつおっぱい減らしていきました◎
今はミルクもいらなくなって、卒乳できてます♫

りんりん
こんにちは!(★‿★)
うちは、添い乳ではなかったんですが、授乳→寝落ちがほとんどでしたが、私が腰をやってしまい座っての授乳もきつくて、トントンに変更しました!なのでお昼寝はトントンで寝かしつけてますよ!!最初は泣いて泣いてでしたが、1週間もすれば慣れて少し泣きますが寝てくれます。抱っこだともぅ重くて無理だったのでトントンにしました!٩(๑^o^๑)۶
-
ままり
そうなのですね!!
息子はお座りして泣くんですが、背中トントンで大丈夫ですかね??トントンし続けるのが肝なんですね!!- 2月7日

ななん
うちも添い乳していました!
二人目も添い乳しています!!
一人目の時は夜間断乳はせずに、母乳がほとんど出なくなった頃に、完全断乳しました。
数日は昼も夜もギャン泣きしていましたが、ここで根負けしてはダメだと心を鬼にして、一切お乳を与えませんでしたよ(^^;私も子供も、お互いかなり精神力使った気がしますが、数日後にはけろっとしていました。
こちらの方が、なんだか寂しくなったことを覚えています(笑)
寝かし付けは、ひたすらトントン&抱っこでした(^^;それでも泣きつづけていましたが💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
なるほど母乳が出なるなるタイミングでですね😌
うちはまだ離乳食を普通のこの2/3ほどしか食べないので日中はまだ母乳をあげていて、夜は2時間おきに起きちゃうので私が辛くて夜間断乳するところです😣やはり根気が必要ですよね!ありがとうございます!- 2月7日

退会ユーザー
うちは、旦那完全協力で決行しました!
前提として、普段は旦那だけ別室で寝てます。
3連休の前日(土日祝なら、金曜の夜)からスタート。
しれーっと旦那が子供と2階の寝室に行き、私は1階で息を潜めて存在を消して待機。
寝たよ!のラインが旦那から来るまでは2階には上がらず、ママの事を思い出させない。
1日目の金夜、2日目の土夜は私だけ別室、そのまま旦那と子供だけで一晩過ごし、3日目の日夜はラインが来たら3人で寝てみる、4日目祝夜は翌日から旦那が仕事なので私と子供だけ。
3日目には、夜多少オッパイ求めて起きますがすぐ寝てくれてました。
仕事が始まってからも、10日目くらいまでは4日目同様に、寝かしつけは旦那にしてもらい、子供が寝入った後に交替する…の毎日で、夜間断乳成功しました!
-
ままり
コメントありがとうございます!
うちも、この連休で旦那協力のもと決行するよていです😁
もはや作戦ですね!!お子さんは泣かずに旦那さんでも入眠できましたか??
数日〜一週間はひどく泣かれることを覚悟していますが。。😂- 2月7日
-
退会ユーザー
1階で待機してる間、1時間くらい子供のギャン泣き聞こえてました!
初日は泣き疲れて旦那の抱っこで寝たようです!
夜も何度か泣いてるの聞こえてきて、私も心苦しくて半泣きでしたが、そこで私が登場しちゃうと意味ないので布団被って耳塞いで我慢!
2日目は寝かしつけの泣き声も30分くらいに短くなってて、夜中もそんなにギャンギャンしてない様子でしたよ!
子供の対応能力は意外にも凄いです!- 2月7日
-
ままり
父も母も我慢ガマンですね💦
教訓にします!そうですね、お子さんの対応能力すごいですね!!私も早く爆睡したいです!ありがとうございます!- 2月7日

アラレ
ずっと添い乳でやってきました\(^o^)/
ですが夜間に何回も起きるのが大変になり、まずはお昼寝の添い乳から徐々に減らし、1月の3連休の時に旦那にも協力してもらいやりました!
やはり最初は泣いて泣いて大変でしたが、3日目にはトントンで寝れる様になり、今までのが嘘かの様に夜中起きなくなりました(^^)
止めて本当に良かったです!
最初は泣いてるのが可哀想で心折れそうになりますが、必死にこらえました(TT)
心に決めて一気にやった方が私も娘にも合ってましたね‼
-
ままり
わたしも1〜2時間おきに起きるのでもう限界で夜間断乳決めました😂
泣き叫んでいてもトントン続けましたか??- 2月7日
-
アラレ
泣き叫んでもトントンしたり、自由に動かしてあげたりしてました(>_<)
1日目は泣きつかれて寝るって感じで夜中も2回起きましたが、そこもトントンと抱っこで寝かし、2日目は30分くらい泣いて寝て、夜中起きず、3日目はすんなりトントンで寝て朝までぐっすりコースでした(^^)
おっぱいの為に夜中泣いてたと思ったら、習慣と言うか癖と言うか、凄いんだなって思いました‼(笑)
昼間は今はどうですか?- 2月7日
-
ままり
それは素晴らしいですね!!3日ほどで完了するなんて!うちもそうであってほしいです😂
トントンし続けるのが大事そうですよね!!
昼間は私が寝たふりしてると隣で寝始めたり、そうでない時はわーん!って30分ほど泣いて寝ることが多いです💦おっぱい探してるのがあからさまにわかるので早く忘れさせてあげたいです😂- 2月7日
-
アラレ
昼間はそのままもう卒業できそうですね(^^)
なら、夜もなんとかきっとなりますよ!
連休で上手く行くこと願ってます(*´ω`*)
お母さん頑張って下さい!- 2月7日
-
ままり
ありがとうございます!!がんばります!!
- 2月7日
ままり
そうなのですね!やはりとんとんし続けるしかないかな。。
うちはずっと完母だったので、ミルクもフォロミも飲んでくれなくて卒乳はまだ先になりそうです😂ありがとうございます!!