
コメント

退会ユーザー
抱っこ紐でおんぶしながら…はダメですか??(>_<)それだと平日にも少しずつやれると思います。

くろ
ベビーフードに頼るのもありですよ!
-
ママリ
トウモロコシはベビーフード使ってるんですけど😅
どういうベビーフード使われてましたか?- 2月3日

夜食のホヤ(略して肉子)
私も、平日はグズグズなので日曜に全部ストックしてます💦時間かかるし疲れますよね😭
お粥、レンチンで作るのはどうですか❓
あと、ストックの容器を楽なのにしてます!
野菜、もしかしてかなりの種類作ってますか?うちは少ないですよ😅
-
ママリ
レンチンでできるんですか!?
ストックの容器はふつうに製氷機使ってます😅
野菜もそんなに😭3.4種類ですかね😭- 2月3日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
炊いたご飯50gに水180ml入れて、レンジ500w4分、200w11分で7倍がゆです😊
- 2月3日

退会ユーザー
私はベビーフード使ってました😂
赤ちゃん本舗とかに茹で野菜のパウチが売ってますし、コープにも冷凍で離乳食用に色々ありますよー🤗
-
ママリ
やっぱベビーフードに頼るしかないですよね✊- 2月3日

ふー
答えと違いますが7ヶ月にはおかゆ
つぶしてなかったですし6倍がゆぐらいでした
野菜もあらみじんぐらいでした
あと2.3日に一回寝る前に1.2種類だけ作って
おかゆはこれで2日に一回ぐらいしてました
これなら普通に大人のたくのと一緒にできてらくでした
7ヶ月には野菜は3.4種類一緒に炊いて味付けてしてるだけのときがほとんどでした
-
ママリ
粒が残ってるとオエっとなってしまうんです😢- 2月3日

よっぴー
私は面倒くさがりでやり方が雑ですが、お粥の中に鰹節でクタクタに煮たいろんな野菜たちを入れて、フードプロセッサーにかけて冷凍保存してます。
同じものばっかになってるなと思ったら、9ヶ月のベビーフードを買ってきて潰してあげたりしてます。
双子で毎日バッタバタなので余裕がなくホント雑です( ˊᵕˋ ;)💦
ママリ
エルゴなので腰が座ってないとできなくて😭
やぱ平日にやるしかないですよねー😭
退会ユーザー
そうなんですね(>_<)だったら子供がお昼寝とか夜寝てるときにやるとか…ミルサーの音が気になるようであればミルサーまでの行程を細々とやるとか…(>_<)
買い物を毎日じゃなくて2~3日置きに行って、買い物行かない日は離乳食作りの日にするのもアリかと。後追いでギャン泣きとのことなので、どちらにしろ寝ているときにしか出来ませんが(>_<)