※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
お仕事

育休から仕事復帰した際、マタハラにあった方いますか?どう対処しましたか?

育休から仕事復帰した際、マタハラにあった方いますか?
どう対処しましたか?

コメント

deleted user

マタハラ??育休から復帰された時点で、次の子を妊娠しているという状況でしょうか?
具体的にどんなハラスメントを受けたのでしょうか💦

  • りん

    りん

    妊娠・出産・育児を理由に社員に不利益を及ぼすことがマタハラなので、次の子を妊娠してるわけではないです😅
    保育園勤務なんですが、子連れ出勤しなければ復帰する予定の場所から異動になると先日連絡がありました。
    私は家の近くの園の入所希望を出しています。
    0歳児が入ると経営が助かるからだそうですが。
    子連れ出勤するなら異動はしなくてもいいと言われ、脅された気分です💦
    そしてその異動先の女園長は表向きにはお祝いの言葉をくれましたが、私が妊娠報告した時、女性の他の職員に
    うちは産休も育休もないと思ってね!
    と言い、釘を刺したようで…
    復帰した後が心配なんです😰

    • 2月7日
deleted user

職場で子持ちが私以外誰も居ないので理解がなく、独身御局様や若い子から疎まれてます。まず育休を取ってること自体もあまり良く思われてないです。
急な保育園からの呼び出しとかに頭下げても無視とか舌打ちあります。

ちなみに復帰直後から部署移動もありました。

  • りん

    りん

    ひどいですね💦
    マタハラって知らないんですかね😅
    何か対処しましたか??

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特にしません。これ以上いづらくなのも嫌だし…
    30代の子持ちが転職しても正職員採用で今と同等かそれ以上稼ぐのは無理だろうと思ってます。田舎なので就職先も少ないですし…パート採用にしかなれないと家計が回りません。

    • 2月7日
  • りん

    りん

    そうですよね💦
    耐えるしかないですね💦
    子持ち仲間ができるといいですね😅

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊婦がいますが来月退職します…
    早出・残業・夜勤・休日勤務・休日研修会・平日終業後の研修会や委員会などなど…
    正直、子持ちには大変な職で、だれも結婚や妊娠のタイミングで退職していきます。

    • 2月7日
  • りん

    りん

    お子さん3人ですか?
    3回産休、育休取られたんですか??

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよ(^_^;)
    私が入社した頃は定年前のおばさま達が多くて、まだ大目に見てくれてましたが、その方々が一気に辞めてから新卒や独身の中途をたくさん採用し、今上の人達は独身の御局様と結婚してるけど子供いない男性ばかりです。下は独身の若い子達。そんな中で働いてます。

    • 2月7日
  • りん

    りん

    じゃあ初めの頃は取りやすかったんですね!
    羨ましい💦
    私は2人目も考えているんですが、こんなに産休育休取りにくい職場でどうしようかと悩んでます😣

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2年生・年長・2歳の子供がいます。

    2人目の育休明けから大変でした。子供も2人で終わりにする予定だったのですが予定外に3人目を授かってしまい…正直職場の対応が怖くて産む決断をすぐ出来ませんでしたよ…
    でも環境はキツイですがやはり子供は可愛いです。

    • 2月7日
  • りん

    りん

    そうですよね!
    授かった命の方が大切ですよね!
    私も職場の反応、今から気が重いですが、頑張りたいです😊

    • 2月7日
ままま

時短勤務をとっているのですが、上司からは復帰する際に異動も覚悟してね。そういう人材をどう使うかだからと言われたりしました。
子供が入院しても、仕事なんだからいつまでも休めないからとか言われました。さすがにその時は、上の部長へ電話で言いました。
本人へ言ったかどうかは分かりませんが、それからは何も言われなくなりました❗️

  • りん

    りん

    時短勤務、私もしたいです!
    保育園勤務で復帰から異動になると先日言われ、もう1つの園で復職予定なんですが、その異動先の女園長が妊娠・出産・育児をよく思っていないようで、私が妊娠を報告した時、
    うちは産休も育休もないと思ってね!と妊娠の可能性がある女性職員に言っていたそうで…
    子どもがいる職人には、子どもが熱を出して預け先の保育園から連絡があると病児に預けて戻って来てと言うらしく😱
    異動したくないんですが、子連れ出勤を拒否したのが原因の異動なので、どうしても子連れ出勤したくないので異動しなくてはいけません💦
    上司にあたるのは今所属中の女園長ですが高齢でマタハラにうとく、子連れ出勤を拒否したことを根に持っているようなので相談もできません。

    • 2月7日