
地元を出てもう10数年経ちました。学生時代の友達も全員疎遠に、しかも…
地元を出てもう10数年経ちました。
学生時代の友達も全員疎遠に、しかも転勤族なので現地の友達もいません。
なんか自分は家族さえいればと思ってましたが、ふとした時に寂しくなります…
老後地元に帰ろっかと夫と話してるんですけど
もうあの時の友達とはインスタを見る限り価値観も違うし、そもそももう友達と呼べる人はいない。自分の人生ってなんなんでしょう🥲
友達0でも生きていけますかね?
私こんな感じですが、いわゆる陽キャだったんです。
なのでそのギャップにたまについていけなくなります…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
陽キャだった方でもそうなんですか😳衝撃です!!
私は陰キャで元々友達も少ないのでやはりママ友もできずで、ずっと孤独ですが😇
陽キャな方は「ギャップ」に悩まされることもあるんですね…

はじめてのママリ🔰
友達はいるけど全然会わないです笑
私は地元で暮らしてますが、結婚して県外に行った子も多数です!
何年かに一度集まったりはしますが、時の流れというか無理して会わなくていいかな?って私は思ってます😅
老後は夫と一緒にどこかにまた家でも買って人に惑わされずのんびり過ごしたいって言ってます😅
若い時は誰かと会ったり遊んだりが楽しかったけど、今は全くです😂
こんな人もいるから全然大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!!!
私も地元帰るたびに会ったりはしてたんですけど、話も合わないし、地元は田舎でみんな子育てのステージが違うし…
環境も違う…で無理して会わなくてもいいかな?でだんだん疎遠になっていきました😭
もう私も老後は夫と関係ない土地に行って
本当に寂しくなったら安全そうで、迷惑かけなさそうな宗教入ってやろうかと考えてます😇笑- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
学生の頃とは変わりますよね💦
育児方針一つにしても全然違いますし💦
旦那さんと老後は穏やかな土地で小さなカフェとかどうですか?笑
宗教より軽く人と話す事ができる気がします笑
私はもう逆に私の葬式はしなくていい、火葬だけしてくれたらその辺に捨ててもらっていいから、亡くなっても子供以外知らせないでって言ってます😅- 4時間前

はじめてのママリ🔰
友達0で結婚前は陽キャの分類だったと思います!
人付き合いが面倒になり、インスタなど人と繋がることはしてないので本当に友達0です😂
生きていくしかないので、
どこかで出会ったら友達になりましょ🥰笑

はじめてのママリ🔰
自分の投稿かと思うくらい環境が似ていてびっくりしました!
地元を出て10年ちょっと、学生時代の友達もおらず、そして転勤族、、
今年の春に転勤で新しい土地に引っ越し、友達0です。子どもも小学生になり日中時間に余裕ができたのか、同じように寂しく感じることが多くなりました。
特に趣味も得意なこともなく、なんのために生きてるんだろうと最近考えてしまうこともしばしば、、😭
近くにいらっしゃったらお友達になりたかったです!
はじめてのママリ🔰
都会に出て価値観180度変えられました😇笑
大学時代の友達が“港区!”って感じで、変に大人びてたのも影響してそうで…
しかもそういう人は基本的にSNSのために活動してるだけなので、仲良いと思ってましたがすぐ疎遠になるし🤣🤣
友達になるかな?みたいな人は各地でできるんですけど
腹の探り合いしてる段階で転勤!遊びに誘うまでいけたら転勤!でもう詰んでます🤦♀️笑