※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
ココロ・悩み

15週の天使ママが中期中絶で苦しんでいます。誰かと気持ちを共有したいけど、溶けてしまいそうで怖い。涙が止まらず、周囲の心遣いにイライラしています。天使ママのケアが難しい状況です。

15週の天使ママです。
まだ火葬前です。
どこにどうしたらいいのかわからない苦しい気持ちをどなたかと共有したいです。
抱っこしてあげたいけど、だんだん溶けてきちゃいそうで怖い
両親とかに心配されるけど、私の気持ちなんて体験した人しかわからない
やむ終えない中期中絶の苦しみ、
どうしたらいいのでしょう、、、
前を向こうと頑張ってるけど
涙が気がつくと流れている
両親の心遣いにイライラすらしてしまう自分に嫌気がさして、どうすることもできないこの感情、、、、

ママさんのケアは役所とかでもあるけど、天使ママのケアってなかなかないですね、、、

コメント

にゃー

お空の赤ちゃん相談所というところがありますよ!

  • めめ

    めめ

    ありがとうございます!
    調べてみます!

    • 1月25日
ぴーち

辛いですよね。
私も3年前に経験しました。
今は両親のこと忘れて、たくさん抱っこしてあげてたくさんお顔見て可愛いがってあげてください😭

  • めめ

    めめ

    ももおさんもお辛かったですね。
    ちょっと冷静になれば、私も母になって、親は子供が辛いとき、きっといたたまれないんですね、、
    私の両親の、子供を想う気持ち
    そういうことなんですね。
    自分が母になって初めてわかることたくさんありますね。
    私の息子が幸せな気持ちでお空に帰れるようにしっかり可愛がります(;_;)

    • 1月25日
み

私も14週で死産してしまい、火葬しました。
お骨は、今も自宅にあります。本当はいけないのかもしれませんが、、
私の母も気を遣ってるのが分かるので逆に辛いです。
誰にも私の気持ちを理解できると思いません😢

  • めめ

    めめ

    みなさんもお辛かったですね。
    中期だと初期とは比べ物にならないぐらい辛いですね。
    私は初期の経験は無いですが、、
    出産をして、お顔を見て、見送って、お骨になる。
    まさか我が子の火葬をする経験をするだなんて、、
    まだ私は火葬の日が決まっているだけで、その後お骨をどうするかとかは決まっていません。
    実母に甘えたいけど甘えられないこの葛藤
    気を使われるのも逆に辛いんですよね、、
    同じ経験をされたみなさんに心救われました。
    ありがとうございました。

    • 1月25日
  • み

    人生で一番辛い瞬間でした。
    初めての子で、産めるのが当たり前と思っていました。
    エコーもお腹に切り替わる時でワクワクしながら行ったその日にお腹で亡くなっているのが分かりました。
    私の場合は、病院の方針かわからないですがお顔は見る事ができませんでした。
    病院側で火葬する方にあかちゃんを託してくれたので、次に会った時はお骨でした😢
    前向きになるのに時間がかかりますが、今は天使ちゃんの事を沢山おもってあげるのが供養になります。
    お互いに頑張っていきましょう。

    • 1月25日
  • めめ

    めめ

    私も初めての子で普通に産めるんだと思っていました。
    みなさん急でお辛かったですね。
    私は1ヶ月前くらいから少しずつ良くないことをわかっていたので、ある程度は心の準備もできていました。
    だからワクワクしたいけどあんまり出来ずに、快方に向かってますようにと毎回祈る気持ちでした。
    そうでしたか。
    いろいろ方針が違うんですね!
    会えるとメリットもデメリットもあるかもしれません。
    私も病院でお顔を見るかどうするか聞かれました。
    今、供養やお骨をどうするかいろいろと悩んでいます。
    お寺や神社、、
    供養と同時に、いつでも戻ってこれるように子宝祈願もしてあげたい気持ちもあって!
    みなさんはどうされました?

    • 1月26日
アウトローぐれMIMI🦖⋆͛‪‪⋆͛

お辛いですね😞
私も第1子を28週で死産しました...
本当に辛くて辛くて毎日泣いてました、、
私だけ何故って気持ちと自分も居なくなりたいとさえ思いました
テレビでオムツのCMが流れるだけでもチャンネルを変えなきゃ無理で本当に辛かったです...
今は我慢せずに沢山泣いて!周りに当たったって良いんです!!
溜め込まないで発散させてください😢

いつかきっとまた笑える時が来ます😭お空に行っためめさんの赤ちゃんがきっとまた弟か妹を連れてきてくれると思います!

  • めめ

    めめ

    MIMIさんもお辛かったですね(;_;)
    私よりも体も心も大変だったと思います(;_;)
    私も普段気にもしなかったスーパーに売っているオムツを見て辛くなりました、、
    ありがとうございます!
    昨夜は久しぶりにぐっすり眠れて今日は穏やかな1日を過ごすことができています!

