3ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夜の寝かしつけが遅くなり困っています。お風呂や昼寝のタイミング、夕飯の準備などの情報を教えて欲しいです。
3ヶ月半の子の生活リズムについてです。
いつも夜寝かすのが22時過ぎとか23時になってしまいます。
お風呂をパパと入っているのですが、夕方17時〜18時におっぱいだと、次お風呂が19時20時になってしまって、そこからパパと入って、私が保湿とおっぱいをあげてから、パパが寝かしつけしてくれるのですが、うまく寝付けず遅くなってしまっている感じです。
パパがお風呂に入れているお家の方はそのへんどのようにされていますか?
またこの頃、午前寝も午後寝もしないときがあり、お昼寝は、やはり寝かしつけしてでもさせるべきですかね(´・ω・)
午睡しても夕方16時17時に義母が来て抱っこしたら、そこで寝てしまうこともあり、そこで1時間も2時間も寝かすのが良くないのかなと思いながらも30分で起こしてもなかなか目が開かずにいます。
その状態で、お風呂を先にしても、入ると目が覚めて、どのみち夜寝るのが遅くなってしまっています。
皆さんどのような生活リズムを送っているのか、また夕飯を作る時間と自分が食べる時間、お風呂に入る時間も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- いずき(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント
yuママ♡
4ヶ月の息子がいます🙋
昼間は寝たいときに寝たいだけ寝かせてます。
夕飯は朝でも昼でも機嫌がいいときに下ごしらえだけでもしといて旦那が帰って来てから作ります🍴
お風呂は19時くらいに入れて授乳してそっからまたご機嫌に遊んで22時〜23時くらいに授乳→寝かしつけです。
うちも寝かしつけるのは遅いです😅
もんもん
夜は20時にパパとお風呂に入って
私があげて授乳してそのまま寝かしつけます(*´ω`*)
パパがあがる前に寝かしつけてしまいます!
で寝てる間見ててもらって
私がゆっくりお風呂に入ります🙌
お昼寝1~3時間
夕方に1時間ほど寝ます‼
-
いずき
あ、なるほどー!
お風呂あがりからは、もんもんさんが担当するんですね。
寝かしつけるのに時間かかりませんか?
うちは背中スイッチ入らないように頭から置くようにしてもなかなか布団に寝かすまでが長く、うまくいっても、そこでまた起きてしまう事もあり、付き合ってると風呂に行けなくなってしまって(*´-ω-))
夕方に寝かせたときは、時間見て起こすとかされてますか?- 2月9日
-
もんもん
授乳して転がせると
5分もせずに寝ていってくれるので
寝かしつけに苦戦したのは新生児の頃だけでした😣
うちも授乳中に寝ちゃったりしたら
頭からおくようにしてます‼
夕方は6時頃からは起こしておきたいところです💦
起こさなくても爆睡は出来ないみたいで起きてきます😉💦- 2月9日
-
いずき
えー授乳から入眠までが早いの羨ましいです(ʘ╻ʘ)
やっぱり頭からですよねー✨
なのにグズる我が息子…( ˘・з・)
夕方寝は18時過ぎたら起こす感じですよねー!
うち前に午睡なしで夕方から寝てしまったのもあり、30分くらいで起こしたのですが…なかなか目が開かずで、何回も寝かけて、お風呂早めにしたら、そっから目が開いちゃってなかなか寝ず…だったので、夕方は本当起こさなきゃな…!と思いました><- 2月10日
ウロコちゃん∧(ё)∧
うちも似たような感じ、23時までには寝かせるようにしてます(´ω`)
20時とかに寝かしつけたいけど、遊んじゃって(´ω`)
-
いずき
そうなんですよねー!
うちは、寝かしつけるまでに時間がかかり過ぎてるのも原因な気がします(´・ω・)
布団に寝かしつけできても起きる事ありますしね_ノ乙(、ン、)_- 2月9日
まめあず
我が家は19時半から20時あたりにお風呂に入れて(お父さんがいたらお父さんが入れ、いなかったら私が入れます)30分くらいでお風呂が終わるのでそこから寝かしつけしてます(∩´∀`)∩
お父さんが入れる場合も私の場合もまず入れる人が自分の身体を洗ってから息子をいれます。ちなみにお父さんの時は私が先にシャワーを済ませます。
そこから4時間半から5時間半寝て授乳、その後2時間ちょっと間隔で授乳、最終的に6時半頃に起床するというリズムになってきました(∩´∀`)∩
-
いずき
なるほどー、お父さんが入れられた場合も、まめあずさんが寝かしつける感じですか?
うち布団に寝かすまでも長くて、うまくいっても起きてしまうこともあり…なかなか難しいです(´・ω・)- 2月9日
-
まめあず
お父さんがお風呂に入れても、その後受け取ってボディミルクぬって、着替えさせて授乳、寝かしつけという流れで殆ど私が寝かしつけてます(∩´∀`)∩
寝かしつけと言っても最近はおっぱい飲みながら寝落ちしたり、寝落ちしなくてもベッドに下ろしたらもにょもにょ動きながらそのまま寝てくれるようになったので特に何もしてないに等しいですね。
今ももう殆んど寝ながらおっぱいくわえてます。笑- 2月9日
-
いずき
なるほどー!
そこからまめまずさんも一緒に寝ちゃう感じですか?
