

ちい
オモチャ持たせてもダメですか?
それとうちはもう捕まり立ちが出来るので、立たせて変えると楽にできます✨
でももしかしたら男の子の方がより活発かもしれませんね。
長男も元気で大変でした

re.mama
息子の時もそうでしたが
伝い歩きもバリバリしてたので立たせてオムツ替えしてました(-∀-`; )
服装は上下別のパンツをぱぱっと履かせてって感じです(^^;
娘の同様伝い歩きが盛んなので
今は立たせてオムツ替えしてます(^^;

もすけ
オムツはテープタイプですか?
うちも動き回って大変だったので、テープからパンツタイプに変更しました。
仰向け嫌みたいなのでうつぶせでかえてましたが、うんちのときは足でおさえつけてかえてました😅
服装は上下が繋がっているロンパースタイプのものでしたが、その頃はセパレートを着てる子の方が多かったように思います。
個人的にはどちらも大変だったので、どっちでもいいかと思います。
コメント