    お空から息子やもしかしたら兄弟たちが見ててくれると思うと、いつでも戻ってきたいと思える環境をはやく整えたあげなきゃいけないなぁと思っています!
    息子は普段の私たち夫婦を見てて行きたいと願ってくれたので♡

    共感してコメントくださりありがとうございました!
    ママリの皆さんに救われて感謝です♡

    • 1月26日
deleted user

とても辛いですよね…( ;∀;)
私は11~13wなのに5wの大きさから大きくならず稽留流産で火葬はなく見ることも出来なかったです…

きっと15wの大きさで私なんかより手術も辛かったと思います( ;∀;)
周りの人の気遣いからさらに辛いのも分かります(●´^`●)

なので手術まで時は家に帰らず(入籍前だったので)旦那のところにいて
手術したら仕事に行きました(´・ω・`)
仕事してる時は職場の人はなにも触れないで仕事の話だけだったので( ;∀;)


前なんか向けないです。
今だって思い出しては涙が出てきます。
初めての妊娠、持病があって自然妊娠出来るかも分からなかったのに来てくれた赤ちゃん
息子を見るともしかしたら息子は弟だったのかなと…

たくさん泣いて泣いてください。
また来てねって火葬してあげてくだい。
御両親はめめさんのお体が心配なんだと思います(´・ω・`)
お孫さんの事は悲しい事だけど
娘のめめさんまで体を壊してしまえばさらに悲しいんだと思います。
私もそれが分かっててそれがつらくて家から逃げました。

母も経験者だ泣いてくれました。
父は触れなかったです。
仕事を休んで旦那のところに言っても何も言わず帰りを待ってくれました。

でも毎日LINEはきました。
わたしが死んじゃうんじゃないかって…

今はイライラしても仕方ないです。
情緒不安定でも仕方ないです。
これから先落ち着いたらごめんねって言えればいいんです。

  • めめ

    めめ

    ふーちゃんさんの全てに共感できます(T ^ T)
    自分自身の気持ちや心の葛藤、両親との関係、私も持病というか検査するといつもひっかかるところがあるので、そこも心配なんです、、
    中期だったので手術ではなく自然分娩のかたちでしたが、おかげさまで親孝行な息子で、私は生理痛ぐらいの痛みだけで時間もかからず超安産で生まれてきてくれました。
    なので体はあんまり大変ではなかったんです!
    ふーちゃんさんのお空のお子さんもきっとまた戻ってきてくれますよ♡
    私の母がふーちゃんさんと同じくらいの週数で同じような経験をしています。
    末っ子として生まれてきた子供が絶対生まれ変わりの子だ!と言っています!

    末っ子がまだ小さかった頃に、絶対知るはずないことを知ってたみたいです。
    パパがタバコ吸ってた!って何回も言ってたのですが、末っ子が生まれる何年も前にもう禁煙してたんです。
    だから初めにママのお腹に来た時の記憶があったのかなと。
    他にも母が毎日水子供養のお札にお水を供えているのですが、末っ子が幼い頃に、「そのお水は僕のお水だから僕が飲む。もうあげなくていい。」と言ったことがあるそうです。
    上の子たちはそのお札の意味を全然知らなかったのに、、
    魂って神秘的ですごいなぁと思います。

    ふーちゃんさん、私の投稿を見ていただいてありがとうございました♡

    • 1月26日
  • からし

    からし

    横から すみません。
    初期流産手術 何県でしましたか?
    大阪府でしょうか?
    大阪府で 病院を探しています。

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ごめんなさいm(_ _)m
    千葉県で行いました(´・ω・`)

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

そうだったのですね…。お辛いなか、不謹慎な質問をして、本当に申し訳ありませんでした…。中絶経験があって、苦しんでいるので、質問してしまいました。配慮に欠けていました…自分が恥ずかしいです。私なんかより、ずっと辛いめめさんに、とんでもない質問をしてしまい、本当にすみません。

めめさんの悲痛なお気持ち、伝わりました。めめさんの決断も、間違ってなかったと思います。赤ちゃんを想ってこそ…めめさんの愛を感じました。私が何を言っても綺麗事にしか聞こえないかもしれませんが…必ず赤ちゃんは戻ってきてくれると思います。妊娠の1回1回に意味があると、私は水子供養で行ったお寺で言われました。きっと赤ちゃんは、めめさんに何かを伝えたくて、来てくれたのだと思いました。

すみません…私なんかが、めめさんの傷に塩を塗るような質問をしてしまって…赤ちゃんにも、本当に失礼なことをしてしまいました。本当にすみませんでした…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めめ様 てん2様

