9ヶ月の息子は抱っこやおんぶで寝かせているが、背中トントンでは寝ない。添い寝や背中トントンで寝かせたい。同月齢の子どもの寝かしつけについて知りたい。
寝かしつけについてです(>_<)
もうすぐ9ヶ月になる息子がいるのですが…背中トントンではなかなか寝ないので、抱っこやおんぶでいつも寝かせています。
離乳食→お風呂→就寝という生活リズムは一定です。
抱っこやおんぶだと息子は安心して寝るのですが、だんだん大きくなるので添い寝・背中トントンで寝かせたいです…(^◇^;)
同じ月齢の子どもの寝かしつけについて知りたいです!
よろしくお願いします!
- ♪yuka♪(7歳, 9歳)
コメント
バナナヨーグルト
うちは6ヶ月ですが、たまにミルク落ちすることもありますが基本抱っこユラユラです!
一時期トントンで寝れるようになっていたのにまたユラユラしないと寝れなくなってしまいました(;_;)
添い寝で寝かしつけたいけどなかなかうまくいかないですよね(T_T)寝かしつけ難しいです…
たーん
こんばんは(^^)
息子も最初は抱っこで寝かせていましたが、だんだん大変になってきたので、最近は電気を消して、ピアノの音楽をかけて横に寝て寝たふりをします✧︎*。
その間は携帯も触らず声も出さず!笑
最初は真っ暗な中で遊んでいましたが、眠たくなってくると自分の寝床に戻ってくるようになりました(*´艸`*)
今では真っ暗にしたら私の隣で足をバタバタ等はしますが、遊びにでかけることはなくなりましたよー✩︎
で、気づいたら勝手に寝ています(o´∀`)b
最初は苦戦しましたが、根気強く頑張れば寝られるようになりました♡︎
私も悩んでこちらで相談して教えていただいた方法です\( ¨̮ )/
ぜひ試してみて下さい♡︎
-
♪yuka♪
ピアノの音楽だと気持ちよく寝れそうですね!
うちはよくオルゴールの音楽を聴かせてます♪
よい方法をありがとうございます(*^^*)
根気強く試してみますね!- 2月9日
♪yuka♪
お風呂あがりにおっぱい飲んで寝てくれるときもあったのですが…最近はそうもいかなくなりました(^◇^;)
いつまでもおんぶで寝かしつけるわけにはいかないと思っているのですが…難しいです(´Д` )