![なななん@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金の手続きが遅れており、会社に不信感を抱いています。復職も考えられない状況で、退職時期を相談したいです。
長くなりますが相談させてください、、、
7月に出産し、いま育児休暇5ヶ月目です。
11月頃から育児休業給付金の手続きをお願いしますと、会社には言い続けていました。
ですが、なにかと忙しいと理由をつけられ、ハローワークに行ってきましたと言われたのは1月18日でした。
そこで手続きしてもらえたんだ、と安心していたのですがなかなか入金がなく、3週間過ぎた今日自分でハローワークに行ってきました。
ですが、給付金の申請はされていませんでした。
ハローワークの方からも会社に直接催促の電話を入れてくださるとのことですが、私も疑問に思う点があったので確認の電話をしました。
そこでの対応はひどく、はぁすみませんねとかこっちも忙しいんですよの一点張りでした。
わかりました、もういいですと言ったら無言でガチャと電話を切られ、とても切ない気持ちになりました。
18日にハローワークに行ったけども書類の不備があって手続きはまだしていないみたいです。
それならその報告を入れて欲しかったです。
お金のことなのにこんなにルーズなのは憤りを感じます。
まず出産手当金のときから手続きは遅くルーズな対応でした。
忙しい、人手が足りないなどの理由はわかりますが、あまりにも遅い対応と18日に行きましたとの報告になんだか嘘をつかれているようで会社に対する信用はなくなりました。
育児休暇を取得しての会社の退職は社会的にマナー違反であることは重々承知しています。
私自身育児休暇が明けたら復職する気でいたし、子どもの保育園も4月から入園が決まり、仕事復帰へ準備を進めていました。
ですが、このまま復職しても信用もないし、まずこの会社にいたくないです。
この考えが我が儘なのは分かっていますが、どうしたらいいのでしょうか?
どうしてもこの会社に対して前向きに捉えることができません。
退職できるとしたらいつになるでしょうか?
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
- なななん@(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もぉ我がことのよーにぷんすかしちゃうないようですね!!!
そんな会社戻る必要なしっすよ!!!
もらうもんだけもらったらやめちゃいましょー!!!!
![momo.☆.。.:*・°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo.☆.。.:*・°
私の職場にも育児休暇中に辞めますと言ってきた人がいましたよ。なので退職することは可能だと思います。ですが、退職する気なら早めに職場に伝えた方がいいことと、保育園も復職の予定で受け入れて貰っていると思うので、その旨保育園にも伝えた方が良いかなぁと思います。提出を忘れていたならまだしも、何度言ってもしてくれないなんて私もそんなルーズな会社は嫌ですね(^^;
-
なななん@
ありがとうございます!
ちなみにその方は育児休暇途中での退職だったのでしょうか?
差し支えなければ教えていただけるとうれしいです。
あまりにもルーズすぎて生活カツカツです、、、ρ(・・、)- 2月9日
-
momo.☆.。.:*・°
育児休暇中に電話連絡があり、復職することなく退職しました。確か育児休暇が終わる少し前だった気がします。
- 2月9日
-
なななん@
そうなんですね、
教えてくださりありがとうございます!
ギリギリにならないよう、早めに考えて決めていこうと思います!- 2月9日
![めーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーちゃん
ひどいですね!!
手当が遅れるのはほんと生活に大きな問題ありますよね(;д;)!
うちの会社はお金等は別会社に委託なので、嫌な対応はないですがうちの会社の総務は冷たいです‥忙しいのはわかりますが、お金関係はしっかりしないといけないことですよね(;_;)
とりあえず復帰して、様子みてはいかがですか?不信感はあるかと思いますが、子供が小さいうちの職探しはどこも門前払いだよと友人が嘆いていたことがあったので💦
-
なななん@
ありがとうございますρ(・・、)
ほんと生活厳しいです、、、。
労務士さんなどに委託であれば遅れることはあまりないとハローワークの方は言っていたのですが、うちの会社は規模は小さいのに人数だけは多くて、でも事務員さんは少ないんです。
そうですよね、小さいうちのだと保育園からお迎えきてーとかの連絡がすぐ来るからとどこも雇ってくれないですよね、、、。
もう一度冷静に考えてみます!!- 2月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ということは育児休業給付金は1度も入金されてないということですか?!
