
平日のワンオペもしんどいんですが、夫がいる休日もイライラしてしまい…
平日のワンオペもしんどいんですが、夫がいる休日もイライラしてしまいます😣
夫の担当は土日の料理、食洗機をまわす、私がお風呂入っているときや洗濯物干しているときに様子見てくれるくらいです。
様子見るといってもスマホや読書で片手間なことが多くイライラします。
私が子供の相手をしているときは、夫は寝ていたりスマホしていたり自由にしていることが多いです。
その間に掃除とか離乳食作りとかしてくれたら助かるのに
してくれません。おむつ替えも汚いので嫌だそうです。
夫の仕事は残業多く、長距離通勤で片道1時間半かかっていることもあり大変なのは理解しているので、ここはやはり無給の私が我慢すべきですかね。
離乳食が終われば一時保育使ってリフレッシュしようと思いますが、もう少しかかるのでイライラマックスです😭
夫のことは好きですし優しいのですが、なんせ家事育児のやる気がない💦
みなさんどうやって乗り越えて来ましたか…?
もう夫に期待するのは諦めています…
イライラしない方法を教えてください…
あと離乳食や掃除の時短術もあれば教えてほしいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わー前半部分同じすぎてコメントしちゃいました💦
夫は休日の料理、洗い物、私がそのほかの家事をしている時に子をみてるがスマホしながら。
私はそれ以外の家事、家事をしていない時は常に子供の相手。その間夫は自由時間。
こっちは自由時間ないのにイライラするし、休みの日くらいもっと子供と向き合ってあげて欲しいと思います😤
私は最近、夫が仕事の間は絶対にすぐにしないといけない家事以外はおいといて、わざと旦那の前でして毎日忙しいアピールしてます!でも、子供と2人の時は子供の相手しながらゴロゴロしたり一緒に昼寝したり、子供のこと以外はしないようにしてます🤣
嫌いなわけじゃないですが、夫が休みの日の方がイライラして疲れます🥲
何の役にも立たない話をしてすみません😭
コメント