
育休中での退職を考えていますが、会社に言う勇気がありません。旦那と子供を大切にしたい気持ちと、会社への責任との葛藤です。背中を押していただけませんか?
すいません…誰か私の背中を押してください…
高卒から今日まで同じ会社に勤めています。
今は子育ての為、育休をもらっています。
産まれる前の予定では、産後は子供を保育園へ預けて、仕事復帰するつもりでいました。
ですが、旦那に、仕事を辞めて子育てをしていてほしいと言われました。
私も、子供と離れたくないという想いが強くなってきていて、保育園に預けたくないと思い始めていた頃でした。
旦那も同じ想いに変わっていて、驚きましたが嬉しかったです。
辞めたいと思いますが、会社に言う決心がつきません。
10年以上勤めていて、それなりに責任のある地位につき、責任のある仕事を任せてもらっているし、同じ部署の人達への情もあるし、辞めると言い出せません。
育休中での退職になるので、申し訳ない気持ちもあります。
一旦復職してからの退職の選択もありますが、結局は職場に迷惑をかけるし、だったら早く別の人を雇ってもらう方がいいし…と色々考えてしまいます。
辞めると心に決めていますが、その一歩が踏み出せないのです。
批判は承知しています。
ですが、どなたか背中を押してくれませんか……?
- すのみ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

みは
私なら気にせずやめます!
育休明けにやめる人なんて世の中にたくさんいるし、何より最初は、え?って思われるかもしれませんが新しいひとがきて仕事になれたらみんなそんなこと忘れます!
それよりお子さんと一緒にいたかった…という後悔のがずっと残りますよ!
1歳過ぎると子供はますますかわいいです💕笑

ひでお
働くのはいつでもできますが、子供と過ごせるのは今しかありません🙂人間気持ちが変わることは誰でもあると思うので、会社の皆さんも理解してくださるのではないでしょうか🤔
-
すのみ
子供と一緒に過ごして、やっぱり働きたい!と思ったらパートなりバイトなり出来ますよね😊
理解してくれる事を祈ります😣- 2月4日

しほ
旦那さんとても理解があって素敵ですね。
私は仕事に戻ったので、すごく羨ましいです。
1歳で子供と離れるのはとても寂しかったです。
ただ、保育園に入ったら凄く成長を感じれて自分が他の時間ができるのでリフレッシュになるというメリットもあります。
ただ、辞めると決めているなら早めの方が職場の方も旦那さんも助かると思います。
すぐにでも連絡してはどうでしょうか。
-
すのみ
預けるメリットも沢山ありますよね✨確かに自分の時間ができるのは嬉しいですが、フルタイム出勤なので帰宅した後に子供との時間が過ごせなそうで…。
早めに上司に相談してみます!- 2月4日

りょうちゃん
私も同じ感じになってます😭
10年以上勤めていて責任ある感じになていて、復帰の電話ちょこちょこきてますが、とても産前と同じように働けませんよね💦
育休貰っておいて辞めると言いづらいですよね😭スゴく分かります!私もまだ言えずにいます💨
-
すのみ
仕事と育児を両立してる方は沢山いますが、私には自信がありません💧
同じ思いをされている方がいて、少し安心しました😊
一番は子供の事を考えて決めたいと思います✨- 2月4日

まつ
コメント失礼いたします。
案外ご自身でお考えになっているよりも、会社に迷惑はかかりません。現に育休を取っても会社は営業できています。
お辞めになって差し障りはないと思います。
-
すのみ
私の代わりはいくらでもいると思います😊
ただ、長く一緒に過ごした同僚達に申し訳なくて…。まぁ今も迷惑かけているので同じ事ですが💧
早めに上司に相談してみます!- 2月4日

3200g
なかなか難しいですよね〜
いざ辞めるとなると…
ですが、人生の中のほんの一部です。自分の気持ちに素直になれば、上手に伝えれると思います。
ただ、足を引っ張るようですが…
長く勤めてきた仕事、辞めてしまうと、いざ働きたいと思っても難しい結果になるかもしれません。
その覚悟があり、後悔しないと思うのであれば思い切って辞めていいと思います。
どちらにせよ、辞めるなら早い方がいいでしょうね🤔
-
すのみ
もし再就職したとしても、今よりもいい条件で仕事が出来ないとは思います。でも、先の事を考えても仕方ないのかなと😅
早めに相談してみます!- 2月4日

マリア
正直に育児に専念したいので退職したいと伝えたらどうでしょうか。
-
すのみ
もちろん、正直に言うつもりです!
事実、うそじゃないので😊- 2月4日

はな
こんばんは、今この質問と全く同じ悩みでたまたま読み返していたらたどり着いたのでコメントご覧になっているか分かりませんが失礼します!
その後お仕事は辞められましたか⁉️
どのように伝えて会社はどのような反応でしかた⁉️😣
もう毎日毎日モヤモヤして、、
子供の成長を近くで見ていたいし育ててあげたい…
でも育休を頂いてる以上辞めるだなんて会社にはお世話になったし嫌いでもないし言い出しづらすぎます😭
ぜひお話聞かせて下さい😭
-
すのみ
退職しました😊
上司には昨年末くらいからにおわせていたので、軽く引き止められましたが大切なのは家庭だ!と言ってくださったので理解してくれました✨
同僚も想いを理解してくれたので、同僚ではなくなりますが友達として今後も付き合っていくつもりです!
育休中での退職なので生活に変化はまだないので何とも言えませんが、少し肩の荷がおりた気がします🎵
これからは子供と楽しい毎日を過ごせたらと思います❤︎- 2月22日
-
はな
お返事ありがとうございます😊
退職できたのですね!!
理解のある方々で良かったですね✨
私の上司もそう言ってくれそうな気はしますがどうしてもモヤモヤ罪悪感で育休が終わりに近づいてきて言い出さなくてはいけない事に気持ちがついていきません💦
私もちゃんと気持ちを伝えてみます!
ありがとうございました😊- 2月22日
すのみ
今の職場に不満がある訳ではないのですが、やはりフルタイムだし、これから沢山いろいろな事が出来てくるので見逃したくありません😣
可愛い瞬間が楽しみです✨