なかなか自分の生活の流れと子どもの生活の流れがうまく掴めず、自分の夕飯をいつに持ってこようか悩み中です(´・ω・)そして自分が、子どもとお風呂に入って寝かしつけたら、お父さんが子どもとの関わりが殆どないままなのも気になって…😅
まあ仕方ないんですけどね(´._.`)
なかなか難しいですね。
うちもおっぱい咥えながら寝てるけど、ゲップさせる為に肩に担いでトントンしたら起きちゃうことが多いです😅- 2月10日
Yu-a
うちはいつも好きな時間に寝かせてます( ´•౪•`)
18時授乳、19:30旦那が帰ってきてご飯、20時パパとお風呂、20時半と授乳
というかんじです!
眠い時はお風呂上がりの授乳で寝てくれますがほとんど私が寝る時間までは寝てくれないのでだいたい23:00ですね( ;ω; )
早く寝てくれればその分自分も家事ができて楽なのですが、どれだけ寝かしつけても横にいないと起きてしまうのであきらめました。。
-
いずき
うちも同じ感じですー!
せっかくお風呂はパパと決めているのに、ここで私が入れたら父子の関わり持つ時間がないなぁと思って。
しかも布団に寝かしつけて、その間に私が風呂に入ってるときに起きてしまったらパパが寝かしつけてくれるけど、だいたい寝ず(´・ω・)
結局23時になるんですよねー。- 2月9日
T&Tママ
今週で3ヶ月なので、いずきさんのお子さんより少し月齢は低いですが、15時半授乳、長男保育園迎え、17時半頃私と長男と入浴、授乳、入眠、19時頃授乳、遊ぶ、20時半頃寝室で授乳、入眠という感じです。
入浴後はご飯の用意やご飯食べてる間に一度寝ますが、就寝は授乳後すぐ寝ます☆長男がいるので、長男の生活リズムに合わせる感じになってます。
-
いずき
お子さん2人もいらっしゃるのに生活リズムちゃんとできててすごいですね✨
お風呂上がりからの入眠は、寝かしつけなしですか?
入浴後からの夕飯の用意なんですね。
夕飯は予め作って置く感じですか?
その時間に入眠して、また20時半あたりから寝てくれるのいいですねー!
夕飯は、お風呂入ってから、上のお子さんやパパさんと一緒にですか?
なんでも質問してすみません💦
2人もお子さんがいらっしゃると、上の子の夕飯の用意とか大変ですよね><- 2月10日
-
T&Tママ
今は育休中なので、午前中にほとんど作ってます。なので、夕方は盛り付けたり温めたり、魚焼くくらいです。お風呂上がりは寝かしつけしてないです。お風呂入ると疲れるからかいつの間にか寝てます。時々ぐずる時もありますけどね^_^;
基本的に平日はお風呂もご飯も私とこどもたちで。主人は1人でお風呂、ご飯です。- 2月10日
-
いずき
なるほどー!
早め早めの行動ってやつですね。
寝かしつけしなくても寝てくれるの羨ましいです\(^o^)/
ちゃんと生活リズムが上手くできてるの羨ましいです。
うちも頑張ります!- 2月12日
まめあず
眠たいときは一緒に寝たり、起きるつもりだったのにそのまま寝落ちしてしまったりと色々あります(∩´∀`)∩
確かにおとーちゃんと子供のコミュニケーション大切ですよね。うちの旦那は朝早い代わりに夜が比較的早いので帰ってきてから良く構ってくれてます。
寝かしつけ前の授乳で寝落ちしてくれたらそのままゲップさせないまま寝かせちゃってます(∩´∀`)∩
最近はほとんど吐き戻しはしたことないです(∩´∀`)∩
-
まめあず
返信になってませんでしたすみません!
- 2月11日
-
いずき
いえいえ、ありがとうございます✨
やはりパパさんの帰りが早いと父子の関わりがあっていいですね☻
うちは昼に一度帰ってくるので、そのときに関わり持ってもらうしかないかなぁといった感じです。
あ、たしかに!
ゲップしないまま寝かせても溢乳しなくなりましたー!
よくオナラが出ていればOKとも聞くので、安心していました。- 2月12日
いずき
うちと似た感じですね☻
お風呂は旦那さんですか?
寝かしつけて、布団に寝かすまでも長いしで、余計に難しいですよね。
yuママ♡
旦那が職場でシャワーして帰ってくるのでお風呂は私が入れて旦那があげてくれます(^O^)
添い寝で寝てるので寝かしつけはそこまで時間かからないですよ🙆
いずき
そうなんですねー!
お風呂を19時に入れてから、yuママさんは夕飯ですか?
子の生活の流れと自分の生活の流れがうまく掴めなくて困っています😥
ああ、なるほどー!
添い寝だと寝つきいいですよね♫
自分もお風呂入ってますし、寝落ちしても大丈夫ですしね(๑′ᴗ‵๑)
yuママ♡
旦那が定時でほぼ毎日5時に帰って来るので夕飯は早くて6時くらいに食べますよ〜🍴
添い寝したまま自分も寝ていることが多いです😅(笑)
いずき
えー旦那さん、そんな時間に帰ってきてくれるなんて羨ましいです✨
添い寝して、気づけば夜中とかよくありますよね(笑)