 
      
      2才の男の子を寝かしつける方法について相談です。夜は一人で寝かせているが、葛藤中。他の2才のお母さんの経験を知りたい。
寝かしつけについてです。
2才0ヶ月の男の子なんですが、先日から夜寝室に一人で寝かせています。
理由は、ママパパがいても遊んだりおしゃべりしたり気が済んだら寝る…って感じで私たちも先に寝てしまうことが多く寝かしつけっていう寝かしつけはしたことがなく。
昼間は、自分で勝手に寝てくれてるかねんねの時間だから寝ようかーと寝転がすと静かに寝てくれてる感じでいけるかなーって思ったのがきっかけです。
でも、やっぱり可哀想かなとかパパも思ってたりで…確かに楽です!何回かママーと呼ばれるので行ってあげて
ママすぐそこにいるから大丈夫だよ。寂しくなったら呼んでね。おやすみ。って声をかけキスとギューしてまた部屋を出て。
二、三回やると寝てくれています。
一緒に添い寝して寝かせるよりもとても早いです。
基本20時には一緒におもちゃを片付けて寝室に行きます。
一人じゃ可哀想かな…でも、このまま一人で寝てくれると嬉しいなと葛藤中です。
他の2才のお母さんも同じ感じの方いらっしゃいますか?
- わんこ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
 
            ゆーたん3
うちの子も寝かせつけるの大変なので私は寝たフリで旦那は本当に寝てしまいます。
最近は私の背中に頭をつけて寝ることが多いです。
かまってしまうと寝なくなるのでそばにいてもとことん寝たフリしてるとそのうちねてくれます。
 
            はじめてのママリ
うちも寝かしつけらしい寝かしつけはしてないです
一緒にベッドに入って、私と夫が先に寝落ちしてしまうことなんてしょっちゅうです笑
お子さんが寂しがってないなら、1人で寝かせるのもアリなんじゃないでしょうか
赤ちゃんの頃から1人で寝かせるおうちもありますし…
ただ私には出来ないです😅
1日の終わり、物心つき始めてる小さい子が1人で寝るのはちょっと寂しいかなと思うので
- 
                                    わんこ 私も今までそんな感じでした! 
 
 ほんと一昨日からです!一人で寝かせてみてるのは。でもやっぱり淋しいかな。と。悩みどころです…。- 1月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ 私自身、寝る前に布団で母とお話ししたり、ゴロゴロしたのが幸せな記憶として残ってるので息子にもそうしたいなと思ってます 
 まぁ、先に寝落ちとかしちゃう時もあるんですが笑
 男の子ですし、こんな風にイチャイチャしてくれるのも今だけだろうなと思うので…
 
 ただ、それは私の考えなので後はわんこさん次第かなーと…
 安心感をしっかり与えれてるのなら、1人で就寝させるのも悪いことではないと思いますよ🙆♀️
 海外なんて子供部屋で1人就寝がポピュラーみたいですしね😊- 1月30日
 
- 
                                    わんこ ステキな家族ですね💕 
 
 息子の就寝が20時で早めに寝かしてるので、家族3人揃ってねれることがないのでたまにねれる時は寝かしつけどころか騒ぎ回ってました(笑)
 
 一人で寝かせてはいますが、結局寝る寝室は一緒なので、数時間後には息子を夫婦の間に寝かしています☺️
 毎日ではなくお休みの日くらいは、騒ぎながら力尽きて3人とも寝る日も作りたいと思います❤️- 1月30日
 
 
            しまおじ
回答ではないですが、それ理想です〜!
夫婦で寝たいので言葉が通じるようになったら部屋をわけようと思ってます🙂
- 
                                    わんこ こんなに早く一人で寝てくれるとは思ってなかったので逆に私たちが寂しがっています💧 
 今は住まい的に寝室は別に出来ないので寝かす時だけ一人で結局は一緒に寝ています😂- 1月30日
 
 
   
  
わんこ
寝たふりが一番楽ですよね☺️
私も寝たふりしていましたが本当に寝てしまうことが多くて💧
いまは、20時に寝かせていますが前までは19時に寝かせていたので一緒に寝てしまうと私が夜中目覚めてしまったりと💧💧