    私の不適切な発言で、不快な思いをさせてしまって、本当にすみませんでした…。ばかな私の質問のみ削除しようとしたら、全て消えてしまいました…本当にすみません…。

    恥知らずな質問で、不快に思われた皆様にも、お詫びいたします。本当に申し訳ありませんでした。自分が恥ずかしいです…。

    めめさん、お辛いことを聞いてしまい、本当にすみませんでした。後から考えたら、とんでもなくバカな質問でした。本当にごめんなさい…。

    • 1月26日
  • てん2

    てん2

    私も25週で死産を経験し、1年以上は引きずっていたので、まだ火葬前の方にあの質問はどうしても許せなくて…
    わかっていただけたなら良かったです😄

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が本当に馬鹿でした…。私は病気が原因で中絶を経験したのですが、私なんかより遥かにお辛い思いをされたと思います。私なんか、一生罪を背負って生きていくべき人間です。愚かな人間です。

    本当に配慮に欠けた質問をしてしまい、自分が恥ずかしいです…。

    • 1月26日
  • めめ

    めめ

    そんなにご自身を責めないでください!
    私も誰かに話を聞いてもらったり共感してもらいたかったので、中絶理由を聞いてくださったことに対してなにも悪い気持ちになっていませんので大丈夫です!
    あつこさんもお辛い経験をなされてるのですね。
    私も今回の妊娠にも息子の気持ちと大切な意味があると思っています。
    お寺さんでの素敵なお話をありがとうございます!
    私の投稿に目を止めていただき、私に興味を持ってコメントくださったことにとても嬉しかったです。
    なかなか身近な人でこういう辛い経験をした方も少ないし私も言いにくいし言えないし、誰かと分かち合いたいけどなかなかできない、、
    そんな時にあつこさんに出会えたことが嬉しかったです!
    日に日に感情も変わってきて今日は久しぶりにぐっすり眠れて穏やかな日を息子と共に過ごしています。
    あつこさんありがとうございました♡

    • 1月26日
  • めめ

    めめ

    25週で死産を経験されていたのですね。
    私よりも相当お辛い経験をされていると思います、、
    でも私は誰かとこの経験を分かち合ったり、聞いてもらいたくて投稿したので、私に興味を持ってくれたあつこさんのコメントは嬉しかったんです!
    てん2さんの私を守ってくださるお気持ちももちろん嬉しかったです!
    ありがとうございました!
    私の息子はおしっこがうまくできなくて、お腹がどんどんぱんぱんになってしまって、いつお腹が破裂しても、いつ圧迫で心臓が止まってしまってもおかしくない状態でした。
    もうこれ以上息子を苦しませたくなかったので、1度お空に帰してあげる選択をしました。
    少しでもはやく元気な体になってまた戻ってきてもらうために。
    前向きな中期中絶でした。
    前向きなと言いつつも、やはり想像以上の心の辛さもあり、昨日はもがいていました。
    でもママリの皆さんのお支えや旦那の支え、私自身もまだ一緒に過ごしている息子と少しずつ向き合え、昨夜は久しぶりにぐっすり眠れて今日は穏やかな日を息子と共に過ごすことができています。
    火葬はとても辛いと思いますが、息子にまた戻ってきてもらうために頑張ります!
    てん2さんありがとうございました♡

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな私に、なんて優しいお言葉…ありがとうございます…。本当にすみませんでした…。反省しています。

    自分自身の病気が原因とはいえ、私たち夫婦が自分達の都合で、小さな命を空へ返してしまったのは事実です。めめさんと同じように考えるのはおこがましいかもしれませんが、私も子供を亡くしたような虚無感で頭がいっぱいで…。馬鹿ですよね、自分のせいなのに…。そこでめめさんの投稿が目にとまり、つい同じように辛い思いをされている方と話したくなってしまいました。

    日に日に感情が穏やかになってきているとのことで、本当に良かったです。返信ありがとうございました(T_T)

    • 1月26日
  • めめ

    めめ

    そんなに自分を追い詰めちゃダメですよ(;_;)
    あつこさんのお空のお子さんもちゃんとわかってくれていますよ!
    ママが元気でないと今いらっしゃるお子さんとお空のお子さんが育っていけませんもん!
    きっとまたあつこさんの元に戻って来てくれるか、もしかしたらあつこさんのお孫さんとしてきっと将来また近くに生まれてきてくれると私は思います。
    人の魂って前世や今、後世でも近い魂同士は生まれ変わってもまた近い関係にいるみたいですよ。
    今は親子の関係でも、生まれ変わったら兄弟の関係になるとかなにかしら近い同士にいるんだって、と母が言っていました。

