
コメント

退会ユーザー
うちの子もです😅😅
ずーっとお座りか抱っこです😭😭
寝返りなんてやる気がまったく
ありません🤣🤣

Hi
うちは お座りできたの10か月でした😭
11か月でやっとずりばい、
1歳でハイハイ&つかまり立ちです!
-
みぼまし
寝返りしないほうがお母さんは楽だと言いますが、しないと心配になりますよね😰
- 1月28日

ママリ
姪っ子は、ズリバイもハイハイもせずに歩き始めました。移動は座った状態でお尻を動かしてしてました。
いまは、小学生ですが、全く転んだりしないですし、運動もよくできる子供です。
一般的には、ハイハイしないと転びやすいって言いますが、絶対ではないですよ。
-
みぼまし
同じような方のお話が聞けてホッとしました😂寝れずに泣いているときはボンボン足で蹴ってくるので足の力はありそうです(笑)
- 1月28日

りんちゃん
私の娘は3ヶ月で寝返り4ヶ月でズリバイしましたが、はいはいをする気配はなく、お座りもせずに、つかまり立ちしてます😂
-
みぼまし
4ヶ月でズリバイだなんて考えられません😂逆にお母さん、目が離せなくて大変ですね
- 1月28日
みぼまし
同じですね😂うちの子は3ヶ月と5ヶ月の時に2回だけ寝返りしましたがそれっきりで(笑)しかも寝返り返りはマスターしてます😱
退会ユーザー
1度根気よくおもちゃで寝返り
してくれましたがそれ以降やる気が
ないみたいで、、、
ある程度補助しても動く気0です。。
ずりばいの練習のためにうつ伏せに
するんですが泣いて嫌がって
これまたお手上げです😭😭😭
みぼまし
うちもうつ伏せ嫌いです😰寝返りの補助しようとしても必死で阻止してきます(笑)