
赤ちゃんが日中あまり寝ないので困っています。4ヶ月の赤ちゃんのお昼寝時間はこんなものでしょうか?
もうすぐ生後4ヶ月になる息子を育てています!
最近、夜は続けて寝てくれるようになり、短い時で5時間…長い時だと10時間以上続けて寝てくれます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
夜8時くらいから寝て、夜中に途中で授乳する日もありますが、朝は7時半くらいに起きます☆
ただ…お昼寝をほとんどしません(。•́•̀。)💦
午前に30分、お昼すぎに1時間~2時間…
1日トータルで、日中は長くても3時間くらいしか寝ないです(๑•́ω•̀๑)
起きてる時間は長くなりましたが、起きてる間はひたすら構ってちゃんの抱っこマンで…離れると激しく泣きます。
とにかく甘えん坊なのは可愛いのですが、家事が出来ず困ってます💦
赤ちゃんって、日中もっと寝てるイメージだったのですが、4ヶ月頃の赤ちゃんのお昼寝時間ってこんなものですか?
- えりか(6歳)
コメント

まり
お昼は30分とか1時間寝る時もあります(*´-`)
ただ寝るのは夜12時ごろなので、羨ましいです😢起きてる時は同じようにずっと抱っこして、家の中うろうろしてます〜〜

コウまま
そんなもんですよ
最終手段でオンブして家事してました笑
-
えりか
そういうものなのですね!!
おんぶしてみようと思ったのですが…持っている抱っこ紐が腰が座らないと、おんぶ出来ないと書いていておんぶ出来ずにいました(๑•́ω•̀๑)- 1月26日

ぴっぴ
うちももうすぐ4ヶ月ですが、お昼寝ほぼしません😭
トータル3時間も寝てくれるなんて羨ましいです✨
うちの子はトータルでも30分も寝ないです💦
あとはずっとグズグズで抱っこです😱
家事できなくて本当困ってます😫😫😫
-
えりか
トータルで30分( ॣ•͈૦•͈ ॣ)💧
ウチも1回だけ、そういう日がありました。。。
グズグズ抱っこ…一緒ですね!
甘えん坊で可愛いですが…ずーっとだとおうちの事何も出来ないと困りますょね(๑•́ω•̀๑)- 1月26日

あん♡そう♡よう
んー、、寝てる方だと思います😅
うちの下の子は日中は上手いこと寝てくれて2時間、ちょい寝ばっかりですし、1時間ぐらいの時もあります💧
夜も1、2時間おきに授乳です😅
-
えりか
寝てる方なんですね(๐◊๐”)/
夜1~2時間おきに授乳は、寝れなくて大変ですね。。。
ウチも今は寝てくれてますが、睡眠退行するって聞くので怖いです(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)- 1月26日
-
あん♡そう♡よう
完母だとこんな感じで夜も寝てくれなくなります💦
ミルク全く飲んでくれないので…
今はまたミルク飲ます練習し始めて、スプーンでは飲んでくれたのでスプーンで飲ませ始めてます💦- 1月26日
-
えりか
最初は混合だったのですが、1ヶ月半頃から…ウチも哺乳瓶&ミルク拒否の完母です(๐◊๐”)/
スプーンだと飲んでくれるんですね!
ウチも足りなそうな時、試してみようと思います☆- 1月26日
-
あん♡そう♡よう
あ、でも、まだ3ヶ月だからスプーン微妙かもですね💦
手で搾乳とかした時の容器とかって使ってなかったですか?
小さい容器!ビーカーみたいな!
そう言うコップ飲みで飲んでくれるかもしれないです☺️- 1月26日
-
えりか
離乳食始まらないと、スプーンも拒否の可能性ありますもんね( Ö )
搾乳の容器あります!
スプーンだめだったら、やってみますね☆ありがとうございます♥- 1月26日

hikari
3ヶ月の娘がいます。
10時間とかすごいですね!
我が子は、夜は3時間くらいかな?
最近は、朝6時半に起きて
午前に2時間ほど、午後に2時間ほど
お昼寝してます。
でも、まだ時間が定まってなくバラバラです…
-
えりか
完母なんですが、3ヶ月に入ったくらいから急に寝てくれるようになり…
平均7~8時間くらいは寝てくれるよううになりました!!
日中、2時間ずつ寝てくれるのいいですね!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑- 1月26日
-
hikari
私も完母です♪
夜まとめて寝て、お昼寝もよくしてくれると一番ありがたいですね!
そんな思うようには中々ならないですけど(^_^;)
日中寝てくれるのは嬉しいですが、買い物とかお出かけするタイミングが未だに難しいです💦
寝てる時に連れて出るのもかわいそうと思って。。- 1月26日
-
えりか
分かります☆
寝てると、起こすの可哀想で出掛けるの躊躇しちゃいます(๑•́ω•̀๑)
寝てくれたら寝てくれたで悩みもあるものなんですね(。•́•̀。)💦- 1月26日
-
hikari
ないものねだりですよね😅
昼間、起きててもぐずらず1人遊びでもしてくれてたら助かるんですけどね♪
たまに遊んでるな〜と思って家事してて、いつの間にか寝てくれてたら嬉しいし、なんか癒されちゃうんですよね( ´∀`)- 1月26日
-
えりか
いつの間にか寝てくれることあるんですか?( ॣ•͈૦•͈ ॣ)
ウチは抱っこでないと寝ない子なので、気付いたら寝てるなんて…見つけたら嬉し泣きしちゃいそうです!笑- 1月26日
-
hikari
1週間に1回ぐらいありますよ😄
バウンサーに乗せて、ぶら下がってるおもちゃ見て機嫌良く声だしてる時に、洗い物とかしてたらいつの間にか静かになって寝てます(о´∀`о)
抱っこ…きついですね💦
抱っこで寝かせてて、寝なかったらすぐ添い乳してしまいます😅
いけないとわかってながらですが…
腕も痛くなれば肩も凝りますよね(T_T)- 1月26日
-
えりか
いつの間にか寝ちゃうの可愛いですね♥
抱っこキツイです(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
でも…抱っこで寝てくれるのも今だけ!!と思って頑張ってます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑笑- 1月26日