    • 1月26日
海🐬

昨日火葬してきたものです。
15週2日でした。
火葬までの間たくさん折り紙をおりました。
男の子だったので兜もおりました。
折り紙で命名書を作って鶴にしました。
折り紙の中にお手紙を書きました。
お花を選びました。
今お子様は一緒にいらっしゃいますか?
たくさん話しかけてあげてください。
たくさんありがとうと伝えてください。
火葬場でのお別れの時間はあまりありません。
私自身、友達に
たくさんありがとう!って言ってあげてね。
と言われていたのに、いざ火葬場に行くと、嗚咽混じりのごめんなさい。しか言えませんでした。
ありがとう。
大好きだよ。
を伝えることが出来ませんでした。
これは私自身の考えなので、ありがとうを伝えることを、不快に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
でも私は今ありがとうと目の前で伝えられなかったこと、とても後悔しています。
全てが終わると張ってた気持ちが抜けてしまい、今よりしんどくなってしまうかもしれません。
今はお子様にできること、伝えたいことを後悔なくして欲しいなとほんとに思います。
この文章でめめ様の気分を害してしまいましたら申し訳ありません。

  • めめ

    めめ

    お辛い中コメントいただきありがとうございます。
    私も15週2日でした。
    私も病院で出産直後に折り紙を頂いたので、分娩台の上で寝ながら降りました。
    うちも男の子だったので兜も折りました。
    お手紙とお花はまだですが用意したいと思っています。

    一緒に過ごしています。
    退院してから火葬日が5日後です。
    最初の頃は悲しくて、見ると泣いてしまっていたのですが、見れば見るほど可愛くて可愛くて、だんだんと心も穏やか過ごせるようになって、今日は泣かずに一緒に過ごすことができました。
    息子にたくさん幸せを感じてもらいたくて、抱っこしたり添い寝したりお話ししたりしています。

    日々仲良く過ごすからこそ別れが今からとても辛く、火葬するだなんて考えられません。

    息子がいなくなったら、旦那が仕事中の昼間はどう過ごしたらいいのだろうと想像もつきません、、

    碧さんに共感しかないです、、

    お骨は残りましたか?
    供養はどうされますか?
    お仕事はされていたら、復帰はいつ頃からする予定ですか?

    • 1月26日
海🐬

同じ週数ですね。
ほんとに小さくて小さくて。
お花は中に入れると埋もれてしまいそうだったので棺の上に置きました。

退院してから火葬まで5日は長いですね。
お骨はほんとに少しですが残りました。
私の市の火葬場はお骨も遺灰ものこりません。と市役所で言われてしまい、直接火葬場に電話確認したところ、市役所で聞いてください。こちらではわかりません。
こちらは管理事務所です。
と素っ気なくあしらわれてしまい。
となりの市の火葬場に電話したところとても丁寧に対応していただき、保証は出来ませんが途中で火の加減を見ながら努力いたします。とおっしゃっていただき、お骨ひろいもハケとスプーンで時間をかけてしっかり見ていただき1つ残らず拾っていただけました。
この2つの対応施設の差に私たちの心に大きな傷と大きな感謝を持ちました。
寄り添っていただける火葬場の方だといいのですが。。。
供養はまだ悩んでいて。
しばらくは家に置いておくと思います。
仕事の件なんですが、お知らせするか悩んだのですが。
15週は出産扱いになるので労働基準法で産後8週は働いてはいけないと決まってるそうです。
本人の希望で、お医者様に許可を得て診断書などを出してもらえると、6週で復帰出来るそうです。
それまでに働いてしまって、労基に指摘されてしまうと会社側が罰金?か何かになるみたいで。
知らぬ存ぜぬではいけないと思い、お知らせさせていただきました。
その件は会社の方とその旨伝えた上でご相談された方がいいかと思います。
ですので、健康保険からの出産手当も出るようです。
私は6週で復職予定です。

  • めめ

    めめ

    昨日火葬をしてきました。

    心が苦しいときにその対応は哀しいですね、、
    私が行った火葬場でも丁寧に火葬をしていただけて、想像よりも多くお骨が残りました。
    かわいいサイズ感のお骨がとても愛おしいです♡

    供養は旦那の実家がお世話になっているお寺でしてもらうことにしました!