ありえないですね( ̄Д ̄)ノ
私の知り合いでは引越しをするからという理由で育休中に退職した人はいましたよー。
4月から保育園の入園が決まっているなら再就職が決まっていないと入園取り消しになると思うので早い方がいいかもですね(>_<)
-
なななん@
回答ありがとうございます!
まだ一度もないです、、、。
入園取り消しになっちゃうんですね、、、
行動するなら早めにします(´・_・`)- 2月9日
![kayopom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kayopom
私は8月に出産後今育児休暇貰っていますが、
1月に入金されましたよ
通知が12月に来ましたし
確認の電話もしたら、丁寧に対応して貰えて感謝いっぱいなのですが、通勤距離が自信がなく、
転職も考えています>_<
お金の面がいいかげんだと、信用ないですよね💦
7月くらいまで育児休暇貰えるのでしたら、その1か月2か月前くらいに復帰しないと伝えてみてはどうでしょうか
育児休暇は金額が変わらないみたいなので申請さえすれば貰えるような気がします
-
なななん@
回答ありがとうございます!
今までは割と丁寧に受け答えしていただいていたのですが、ハローワークからの連絡もあった後なのでイラつかせてしまったみたいです(´・_・`)
育児休暇を延長して保育園を断るという事ですかね?
途中入園は難しいと聞いていたので4月からに合わせたのですが、、、
どちらを取るかですよね(´・_・`)
アドバイスありがとうございます!
もう一度家族とも話して考えてみます!- 2月9日
-
kayopom
私も早くお金欲しくて何回か連絡しましたが、優しかったです
会社も、そういう事務仕事も仕事なので ちゃんと最後までしてほしいですよね>_<
なななんさんが、気を使う必要はないですよ👍
よく話し合いされてください👍- 2月9日
-
なななん@
私も何度か連絡しちゃいました、、、
忙しいと言われた時に、自分でハローワークに提出行くので書類送ってください!とも言ったのに、いや大丈夫〜行くから〜と言われて任せてしまいましたが、、、(´・_・`)
忙しいとは言っても仕事ですよねヽ(´・д・`)ノ
お優しい言葉ありがとうございますρ(・・、)
頑張って決断していこうと思います!- 2月9日
![リコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコ
すごく似た状況です!
わたしも7月出産でまだもらえません。わたしは今日会社の人に聞いたら、あと4ヶ月後とかに振り込まれるよって言われて、おかしいと思い、ハローワーク問い合わせて、とりあえず手続きしてあるのか明日ハローワークに行きます!
生活かかってるので困ります(>_<)
わたしはとりあえず、保育園6月から決まったので、7月に復帰します。が、お金にルーズな会社で、このまま2人目妊娠して、また産休、育休手当て遅いくらいなら、復帰した年度末に辞めようかと考えてます!なかなか大変かもですが、どうせ保育園預けてフルタイムで働くなら、もっとしっかりした会社に勤めたいです(>_<)
-
なななん@
回答ありがとうございます!
7月出産だと本当に同じ感じですね!
あと4ヶ月後なんてそれはほんと酷すぎます!!!
なんでお金のことなのにこんなにルーズなんですかね、、、(´・_・`)
保育園の入園準備の物もまだ何も買ってあげられないです、、、ρ(・・、)
私ももっとしっかりした所に勤めていればと自分の決めた事なのにとても後悔しています(´・_・`)
大変ですが一緒に頑張りましょう!!- 2月9日
![にゃあー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃあー
私も同じくらい出産しました。
育休給付金はこの前もらいましたが、出産一時金は忘れられててこっちが催促したら手続きしました。
不審な会社なら辞めてもいいかと思いますが、もう一度冷静に考えられた方がいいですね。
お金が振り込まれてから考えてみましょ。
また一から仕事探すのも大変だと思います。
私は育休中に2人目妊娠しようと考えてます(^_^)
-
なななん@
回答ありがとうございます!
そうですよね、もう一度冷静になってみます、、、
母にも辞めるのはいつでもできるけど、就くことは難しいよと言われました♪( ´▽`)
子どもの保育園のこともあるので私の我慢時かなと思っています笑- 2月9日
なななん@
共感していただいてありがとうございますρ(・・、)
恥ずかしながら、怒りと悲しみでハローワークから帰ってきて久しぶりに声だして泣きました、、、(´・_・`)
本当に辞めたいです、、、。
けど恩のある方もたくさんいる職場なのでどうしたらいいか分からなくて。