マナ
来週で5ヶ月になる男の子がいます☆
うちも 、3ヶ月頃から夜寝続けてくれるようになりました。
今では、22:00頃に寝て、昼前に起きます(笑)
なので朝起きてから午前のうちに家事を済ませます!
昼からも、13:00~16:00ぐらいまでお昼寝してくれます。
ただ、起きている時は、抱っこ抱っこです。
甘えん坊なのは可愛いんですけどほんとに家事できないのは困りますよね💧
-
えりか
たくさん寝てくれる息子さん…
羨ましいです☆
本当に可愛いけど…家事が進まないのは悩みです(๑•́ω•̀๑)- 1月26日

みさき
うちは2ヶ月半頃から、21時就寝で夜中は1〜3回起きて6時起床。
その後、7時〜9時まで朝寝して、お昼寝は2時〜5時くらいまでというリズムになりました。
家事は朝寝と昼寝の間にすませてしまいます。もし起きてしまっても、料理するくらいなら、台所へ連れて行って童謡聞かせて私も歌ったり声かけたりしながらなら30分はもつので、ささっとすませてしまいます^ ^
効き目があるかどうかはわかりませんが、抱っこして目を見つめて待ってて欲しいと言い聞かせるうちに、家事の合間も待つことができるようになりました!
-
えりか
日中も沢山寝てくれるんですね!
なかなか一人遊びが出来なくて、構ってちゃんの息子ですが…
目を見つめて言い聞かせる…ウチもやってみようと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑- 1月26日

退会ユーザー
おんなじ感じですー!20時21時に寝て、5時6時に起きる9時間睡眠の毎日!これからくるであろう睡眠退行に怯えてます苦笑
昼間も午前1回午後1回20分ずつくらい昼寝しますが、置くと起きるので大抵授乳後の膝の上でそのままです。
家事は、ご機嫌な時はハイローチェアでおもちゃ持たせて連れ歩くか、首すわってからはおんぶですねー。姿が見えないと泣くので…。
肩がつらく30分が限界なので、洗濯や洗い物をまとめてダダダーってやってます!もっと良い方法あれば良いのですけどねぇ…。
-
えりか
同じ感じの方がいて安心です!
睡眠退行…ウチも来るのかな、とドキドキしてます( ॣ•͈૦•͈ ॣ)
ウチも姿見えないと泣きます💧
私の持ってる抱っこ紐は腰が座らないとおんぶ出来ないので、おんぶ出来るの羨ましいです(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)- 1月26日
-
退会ユーザー
うちも最初に買ったエルゴは腰座りからなので、昔ながらのおんぶ紐を買って使ってます♪
エルゴは海外メーカーなので、日本人体型のおんぶには向かないんですって!腰のあたりに赤ちゃんが来るのはアフリカ人のおんぶを参考にしてるそうで…。昔ながらのおんぶ紐は、肩甲骨の間くらいで背負って、肩口から目が合う高さになります♪オススメですよー♪- 1月26日
-
えりか
詳しくありがとうございます♥
昔ながらの抱っこ紐…
どこで購入されましたか?( Ö )
ぜひ試してみたいです☆- 1月26日
-
退会ユーザー
うちは北極しろくま堂にしました!ネットでも買えますよ〜♪
- 1月26日
-
えりか
ありがとうございます♥
調べてみます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑- 1月26日

あんちゃん
もうすぐ5ヶ月ですが、うちと似ているな~と思いました(^-^)
うちは夜は19時過ぎには寝て(早い時は19時前には寝ます)、朝6時までグッスリです☆そのかわり、お昼寝はしても20~30分で起きてしまい、午前午後合わせて3~4回くらいです(^o^;)。その為、夕方は眠くてグズグズがひどくなり何かしようと離れると泣き出すので、最近は午前中など落ち着いてる時に夕飯の準備など色々と済ませちゃってます。
お昼寝も個性があるみたいですね☆
-
えりか
夕方グズグズ…まさに一緒です!
16時過ぎくらいからは、特にベッタリちゃんになります(。•́•̀。)💦笑
ウチも午前中の方が比較的、機嫌がいいので、ご飯支度なども朝のうちに出来るように頑張ってみます☆- 1月26日