    お仕事の件、全く知らなかったです!
    碧さんに教えていただけて本当に良かったです!
    ありがとうございます!
    6週か8週かまだ迷ってはいますが、会社には8週ぐらいの予定で相談して、また追々決めていくことにしました!
    想像もしていなかったまさかの長期連休ですが息子が私のためにくれたプレゼントと思って、大切に過ごそうと思います♡

    • 1月29日
  • 海🐬

    海🐬


    火葬場の方、寄り添っていただける方だったようで本当に安心いたしました。

    ご供養もご主人様のご家族がいらっしゃる所でしたらお子様も淋しくないですね^_^

    お仕事の件はたまたまあたしもネットで見つけまして、それを見てなければ明日から復帰する予定でした!
    小さい職場ということ、パートなので無収入になること、仕事していたほうが気がまぎれるので。。。
    しかし労基に電話確認しましたがやはりダメだと言うことであたしもゆっくりさせていただいてます(^ ^)
    主治医も身体は早くに回復するが心の方を大事にしてほしい。と行ってました。

    やっとひと段落かと思いますが、やはり心のケアはまだまだ必要かと思います。
    お疲れの出ませんように、ゆっくり休んでください。
    お互いにですね(^_^)

    • 1月29日
  • めめ

    めめ

    私も碧さんにお聞きしていなかったら、1週間くらいで復帰する予定でした!
    ありがとうございました!
    心も体も次の妊娠に備えてゆっくりリラックスして過ごすことがきっと大切ですね♡
    碧さんも無理せずお身体大切にしてください♡

    • 1月29日
  • 海🐬

    海🐬

    予定日近かったかもしれませんね^_^
    また妊娠出産カテゴリーでお目にかかれるのを楽しみにしてますね(^ ^)

    • 1月30日
  • めめ

    めめ

    きっとそうですね♡
    私も楽しみにしています(﹡ˆᴗˆ﹡)
    春ごろから様子見てまたベビーに来てもらえたらなぁと思っています♡

    • 1月30日
ゆっっこ

私の赤ちゃんもヒグローマになり中期中絶を余儀なくされています。
まだ赤ちゃんが生きているので、悲しくて悲しくて仕方がありません。
ある意味、幸せにできなくて、悔しくて悔しくて悔しくて仕方がありません。
これから、中絶し、火葬し…まだまだ悲しみが続きますね。仕方がありませんが、頑張って生きるしかないのですね。辛いですね。

  • めめ

    めめ

    お辛い中コメントくださりありがとうございます。
    私も赤ちゃんの体調が悪く、どうすることがいい決断なのかを考えていた時がとても辛かったです。

    でも赤ちゃんは自分が長くママといられないことをわかっていながらも、それでもママと少しでも一緒にいるためにママを決めてお空から来てくれるみたいです。
    悲しい決断、短い時間しか一緒にいてあげられなかった、元気に産んであげることができなかったと思うかもしれませんが、赤ちゃんはそれでもママと一緒に過ごせたことが幸せだと感じてくれているはずです。
    私は赤ちゃんがまた必ず元気な体で戻って来てくれると信じているので、早く赤ちゃんを楽にしてあげて、お空に一度帰らせてあげて、また少しでも早く戻って来てもらえるようにと思って、中期中絶を決断することができました。

    こっこさんの赤ちゃんは決してママを悲しませるためにママの元に来たわけではありません。
    ママと一緒に過ごせたこと、赤ちゃんはとっても幸せだと思います。

    • 1月31日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    ありがとうございます。
    本当に、一言一言に感謝しながら読みました。私は初めてママになりました。体外受精をして初めてできたかわいい子です。
    本当に幸せにしたかった。
    赤ちゃんをもっと愛してあげたかった。
    めめさん。また、メッセージをしてもいいですか?今のままだと、自分が壊れてしまいそうで。

    • 1月31日
  • めめ

    めめ

    私は出産後、火葬までの5日間を赤ちゃんと一緒に過ごすことができました。
    はじめは辛くて辛くてずっと泣いていましたが、赤ちゃんが私のところに来てくれたのはなんでだろう?とか、赤ちゃんはこの短い時間をどう過ごしたいかな?と考えたら、向き合い方が変わりました。
    赤ちゃんにたくさん話しかけて、たくさん抱っこして、たくさん添い寝をして過ごしました。
    はじめはお顔を見るのも悲しかったけど、見れば見るほど可愛くて可愛くて。

    ママのところに来てくれてありがとう。
    お空で兄弟と仲良く遊んでね。
    またいつでも戻っておいで。
    と優しい気持ちで送ってあげることができました。

    先週の水曜日に出産して、今週の月曜日に火葬をしましたが、今はとても幸せな気持ちです。

    お空から見ててくれる子がいるって思うだけで暖かい気持ちになれます。
    悲しみよりもたくさんの幸せをプレゼントしてくれますよ。



    先ほどのコメントの続きです。
    長くなってしまいすみません。

    • 1月31日
  • めめ

    めめ

    私も初めての子供でした。
    いつでもメッセージくださいね!

    私も辛かった時、ママリの皆さんにとっても助けていただいて、今穏やかに過ごすことができています。

    辛いですが、元気な体でまた戻って来てもらうために、一度お空に帰してあげるだけです!
    また戻って来たいと思ってもらえるように、幸せにお空に送ってあげてください。

    • 1月31日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    ありがとうございます!
    本当にありがとうございます!

