
夜中の授乳が頻繁で、赤ちゃんが寝つきが悪いです。断乳は考えていないけど、眠りが気になります。同じ月齢の赤ちゃんは夜よく眠るのかな?お昼寝も抱っこしないと起きてしまいます。アドバイスをお願いします。
夜中のおっぱい泣きが中々減りません🙄
おっぱいをあげることに苦痛を覚えていないのと離乳食、お茶もしっかり飲めるので特に断乳はまだ考えておらず、欲しがるうちはあげたらいいかなあと思ってはいるのですが…
眠りが浅いのか起きやすく、2時間に1度位のペースでおっぱいを探して泣きます💦
トントンで寝る時もあれば、おっぱいを探してコロコロ転がり回ったりひどくギャン泣きする時はついあげてしまいます😅
夜にぐっすり眠れていないのが気がかりです。
今週に入ってからお昼寝などのタイムスケジュールを整えるようにはしているのですが、断乳していない同じくらいの月齢のお子さんは夜ぐっすり眠っているのでしょうか😖?
お昼寝も抱っこから降ろすと起きてしまうことがほとんどなので、抱っこしたままが多いです💦
なにかアドバイスなどあれば合わせて教えてください!
- punyu(7歳)
コメント

Amy
離乳食も水分も取れているなら逆に断乳を薦めます!
断乳する事で夜中起きる確率が減ると思いますよ?( ´ ▽ ` )

mtn
来週で10ヶ月になります!
三回食にしたタイミングで
添い乳で寝かしつけてたのを辞めて
ついでに夜間断乳をしたのですが、
朝までぐっすり寝てくれるように
なりました!!😭🙌
それまでは2、3時間おきに起きてて
そのたびに添い乳で寝かしつけてました💦
-
punyu
添い乳で寝かしつけを辞めたいとはうちも考えてるのですが、中々上手くいきません😓
どのような方法でされたんですか😭?- 1月31日
-
mtn
昼間も夜も添い乳だったのですが、
添い乳をやめると決めた日から
何時までに寝かせよう!とはせず
疲れるまで一緒に遊びました!
遊び疲れて眠そうにしだしたら
( うちの子はグズりながら目をこすっ
たり顔を布団に擦り付けたりします )
寝落ちするまで抱っこしてあげて
それを根気よく続けたら、
夜は電気を消して一緒に横になってると
そのまま寝てくれるようになりました😭✨
夜中も起きるたびに
添い乳で寝かせていたのですが、
昼と夜で寝かしつけが違うと
混乱しちゃうかな?
と思って、起きたらお茶を飲ませて
ひたすら抱っこして寝かせました!
なので意図的に断乳というよりも
添い乳をやめた流れで自然に
夜間断乳になった感じです🙌👀
抱っこが辛くて何度も諦めて
添い乳したくなりましたが、
これを乗り越えれば楽になる!
と念じてひたすら我慢でした😂💦- 1月31日

ママリ
夜中のおっぱいが多くて7から10回ありました。泣いて口に含めばそのまま即落ち着いて寝付いていくので私の体力的に負担はなかったのですが、、。昼寝もしない夜もしっかり眠れない状態だったので、そろそろ断乳をと思ってました。
先週、急な発熱で実家に帰った時に、実母が夜中寝かせてくれて(大変でした)、昼間も無しで過ごして、三日目〜乳を欲しがらなくなり、
そして六日目の今日は1度しか起きませんでした!もう衝撃で、もう朝?とびっくりしました!
外でも甘え出すと乳を欲しがり、家では常に乳をくれ。になってて、可愛くてあげてましたが、母体の生理的になのか?、もうあげたくないという気持ちもありました。正月から2割程度しか食べてなかった食事も八割以上たべれるようになり、お水もよく飲めてたので、
娘にとってはちょうどいい時期でした。
わたしは実母の協力で楽に断乳して、深い眠りを手に入れました!
11ヶ月の時に、薬を服用して6時間飲ませなくて、そこからチチへの執着が増してしまい、少し悩んでました。
あと1ヶ月で1歳なんだよな〜って頭があったからです。でも、いつまてでも飲んでるわけじゃないし、夜間授乳を辞めれば寝るはずだし、好きなだけどーぞ❤とあげてましたが、
まさかの急な私の発熱で今に至ります!
悩まずあげれるならあげて、深い眠りをと思うなら夜間断乳してもいいかもです✨
ねんトレの本には、ままが辛くなければあげ続けて良いとあり、鵜呑みにしてずーっと授乳で楽をしてました!
乳をあげないと永遠に泣くんですよね🥺
-
ママリ
タイムリーな話なため長くなっちゃいました。
娘も断乳前はおんぶして寝て降ろすと起きてましたが、昨日は最初の寝かしつけと、夜中の寝かしつけ2回ともすんなり降ろしても寝ててくれました!- 1月31日
-
punyu
めちゃくちゃ近い状況です😳‼
つい最近、子供がヘルパンギーナを患い痛くておっぱいを吸いたいのに吸えない日が数日続き…おっぱいへの執着が増してしまっています😰💦
断乳を考えたことも今までにあったのですが、抱っこしてあやしても何をしたところでギャン泣き過ぎて…喉が痛くならないか心配になり断念してしまいます😓
母親以外の人が寝かしつけをすると、おっぱいを貰えないのが分かっている分、断乳しやすいとは聞いたことがありますが旦那も実家も今は中々頼れない状況で😭
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!- 1月31日
-
ママリ
執着してますね、それ。
うち酷かったのですが、おっぱいを欲しがりだしたら、ヨーグルトや果物をあげて気を紛らわせてました!
夜も数日と決めて、とにかく乳離れさせてもいいかもです。っでまだ1歳未満だし糖質きになりますよね。
いま頼れる状況でなければ、もう少し耐えて、おこさんの食事状況や様子を見て、チャレンジしてもいいかもです。
終わりみえない我が子ですら乗り越えたので、つい熱くなってしまいました。焦らず母子ともにのタイミングでやっていきましょう!
簡単に断乳できた子と手こずる子と様々ですから、焦らず👍🏼- 1月31日
punyu
そうですよね🙄💦
眠い時、甘えたい時にはすぐおっぱいに飛びついてくるので…
子育てって正解がないのでほんとに難しいですね😓