
幼稚園のママさんとのか距離感がむず過ぎる。一人目は先日、話しかけて…
幼稚園のママさんとのか距離感がむず過ぎる。
一人目は先日、話しかけてきてくれたので今回は話しかけようとしたけど2〜3会話しただけで忙しそうに帰っていった。
本当に忙しかったかもしれない。
二人目は完全に私のことを無視している。お迎えのタイミングで近くにいたので挨拶しようと振り向いたら帽子を深く被ってマスクもしてて全く顔見えず。
まあ暑いからそんな人もいるだろうけど、私の後ろにいたのに挨拶してもらえなかったということは声かけたくなかったんだろうな。
三人目割と挨拶はどちらともなく出来る感じ。でも他のママ友と話していたら私は声かけづらくて、挨拶して良いか迷う。振り向いてくれたら挨拶できるけど私が受け身すぎるのか、、、
四人目幼稚園の出入り口でめちゃくちゃ睨みつけて来られた。もうこれは論外すぎる。話したこともないし初めて見た人だったけど、凄すぎて、、
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
すっごいわかります😭
何度かお話盛り上がったママさんがいるのですが、今では挨拶もそこそこな対応されるようになって、すごく悲しいです。
他にお迎えでお会いするママさんは、挨拶程度で、こんなものといえばこんなものなんだろうなっていう感じで。
とても田舎なので変に神経使うし、関わり無い方が楽だよなって思う反面、なんだか気まずくて、居心地悪いかもって感覚です。

はじめてのママリ🔰
今年入園しました。
私自身が人見知りがひどくてお迎えの時みんなで門の前で待ちますが、知り合いが居てもいなくても見ないふりして自分からは話さないし挨拶もしません。子供のことしか見てません笑
子供が一緒の時は特にしんどいので目があったら会釈するくらいですね
気持ちとしてはすぐに帰りたい、話しかけられたくないです😂
ただ、保護者会や懇談会、イベントの打ち合わせなど大人だけで長い時間一緒にいる時は頑張って話します
-
はじめてのママリ🔰
最後の一文が凄すぎます…!
私はそんな時でさえもう空気になって近づかないでオーラを出してしまうかも😭
2人くらいは感じ良く話しかけてくれる人がいるのですが、それ以外は惨敗です😭
ほんと早く帰りたい、挨拶だけで終わらせたいが本音です💦
子ども同士が仲良くて、相手のママさんと自分の温度感が近ければ会話がしやすいのにとは思いますが難しい😓- 3時間前

はじめてのママリ🔰
読んだ感じ、気にしすぎでは?と思いました🤔
1人目の方はただ忙しかっただけだろうし、2人目みたいな挨拶しない人はたまにいるから気にしない、3人目はよくある事だし、4人目はただ単に目つき悪いだけだったりまぶしかったりしたのでは?と思います。
ただの子供の園の保護者というだけなので、相手の様子とか態度とか気にしなくていいのでは?☺️
-
はじめてのママリ🔰
気にしすぎでしょうか💦
送り迎えのたびに一喜一憂してしまって、、
こんなママさんいるんだ〜
くらいで良いですかね💦
私の言動などが変に思われて、子どもたちが園で嫌な思いしたらかわいそうだなとかも思います。私のコミュ力なさすぎで💦- 3時間前

はじめてのママリ🔰
2.3.4はそんなに仲良くないってことですよね?
挨拶ってできるタイミングと、できないタイミングがあるので気にしなくて大丈夫だと思います😊
マンモス園のとき、挨拶みんなしてなかったですよー!
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
距離感が難しいし、挨拶で済むなら私はそれだけでも十分かなと思えるんですが、攻撃的というか怖いオーラ出されてる人がいてビクビクしてます💦
私なんか悪いことした?となっています、、、
勇気出して2〜3会話を試みたら、「え、そんなこと知ってますけど?(なんであなた知らないの?)」みたいな返事が来てチーーーーン🫠
正式なお友達になる気はないけど距離感が難しい💦雑談内容にも気を遣わないといけないなら挨拶だけで終わらせた方が無難かなと思ったり、、、