    涙が止まりません!!
    落ち着いてからまたメッセージします!

    • 1月31日
  • めめ

    めめ

    たくさん泣くことも大切です!
    辛い時はとにかく泣いて、でもいつか赤ちゃんがプレゼントしてくれたものに気がつけるはずです!
    辛いですが赤ちゃんとの楽しい未来のために頑張りましょう!

    産後は8週間働けずのんびりしているのでいつでもどうぞ♡

    • 1月31日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    ありがとうございます。
    昨日、告知があり、色々考えたすえの中絶です。今日からは旦那と赤ちゃんと3人でいれる時間を少しでも楽しみたいと思います。
    正直、中絶もすごく怖いです。
    昨日は実家に泊まったのですが、母の話だと、助けて!まだ生きています!お願い!とうなされていたそう。中絶を決めても心は助けたい気持ちでいっぱいなのかめしれません。そして、母は私以上に泣いていました。
    色々な人に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    特に母は待ち望んだ孫の死を一番悲しんでいただけ、母に申し訳ない気持ちもあります。それに、私は母が大好きなため、母を泣かせてしまったことも落ち込みます。
    でも、どうかこの辛い現実を強く乗り越えて生きていけるようになりたいです。

    • 1月31日
  • めめ

    めめ

    私は1ヶ月ぐらい赤ちゃんの様子を見ながら、体調が良くならなかったので、診察で中絶を決めて、その日の夕方から入院しました。
    こっこさんのお気持ちよく分かります。
    私も両親が悲しむのが辛くて辛くて、心の整理がつくまで、中絶後は何日か会えませんでした。
    自分が悲しんでいる姿を親に見せるのも辛いし、親の悲しむ姿を見るのも辛くて、、、
    初孫でした。

    中絶、私も怖かったんですが、親孝行な子でとても安産で、生理痛ぐらいの痛みで出て来てくれました。
    でもかなり個人差はあるみたいですね、、

    中絶でも赤ちゃんに会えて嬉しかったです。

    • 1月31日
  • めめ

    めめ

    そういえば私も中絶前日から3日ぐらい夜もなかなか寝付けず、朝も早く目覚めてしまって、、という感じで、中絶前日は入院中でしたので、睡眠薬を処方していただいて眠りました。

    こっこさんも眠れる時にしっかり体を休めてくださいね。

    • 1月31日
ゆっっこ

優しいお言葉、ありがとうございます!本当に優しくて涙がでます。私が今欲しい言葉を沢山伝えてくださり、感謝です。
今日は、3人でゆっくり寝ます。
赤ちゃんと3人でお風呂にも入りました。3人で過ごす幸せを噛み締めています。
ありがとうございます

  • めめ

    めめ

    私にできることであればなんでもさせてください。
    辛さ、悲しさ、、どこにぶつけたらいいのか分からない気持ちになることもあるかもしれません。
    なんでも言いたいこと吐いてくださいね!
    赤ちゃんに幸せをたくさんプレゼントしてあげてください♡

    • 1月31日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    おはようございます。
    昨日はゆっくり寝れました!少しうなされていたようですが、赤ちゃんを天国に返す夢も見ました。
    今日は旦那とクリニックに行って決断をする予定です。
    朝から涙が出て止まりませが、しっかり前を向いて行ってこようと思います。

    • 2月1日
  • めめ

    めめ

    おはようございます。
    しっかり寝られると体も心も落ち着いて1日を過ごせると思います。
    今日決断してくるのですね。
    私も辛かった時期は、朝起きれば泣いていて、昼間も前触れなく急に大号泣している自分がいて、夜も泣けて泣けてなかなか寝つけませんでした。
    もちろん病院でもしっかり泣きました。
    病院は幸せな妊婦さんがたくさんいて、赤ちゃんの泣き声も聞こえるし、なんで私ばっかり、、って辛いですよね、、、

    赤ちゃんはまだ悲しみとかの感情はないみたいです。
    喜びの感情しかまだないのなら、たくさんポジティブな言葉を、ママの声を聞かせてあげてください♡
    胎内記憶って本当にあるみたいで、ちゃんと聞こえてて覚えててくれるはずです。

    一緒に乗り越えましょう!

