
料理が苦手で、1歳2ヶ月の子供の食事メニューに悩んでいます。朝はパン、昼夜は同じおかずを解凍しているため、毎日同じメニューになってしまいます。皆さんは毎食メニューを変えていますか?
あまり料理が得意ではありません。
子供は1歳2ヶ月ですが、食事メニューが悩ましいです。
朝は考えるのも大変だし、まだフォークスプーンが使えない中一人で食べられることもあり毎朝パンにしています。
はじめは市販の子供用パンを食べさせていましたが、子供用とはいえ添加物もあるので毎日は不安なのと、買い出しも大変なので、今は作っています。
が、パンは作れないのでお砂糖抜きのパウンドケーキのようなものです。(人参すりおろし、小麦粉、バター、卵、牛乳)
子供も喜んで食べてくれますが、小麦粉をかなり使っていますしケーキのようなものなので毎朝は良くないのかなぁとまた悩んでいます。。
昼、夜も、ストックしてあるおかずを解凍しているので3日連続朝昼晩同じメニューだったりします。
皆さん毎食メニュー変えているのでしょうか。
食事で気をつけていることなどあれば教えていただけたら嬉しいです。
- micki(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

ナツ花
食えばなんでも栄養!と思ってるのであまり気にしてないです(笑)
というのも、長男が生きてるのが不思議レベルで食べなかったので……💦
次男は、え?一歳だよね?ってくらい食べるので、セーブするのが大変です( ̄▽ ̄;)💦
ちなみに、栄養は一週間トータルで考えたらいいので、
三日続いたあとは、三日また違うのにすれば全く問題ないとおもいます🎵

はじめてのママリ
いろんなお野菜を入れたおやきや、鮭やタラなどの切り身を焼いて一食分の大きさに小分けにして冷凍したものは、重宝しました😊
小松菜、しらす、玉ねぎのおやき、人参、キャベツ、干しエビ、青のりのおやき、などバリエーションも増やせました💓
あと、茹でた野菜を冷凍ストックして、軽く解凍してお湯とほんだし少しと、味噌をティースプーン半分くらい溶いて味噌汁にしたりしてました💓
ほかにも茹でた野菜を解凍して、マカロニとマヨネーズで和えればマカロニサラダになりますし💓
たまに一口おにぎりやおにぎらずと卵焼きなどの手づかみメニュー気分が変わっていいと思います✨
プラス冷凍ストックした焼き魚やハンバーグでもつければ充分すぎるくらいです☺️
チーズやちくわなど、切って出すだけのものも楽チンですよ👌
あさは大変なので、昼夜は頑張って一品は作ってみたりするのはどうですか?😊
同じメニューが続くのはちょっとお子さんもかわいそうかな、と思いました😣
-
micki
アドバイスありがとうございます😊
子供は好き嫌いが激しくておやきは食べてくれなかったのですが、もう一度挑戦してみます☺️
茹で野菜、お味噌汁やサラダになりますね!もうお料理苦手すぎてそういうのも思いつかなくて。。たすかります✨ありがとうございます❣️
ちくわももう食べられるのですね😍今日のお昼は違うものを出してみようと思います☺️☺️- 2月4日
-
はじめてのママリ
うちも好き嫌い激しくて、びっくりするくらい食べてくれなかったのでそのころは体重7.5kgでガリガリでした😰
でも、おやきにマヨネーズや赤ちゃんソースをかけてあげたり、目の前でかつおぶしかけたりなんかすると変わることもありました😊
ちくわやかまぼこなども少量ずつなら食べられますよ☺️
あとはお豆腐など簡単に出せるものも沢山つかって手抜き頑張りましょ💓- 2月4日

Raynet
作ってあげてるなんで凄いですね✨
私も料理得意じゃないです
💦
器用な方でもないので、毎日何食べさせるか悩んでます。
最近は鶏ひき肉とキャベツの千切り混ぜたナゲットか、
じゃがいもと刺身用のマグロを茹でたものと人参を混ぜたお焼きを作り置きして冷凍してそれを交互にだしてます。
うちの子もパン大好きなので、市販の食パンであまり添加物とか入ってなさそうなものを買って食べさせてます。
よく食べるのはいいんですけど、炭水化物ばっかり食べてるので、野菜をもっと食べさせたいんですけどねぇ💦
-
micki
コメントありがとうございます✨✨
毎日悩みますよねぇ😭共感していただけて嬉しいです。
ナゲット、おやき系いいですね😍冷凍ストックがあるとだいぶ助かりますよね。
私も炭水化物ばかりあげている気がして悩みです。。
お互い頑張りましょうね😊✨- 2月7日
micki
ありがとうございます!うちも嫌いなメニューのときはびっくりするぐらい食べません😂💦💦
食べればなんでも栄養!いい考えですね😍❣️がんばります!
栄養も1週間で考えれば良いのですね😆気が楽になりました☺️ありがとうございます❣️