※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼
ココロ・悩み

この時間帯に娘がいつもギャン泣きし、家事もできない。イライラして怒鳴ってしまう自分に疲れ、時間を欲しいと感じています。母親失格だと思いつつも、娘を愛しく思っています。

この時間帯だいたいいつもギャン泣き。

朝したい家事だってできない

何かしようとした時に限って機嫌悪くてギャン泣き

「うるさい」って怒鳴ってしまうことも何度か

どうしてほしいの?

こっちが泣きたくなる毎日

手をあげてしまいそうな自分にもイライラ

もう疲れたよ

自分のためだけに時間が使える日がほしい

こんなことを思ってる母親失格

愛おしい娘なのに毎日この時間くるのが憂うつ

余裕持てなくて毎日イライラする

早くこの時間終わって。

コメント

M☺︎M

そんなもんですよね😭
家事は後回しじゃダメですか⁉️

機嫌悪いときほど、
そんなにママがすきなのー⁉️と言いながらイチャイチャして落ち着いたら家事など再開してましたよ!

家事など完璧じゃなくて、いいですよ!
娘さんのペースに合わせて、出来るときに出来ることをやれば❤️

母子寮生活nino

大丈夫ですか?
たまには親などに預けてゆっくりされてみては?

めくお

うちもですよ。
母親失格なんですかね?
そんなことないと思いますよ。
自分のこと嫌いな完璧ママより
ポンコツだけど自分のこと好きなママが
子供は好きだと思います。

ご飯食べないからご飯の時間が鬱だし
寝ないときは寝ないからなにも出来ないし。

子育て美化しすぎですよ世の中。
何度投げたくなることか。

ここ

めっちゃわかります😭!
私のとこは最近寝付くのが下手なのか寝ぐずりのひどさが半端ないですし、夜中も目覚めるようになってしまって一昨日なんか1時半から3時半までグズグズでした😭 もうそれにイライラして寝ろっ!って言ってしまいました。
言ってもわからないのに、うまく寝れなくて泣いてるのにごめんねってめっちゃ後悔しましたが、その時はイライラがやばかったです。
1日だけでいいから自由にしたいと思いますよね😭😭

とっちママ

朝したい家事をしないって難しいですか?🙂
例えば、洗濯、掃除機など時間ズラすとか。
いつも同じ時間帯に泣くなら逆に
やりやすいように変えるのも手かなと💦
私は家事ポイっ🤚として息子に接したりしてました🙂
うちはだいたい夕方にギャン泣きで
特にお風呂前はワンオペなのにギャン泣きでした!今は日中ギャン泣きする事もなく(夜泣きはたまにありますが)
だいたい意思疎通ができる範囲になってきてますよ☺️
5ヶ月ってママのこと理解しだして
早い子は後追いみたいなママいないと
ギャン泣きとかもありますし
数ヶ月家が荒れても赤ちゃんに手をあげてしまうより全然いいです!
なによりママに余裕がある事が子育てに一番いい環境だと思いますし
家事くらい旦那さんでもできます!
ちょっと家事放置して赤ちゃんとお散歩でも行きましょう!🙌🏻

ママリ

いつも泣かれるとイライラしちゃいますよね。私も叩いてしまいたくなる時あります。
でも娘ちゃんだってママに甘えたいだけじゃないかな?
なんで泣くのよ⁈ってイライラするより、甘々ちゃんタイムなのね、ヨシヨシ抱っこしてあげるよ〜、泣き顔ブサイクだな(笑)くらいの気持ちで居ると気が楽になりますよ!
私は泣いてる時こそ笑い飛ばせ!って思ってます!
ママが笑ってると、子供も自然に泣き止んでくれますよ!
泣いてる今も楽しんじゃって下さい!手がかかるのも今のうちだけですから!

🐼

みなさんコメントありがとうございます
まとめての返事ですみません😢
みなさんのコメントを読んで同じような方やアドバイスを頂いたりと、読んでいて涙が出てきました😢今日は実家に帰って娘を預けて1人ゆっくりとした時間を取ることができたので少し気持ちが楽になりました。
明日からはいつもギャン泣きする時間帯、家事を放置して散歩などに出掛けてみようと思います。ありがとうございました。