    • 2月1日
ゆっっこ

昨日、中絶を決めてきました。旦那は中絶を嫌がっていましたが、ミラー症候群で赤ちゃんの容態が母体に移る可能性高いといわれ、旦那も納得したようです。
昨日は2人で泣きました。現実は厳しいですね。今は誰にも会いたくありません。心が折れそうです。

  • めめ

    めめ

    お辛い決断でしたね、、、
    でも生まれ変わって来てもらうためにもこっこさん自身のお身体が第1です!
    私も心がぐちゃぐちゃになって誰にも会いたくなかったです。
    自分の両親にも。
    昨日たまたまこっこさんの投稿を見つけました。
    別の方だったらすみません、、

    私はヒグローマのことは全くわからないのですが、私の息子はおそらくおしっこがうまくできずにお腹がどんどん大きくなってしまい、頭なんかよりお腹がとにかくぱんぱんになってしまいました。
    こっこさんのお子さんもヒグローマが頭より大きいというのを見て、こっこさんもエコー見るたびに辛かったですよね、、

    私は今日お寺に息子の供養に行ってきます。
    火葬後はお骨のビンと常に一緒に過ごしていて、話しかけて、旦那と3人家族のように生活しています。

    • 2月2日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    供養もしっかり行われて、息子さん、きっと天国で喜んでます。お母さん、お父さんありがとうって言ってますね。
    ほかにヒグローマの投稿があったら私だと思います。同じ境遇の人のお話を聞きたかったし、聞いて欲しかったので…。一人じゃどうしようもない気持ちをただわかって欲しかったのです。
    今日は、赤ちゃんに、次に生まれて来る時は神様に健康で元気な体にしてもらってから降りてくるんだよ!って何度も言いました。
    そしたら、どのお母さんでもちゃんと産んで幸せにしてくれるから。って。
    本当は元気な体で私のところに来て欲しいけど、命を絶たせた親のところが来づらいなら、ほかの親でもいいから、幸せになって欲しい。でも、絶対健康じゃなきゃね!って。
    そう思ったら少し楽になりました。
    赤ちゃんの分までしっかり生きないと!とも思うようになってきました。

    • 2月2日
  • めめ

    めめ

    しっかり一度お空に帰って元気な体になってからはやくまた戻ってきてほしいという気持ちが強くて、供養していただいてきました。

    こっこさんの気持ちよく分かります。
    1人じゃどうしようもない気持ちですよね、、、

    赤ちゃんはこっこさんご夫婦をやっと見つけて来てくれたんです!
    また必ず見つけて戻って来てくれるはずです!
    命を絶たさざるおえなかった理由は赤ちゃんも前向きに捉えてくれるはずです。
    でもこっこさんの、どのお母さんでも、、というお気持ち、、
    赤ちゃんへの深い愛情と思いやりですね(/ _ ; )

    出産後に赤ちゃんのお顔を見れるかどうかは病院ごとの方針もあり、異なるかもしれませんが、お顔見たら、自分の子供だからやっぱり可愛いし、また次こそは健康な体で戻ってきて欲しいと思うと思います。

    病院の方から、夜用ナプキンを持ってくるように言われていますか?
    もし持参するようなら、夜用でも1番大きなものがいいかと思います。
    私は29センチのものを持って行きましたが、生理よりも出血量が多いのでもっと大きいものにすれば良かったと思いました。

    • 2月3日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    ありがとうございます!
    明日から入院なので、大きめの夜用ナプキンん買ったり、赤ちゃんの棺に入れるお花を作りたいと思います。

    私も赤ちゃんのお顔を見たいなぁ。どんな形であれ我が子。ずっと愛していきたいです。

    今は少し気持ちが落ち着いていますが、入院し、手術をするとどうなるかわかりません。発狂してしまうかもしれない。めめさんと連絡してると、すごく落ち着くので、また、何回か連絡させて下さい。お願いします。(>人<;)

    • 2月3日
  • めめ

    めめ

    明日からですか、、
    どきどき不安もたくさんあるかと思いますが、旦那さんや看護士さんや先生にしっかり甘えてください。

    赤ちゃんの棺もしかすると思ったよりも小さめかも知れません。
    赤ちゃんのサイズに合わせて小さめのお花がいいかもです。
    なにで作られるのですか?

    促進剤で出産ですか?

    いつでもどうぞ(﹡ˆᴗˆ﹡)
    私もこっこさんと分かち合えることで気持ちが楽になります!

    • 2月3日
ゆっっこ

ありがとうございます😊
お花はフェルトで小さいのを作っています!
手術は拡張してから産む形になるそうです。(;ω;)

  • めめ

    めめ

    フェルトのお花素敵ですね( › ·̮ ‹ )♡

    私も初日の夕方からから拡張して、翌日の朝から促進剤始めて産みました!
    安産で生まれてきてくれることを願ってます!

    • 2月3日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    今日、13cmのかわいい赤ちゃん天使が生まれました!
    すごく可愛くて、綺麗でうれしいです😊

    • 2月6日
  • めめ

    めめ

    おめでとうございます♡
    ずっとこっこさんのこと考えていました!
    出産お疲れ様でした!
    私の天使も13cmできれいに生まれてきてくれました(﹡ˆᴗˆ﹡)
    やっぱり可愛いですよね♡
    性別も分かりましたか?

