
コメント

M
私、三人兄弟で、
私が7歳で弟①5歳、弟②0歳でした。
母いわく、一番したが離れていたので特に困ることなくやってこれたが…
さすがに私と弟①が大学が二年間被った時は大変だった…と言ってます。
また弟①②ともに私立高校だったので、弟①②がもう少し年が近かったら辛かったーと言ってます。
友達のところが5歳4歳2歳と子供がいますが、幼稚園二人と保育園一人いると私がどんなに働いても給料足りないとよく言ってます…
三人目私もいつかはほしいと思ってますが、二人目から4歳はあけようと思ってます。子供たち全員平等にやりたいことを実現できる環境がなければいけないと思ってます。

ぽにゃ
うちも同い年の年子です!
金銭面を考慮して1番上が小学生になるまで3人目は我慢しています😖
-
りこ
そうなんですねー
早く欲しい気持ちはあるんですがなかなか…ですね…- 2月4日

miffy☾*
あくまで私の考えですので、
こんな意見もあるんだな〜くらいの気持ちでみてください。
私は子供が大好きです(*^ω^*)❤︎
理想は5人の母になりたいです😊
しかし、子供に依存するつもりも
依存されるつもりもありません。
16歳になって法律で働くことが認められれればバイトをしてほしいので
お小遣いを渡すつもりはありません。
高校を卒業後は、働くか大学に行くか、
決めるのは子供です。
しかし、大学に行きたいと決めても
お金を出すつもりはありません。
理由は自立して欲しいから。
大学に行く理由として、
何となく。で行って欲しくはないし、
遊ぶため、やりたいことがないからは
本当に無駄だと思うので。
それでも行きたいなら奨学金制度を使い自分で責任を負い行って欲しいと思っています。
この考えは私自身の経験からです。
高校時代、部活をしながらバイトをしてお小遣いを稼いでいました。
成績もクラス3位以内には入っていたし、部活も海外大会に出場もしていたので忙しかったですが、バイトをし、友人と遊び、充実した日々をおくっていました。
高校卒業後は、特にやりたいこともなかったので一応誰もが知る大手企業に就職しました。
全て全力で頑張ってきたつもりです。
早いうちからお金を大切さを知り、
自立出来たのは貧乏な両親のお陰だと思っています(笑)
そうはいっても、教育資金は貯めているし、学資保険も掛けています。
いざというときのためです。
結婚する時のお祝いで渡そうかなと思っています(*^ω^*)
全て公立なら、入園準備10万、小学校準備20万、中学校準備20万、高校準備20万あれば、とりあえず大丈夫かなって思ってます。母から聞きました。子供がやりたい部活とかにもよって変わってくるとは思いますが、我が家は中学校までに一人100万準備しておくつもりです。
お金なんてどうにでもなりますよ~(*^ω^*)
結局は何に重点を置くかだと思います。
我が家は子供を自立させること。
教育資金を出しすぎて老後資金が貯められず、子供の世話になったら本末転倒なので😭
ちなみに我が家は夫婦で手取り50万程で、持ち家です( * ॑꒳ ॑* )
長々と失礼しました🙇♀️
-
りこ
ありがとうございます!
子どもはやっぱりあたしも欲しいので前向きに考えます!- 2月4日

ななみ
私は高卒までの学費しか考えてないですよ😊
それに、習い事も本人がやりたいと言わない限りこちらからやらせる気はありません。
大学は行きたいと言われたら奨学金使わせる予定です。
でもうちは男の子2人だし、旦那もめっちゃ食べるのですでに食費がネックです😅
3人目は1年後に食費と相談予定です
-
りこ
あたしも塾や大学は子供がやりたい、行きたいといったらの予定です!
じゃああまり学費の面での心配はしてませんか?- 2月4日
-
ななみ
一応学資保険だけはかけてますが別の貯金は月1万づつしか貯める予定ないですよ(まだめんどくさくて振り込んでない笑)
とりあえず生活苦になっても困るから子供にばっかりお金回す予定ないのと、高校も授業料無償化になったしなんとかなるんじゃ?と思ってます。
ただ、共働きでフルタイムなので学資に!!!ってわけじゃなく家庭の財産として貯金はしていこうとは思ってますけどね😅💦
予定では去年家買ったので10年後から繰り上げして11-15年で完済なので😊
ただ、私立行くと奨学金使ってもは半期に100万とかかかりますもんね😅💦なんで学資保険は大学上がる頃に下ろす予定です😁- 2月4日
-
りこ
あたしも学資保険は少し多めにかけて、自分も貯蓄型の保険に入ってるのでそのぶんしかためてなくて、これで大丈夫かなーと不安もありますが、子供も欲しい気持ちもあります
- 2月4日
-
ななみ
マイホームのローンを旦那さんの収入だけで賄えるくらいに無理なく組んで
共働きしたら全然大丈夫だと思いますけどね😊
うちは土地が高い地域なので旦那の給料だけじゃやってけないんですが😅💦- 2月4日
りこ
なるほどー😓😓
ありがとうございます!