
9ヶ月の娘が人見知りしないことで義母との関係に悩んでいます。育て方が関係しているのか不安です。突然人見知りすることはあるでしょうか?
昨日で9ヶ月になった娘がいます。今のところ、人見知りしない子なので、外に行っても色んな人にニコニコしてます。
ただ義母に、この月齢で人見知りしないんじゃもうしないわよ~と会う度に言われます😞
決めつけられてるみたいで毎回イライラします。
義母は近所の人に娘を見せびらかしたいようです😞
以前近くのスーパーの休憩所で、義母が近所の人達と集まってたらしく、そのスーパーに買い物行こうとしましたって言ったら、来れば良かったのに~そしたら見せびらかせたのにと言われました💦
人見知りしないのって育て方が関係してるのかなと考えてしまいます😭友達の子は、抱っこじゃないと寝ないしぐずりもひどいし人見知りするって言ってて、結構つきっきりみたいです…それに比べて私の娘は、1人で動いてあっちこっち行くので、危なくない限りは好きにさせちゃってて、遠目から見てる感じです😓
今まで人見知りしなかったけど、急に人見知りし出したよって方いますか??
また人見知りって育て方が関係するのでしょうか??
- 💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚(7歳)
コメント

ももトマト
何とも言えないのですが…
人見知りしないのは発達障害の特性の一つのようです。
ママ友のお子さんは全く人見知りせずでした。現在は療育に通園するかどうか区と話し合いをしています。

退会ユーザー
上の子が急に人見知りするようになりました!
2歳過ぎですかね?
元々人が好きな子で色んなところに愛想振りまきに行く子でしたが、急に恥ずかしい、って感情が出てきたんだな、とその時は思いました(^^)
育て方というよりはその子の持って生まれたものじゃないですか?
大人になっても人見知りの人もいますし😊
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます♥
ある程度月齢過ぎると急に人見知りする事もあるんですね💦
基本的にはニコニコしてるんですが、本当にたまに泣いたりする事もあるんです( ˟ ⌑ ˟ )時間経つと大丈夫なんですが💦
赤ちゃんもそれぞれ個性があるので、そんな感じなのかなと思うようにします(ˊᵕˋ)- 1月29日

白いモコモコ
うちの息子も間もなく9ヶ月ですが、全く人見知りしません!
場所見知りもないです!
人見知りは成長過程と聞いたので、私も息子の人見知りが始まらないのが心配です(>_<)
お互いの実家や、おばあちゃんの家に頻繁に行くし、私の友達とも(6人で)一緒に遊びに連れていくから、何となく人になれてるのかなーとかも思いますが…
回答になってなくてスミマセン💦💦
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます♥
本当にたまに泣いたりするんですが、ちょっと抱っこして時間経つと大丈夫なんですよね😓
ニコニコしてる方が可愛い可愛いって言われるのわかってるのかなと思ってるんですが、人見知りないとちょっと心配になります|ω`)
そのうち急に人見知りするのかなと思って待ち構えてます◡̈*♡.°⑅(´·ω·`)- 1月29日

トミカ
少なからず関係はあると思いますが、その子の個性のが大きく関係してると思いますし、人見知りしないのが育て方が悪いって事はないと思いますよ!
もちろんその逆も。
2歳の甥っ子は1歳の誕生日の時にパーティしたんですが、その頃に人見知り始まったと言ってましたし、始まる時期も十人十色ですよ😊
今じゃ知らない人達の輪の中に勝手に飛び込んで行くひょうきんな男の子ですよ😂
うちの子は男の人限定の人見知りです💦女の人にはニッコニコ😂💕
誰に似たんだか😏笑
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます♥
赤ちゃんも個性ありますもんね😆
急に人見知りする事もあるみたいですし、待ち構えておこうと思います💦- 1月29日

まんまる
うちの上の子全く人見知りしませんでしたよーᐠ( ᐛ )ᐟ
今のところ何の問題もなくすくすく育ってくれております!
人懐っこいのでみんなに可愛がってもらえてラッキーです🎶
ですが、下の子はめっちゃ人見知りで、よその人に話しかけられただけで泣きます( ´⌓` )
育て方は上の子と同じだと思うので、育て方は関係なくその子の性格だと思います( ◜ᴗ◝)و
人見知りするよりしない方が正直ラクでいいですよー( ˙◊︎˙◞︎)◞︎w
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます♥
人見知りしないのもいい事ありますよね( ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷ )人懐っこいから、可愛がってもらえるし(*´꒳`∩)
赤ちゃんにも個性あるし、うちの娘もそんな感じなんだなと思うようにします😍- 1月29日

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
娘さんニコニコして可愛がられるでしょうね!✨
うちも、9ヶ月の頃は全然人見知りありませんでしたよ〜!
今、1歳半なんですけど一歳過ぎたくらいから急に人見知り&場所見知り始まってます笑
そういう義母の決めつけって、ほんとうざいですし、無駄に心配させるからストレスになりますよねぇ。
うちもしょっちゅうチマチマなんか言って来ますよ笑
今の子育てなんかなーんにも知らないくせに。
保育園に小さい頃から通っている子は、人見知りしないとか聞いたことありますね!育て方もあるのかなぁどうなんでしょう🤔
でもやっぱりこの年齢ってすごく個人差が大きいと思いますし、全然気にすること無いと思いましたよ〜!☺️
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
こんにちは🙌🏼
お返事ありがとうございます♥
確かに買い物行ってもニコニコしてるんで、レジの人や店員さんにも可愛いね~って言われて満更でもない顔してます(*´꒳`∩)w
義母の決め付け本当にうざいです。
自分が孫に1番好かれてると思ってるみたいです😞
赤ちゃんにも個性ありますもんね🙌🏼
あまり気にしないようにします✨- 1月29日

りん
初めまして!
私の娘もぴっぴさんのお子さんくらいの時、まーーーったく人見知りしませんでしたよ😂😂楽観主義者なので、逆にすごい助かりました!どんな人にも懐いてくれたので☺️
でも、お義母様の見せびらかしたいっていうのはイヤですね…可愛いからっていう気持ちなんでしょうが、なんだかペットのように思われてるみたいで…。
人見知りしないのも心配で検診のときに聞いたりしましたが、特に問題もなく、ここ最近、人見知りなのか分かりませんが「ママじゃないとダメ」って言う時があります☺️❤️人見知りがなかった分、可愛さ倍増ですよ!(笑)
心配でしたら一度検診の際にでも相談されてみてはどうでしょう?
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
はじめまして( ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷ )
お返事ありがとうございます♥
人見知りしない割に、家だと後追いしてきます😓
人見知りしないのもいい事ありますよね(*´꒳`∩)
人懐っこいから可愛い可愛い言われて、娘も満更でもない顔してます🙌🏼w
義母の発言むかつきます。
多分近所の人に、いいおばあちゃんしてるって見せ付けたいんだと思いますw
3月に10ヶ月検診受けるので、その時に相談してみようと思います😊- 1月29日
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます♥
そうなんですね😞
したらうちの娘も、発達障害の可能性があるかもしれないです。
ある程度月齢が過ぎても、人見知りしないようだったら病院で相談してみます。