
コメント

たんたん
寝返りするようになるまではおしゃぶりつけたら勝手に寝てました😊
寝返りするようになってからはコロコロ転がってなかなか寝てくれなかったり寝ぐずりするようになりました😂
1人先に寝かしつけたほうがもう1人も眠いモードに入りやすいです😇
2人同時にぐずったら抱っこ紐して1人腕の力だけで1人抱っこしていっぺんに寝かしつけてました😂
今もおしゃぶり必須ですが布団に置いてミルク飲ませてトントンしたり頭なでなでしたら寝てくれます😊
何をしても寝ない時は放置です笑

りんご
男女の双子育児中です。
抱っこで寝かしつけてから布団に置くと、背中スイッチでやり直しになる確率が高かったので、はじめから仰向けに布団に寝かせた状態でトントンしたりオデコなでなでして寝かしつけてました。
双子の間に入って同時に寝かせる感じです。
日中はハイ・ローラックでゆらゆらさせて寝かしてました。
-
はるいちママ
うちも今まさに、背中スイッチでやり直しが続いてて同じ状況です…😭うちもこの状態から背中トントンで寝れるようになるのでしょうか😂😂😂今現在は背中トントンやっても全く泣き止まないのですが、根気よく続けた方がいいのでしょうか💦すとろべりーさんのところは、抱っこからトントンに切り替えた時のリアクションはどんな感じでしたか?
- 2月2日
-
りんご
根気よく続けてました😅眉の間を縦になでなでしたり、今の時期でしたら寝返りしないのでタオルなどで頭の周りを囲うと安心してくれるらしいですよ💡
抱っこから切り替えた時はずっと泣いてたと思います💦
泣きっぱなし辛いですが、面倒みてないわけでは無いので、きっと赤ちゃんも分かってくれてると思います!!私は言い方悪いかもしれないですが、「泣くのが仕事だからオムツやお腹が満たされてたらしばらく様子みてもいいかも?」てアドバイスをもらって、少し自分の気持ちが楽になりました😊- 2月3日
-
はるいちママ
眉間なでなでとタオル、早速やってみます!やっぱり初めは泣きますよね😂気持ちが折れそうになりますが、根気よく続けてみます🍀
ちなみに、ふたりの寝室はいっしょにしてましたか?一人が寝付いてももう一人がギャン泣きだと、寝付いた方が起きてしまいそうで、寝室を分けるべきか悩んでました😞
そう言っていただけると何だか気持ちが楽になります😢♥️やっと授かった初めての子どもだということもあり、泣いたらすぐにあやしてあげたり、腕の中で安心して眠る姿が愛しくてとことん寝かしつけをしてましたが、ふたりにつきっきりになると旦那も寝れずに仕事にいくことになり心苦しくて😞ふたりにしっかり愛情を注ぎながら、お互いに無理なくやっていけるようにネントレ頑張ってみます😊- 2月3日
-
りんご
ふたりの寝室は基本一緒です😄お腹の中から一緒にいたので、そばにいる方が安心するのかなと思って💡
でも新生児の頃は別の部屋で夫と手分けして寝かしつけてました💦
最初はお互いに泣き声で起きてたけれど、諦めたのか?そのうち隣でギャン泣きしてても熟睡してました😁
我が家もやっと授かった初めての双子ちゃんです💕なんでもやってあげたい気持ちになっちゃいますよね😊- 2月3日

茜
ネントレと言うほどではないですが、生後4ヶ月ぐらいまでは母乳やミルクを飲んだらそのまま寝てくれていました。寝ない時はおしゃぶりを使える子たちだったのでおしゃぶりをしながら寝ました。
抱っこで寝かしつけるのは親に負担が大きかったのでしなかったです….😭授乳クッションに寝かせたままミルク飲ませて寝落ちです。
寝返りをうつようになってからは寝付くのが早い方を布団に仰向けにさせてとんとんや眉間をなでなでして寝かせて、その後もう1人を…としてます。
昼寝など短時間の時は大人の布団に双子を片側に寝かせてその隣に親が寝て子どもの上に親の腕を乗せて固定して寝かせてます。
寝室は分けなくても大丈夫でしたが、物音や鳴き声に敏感な子であれば寝かしつけの順番を変えたり、寝付くまで別の部屋で寝かしつけてもいいかもしれませんね。
絵本を読んでから寝かしつけに入るネントレをするママさんたちの話を聞いてるとスゴイーと思ってしまうので、とりあえず自分ができるところだけやるスタイルです😅
はるいちママ
おしゃぶり有効だったんですね✨うちは咥えさせてもすぐ舌でペッと出しちゃうので、うらやましいです(笑)
何をしても寝なくて泣き止まないときって、泣かせておいてもいいのでしょうか😰?日中ワンオペになり対応しきれないときが多々あって…
たんたん
2人いっぺんに泣いちゃったら1人ずつ抱っこしたりしてましたよ😊
あとは音の出るおもちゃなどで気をそらすと泣き止んでくれますよ!
ビニール袋のシャカシャカも効果ありました✨
おしゃぶりはうちの子も嫌がる物もあるのですがフィリップのおしゃぶりだけは咥えてくれました😇
ちょっと高いですが今でもそれのおかげで寝かしつけやぐずった時に助かってます😌
はるいちママ
おしゃぶり、物によって合う合わないがあるんですね!私もフィリップのおしゃぶり調べてみます!
抱っこ紐も早めに用意しようと思います😂
いろんなもの使って気をそらせるの、やってみます!泣きっぱなしだとこっちが辛くて…😭頑張ります!
たんたん
同時に泣かれると辛いですよね😂
夜中の頻回授乳もほんと辛かったです笑
寝る前だけミルクにするとお布団で寝落ちしてくれて夜間授乳も減って楽になりますよ🍼✨
頑張りすぎない程度に頑張ってください😇👍🏻
はるいちママ
そうですよね、わかります😭まとまって寝てくれるようになるとお互い楽ですよね🍀
せっかく貴重な赤ちゃん期なのに、夜の寝かしつけがきつすぎて大変さばかりに気持ちが向いてしまうのが申し訳ないやらもったいないやらで…夜の流れが楽になればうれしいです!あかりさんに教えていただいた方法をいろいろ試しながらやってみます✨
ほんとにありがとうございます!😌♥️