ぽん助
夜そんなに寝てくれるなんて羨ましい😱✨
昼も2時間寝るときもあるんですか😳❓
それはかなり優秀ちゃんですよ😆🙌
うちは昼寝も30分くらいを1日2回か、多くて3回あります👌
でも昼寝は抱っこしたままじゃないとすぐ起きるので休めませんが😢
-
えりか
夜は3ヶ月に入ったくらいから急に寝てくれるようになりました( Ö )
日中は続けて寝てくれることは、ほとんどないんですが、30分くらいの睡眠を何度か…という感じです!
少ない日は午前寝無しで、昼寝30分のみ…の日もあります(๑•́ω•̀๑)- 1月26日

ミホ
すごいですね〜💦10時間以上も寝続けられたら、ママのおっぱいの方が大変になりませんか😣😣?
その時はどうなさってるんですか?逆質問ですみません😅🌱
うちはだいたい今、起床してからまとめて3時間とか寝ますね〜
それを1日夜寝るまでに3.4回とかする感じでしょうか、、。
-
えりか
もともと差し乳であまり張らない方だったのですが、流石に10時間寝てくれると硬くなります(。•́•̀。)💦
でも起きた時の授乳でしっかり吸ってくれるので、その後は落ち着きます!
まだ搾乳もした事なく、何とかなってます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑笑
日中に3時間を何度か寝ていたら、夜は長く寝ないですか?( Ö )- 1月26日
-
ミホ
そうなんですね〜🧐
こんなケータイいじってる間も横でぐっすり寝てます😪💤
夜はだいたい5.6時間眠ってくれてますかね💡- 1月26日
-
えりか
沢山寝てくれるBabyちゃん♥羨ましいです☆
ウチは朝6時半に起きて、さっきようやく寝てくれて…どのくらい寝てくれるのかドキドキです(๐◊๐”)/- 1月26日
-
ミホ
逆質問になるんですけど、6時半に起きたらっていうのはいつも6時半に起こしてあげるんですか??😲
- 1月26日
-
えりか
いつも6~7時くらいに、お腹空くのか自分で起きます(´∀`*)♪
- 1月26日
-
ミホ
へぇ〜自分でもうリズムつけてお利口ですね👏🏻
夜は何時に寝かせて〜って感じでやってるんですか??
質問者さんに、質問みたいになってホント申し訳ないです😣😅- 1月26日
-
えりか
18:00~18:30くらいにお風呂に入れて、その後で授乳…
だいたい20:00~21:00に寝て、6:00~7:00くらいに起きます(o´艸`)- 1月26日

ミホ
お風呂入れて授乳した後、放置してても勝手に寝ますよね☺️💡
すごい、夜は長時間寝てくれますね\(ᯅ̈ )/🐑💤💭
なのでたまってお昼寝しないのかもしれませんねー😅💡
-
えりか
ウチはお風呂からの授乳でも、授乳後に抱っこでユサユサしないと寝ません(。•́•̀。)💦
まだ勝手に寝てくれた事が無く、眠くなると泣きます。。。
最近は縦抱きでユサユサしてないと寝ません💧寝落ちする前に横抱きにすると大号泣です(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
勝手に寝てくれるの羨ましいです💧- 1月26日
-
ミホ
あ、そうなんですね😲てっきり生後3ヶ月頃になるとそうなのかと思ってました💦
夜ぐっすりは助かりますが寝かしつけが必ずいるのは大変ですね〜😣
ちなみに今日は11時から2時まで寝てましたが、今また勝手に寝始めました😅- 1月26日
-
えりか
私もママリで皆さんが勝手に寝てくれる…と投稿してるのを見て、ウチの子はいつか…と思ってますが、今の所、甘えん坊の抱っこちゃんです(。•́•̀。)💦笑
すごーい!!たくさん寝ますね☆
ウチは1時間で目覚めて、それからずーっと起きてますょー( Ö )笑- 1月26日
-
ミホ
ホントに赤ちゃんもそれぞれですね〜🤓🌱
みなさんの意見や悩みを聞いてるとそれだけでいろいろ勉強になりますね📖✍︎- 1月26日
-
えりか
ホントに人それぞれなんですね!
私も皆さんの投稿見てお勉強してます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑- 1月26日
えりか
お昼寝は1日30分~1時間なんですか?
うちも2ヶ月くらいまでは21時頃にお風呂に入れていたからか、12時近くまで寝ない子でした(。•́•̀。)💦
でも、18時にお風呂に入れるようになってから、20時~21時には寝てくれるようになりました☆
まり
お風呂は5時過ぎに入れてるのですが、たぶんお昼は授乳して次のときまでに毎回30分から1時間とか寝るからやと思います。夜早く寝るためには起きて遊ばなあかんみたいですね〜