    • 2月6日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    わかりましたよ!男の子でした!
    昨日までの子宮口を開けるクスリの痛みや、今日の胎盤を取る痛みも、赤ちゃんを見たらどうでもよくなりました(^-^)
    旦那も母もきれいな小さい男の子に感動していました。

    たくさん泣いた事もあったけど、今は幸せです( ◠‿◠ )めめさんがたくさん抱っこしたり話しかけたりした気持ちが、よくわかります。

    どんな姿であれ、かわいいかわいい💕もはや、親バカです!

    • 2月6日
  • めめ

    めめ

    うちも男の子でした!
    かわいいものがついていました!

    ママが幸せな気持ちで生まれてこれたこっこさんの息子さんも幸せですね♡

    一緒に過ごせる間にしっかり愛情を注いで幸せを感じさせてあげてください♡

    こっこさんもしっかり休んでくださいね!

    • 2月6日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    ありがとうございます😊
    私は、この数日おかしくなりそうでしたが、めめさんのおかげで気を持ちながら何とか今日を迎える事が出来ました!!たくさん支えて下さってありがとうございます。
    めめさんがいて下さって本当に感謝、感謝です。

    • 2月6日
  • めめ

    めめ

    とんでもないです!
    少しでもお役に立てたならよかったです!
    これからもまだまだ落ち着かない日々が続くかもしれませんが、いろんな人に助けてもらいながら、無理せず我慢せずに過ごしてください(﹡ˆᴗˆ﹡)
    やっぱりママにしかわからないいろんな痛みもあるかもしれせん。
    そういう時はいつでも私でもママリでしっかり発散してくださいね。
    たくさん可愛い息子さんを写真撮ってあげてください♡
    私は今でも息子に会いたくなって、親バカ全開でよく写真を見ています♡
    小さいけれど、ちゃんと手足も指や爪まであって可愛いですよね♡

    • 2月6日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    今日は火葬をしてきました。昨日退院したので、家に帰って旦那と三人で思い出作りのパーティをしました!
    三人で写真を撮ったり、お話したり、一緒に寝たり、最高に幸せでした。今朝は、旦那が起きるまで抱っこして、あげたら、フッと眠ってしまった感覚があり、棺に入れて寝せました。火葬はかなりキツかったですが、小さな骨も残り、更に小さくなって帰ってきました。
    死産届が性別不明なので男の子でも女の子でもいいように千裕(あだ名は、ちっち)と名付けました。
    旦那は明日からも仕事で、私は産後なので実家にいます。ちっちも私と一緒実家に来ました。
    全てが終わりました。
    寂しさがかなりありますね。
    たくさんの思い出をくれた、ちっちに感謝です。

    ところで、めめさん、火葬後は供養とか色々どうされましたか?お寺にお願いしましたか?
    お骨とか、今は一緒にいたいけど、今後どうしようか迷っています。

    • 2月8日
  • めめ

    めめ

    今日火葬されてきたんですね。
    退院してすぐでお身体もまだまだ大変な時期だと思います。
    家族でパーティして、たくさんパパとママに可愛がってもらってちっちくんにとってもとても幸せだったと思います!
    私の息子も死産届では性別不明になっていました。
    死産届を見るのは辛いけど、そこには自分たちが、父・母、として表記されているのですよね。
    息子はお空にいても、紛れもなく自分たち夫婦には子供がいて父と母にしてくれたこと、、泣けますね、、、
    私は両親にしか妊娠報告しておらず、実家には弟妹、祖母もいるため、実家に帰るわけにもいかず、アパートで息子のお骨と一緒に過ごしています。

    供養は旦那の実家がお世話になっているお寺に行って来ました!
    お骨はもうちょっとあったかくなったら、天気のいい日に、見晴らしのいい場所からお空に散骨してあげたいなと思っています。
    産後休暇はお骨と一緒に過ごす予定ですが、またはやく戻って来てもらいたいので、お墓には入れずにお空に帰してあげられるようにと考えています。

    今でもお骨に話しかけて、寝る時は一緒に寝室に行きますよ!

    • 2月8日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    一緒に寝るのいいですね(^^)私もそうしたい!今は小さな骨壷を抱きしめて心を静めています。
    供養はやっぱりしてもらった方がいいですね。旦那の実家のお寺はよくわからないので、私は近くのお寺に頼もうかな。
    めめさんはお空にお骨を返してあげるのですね。理由も素敵で愛情を感じます(^-^)
    私は旦那と話合うことにしようかな。まだ何も決まってません。笑

    めめさんは胎盤とか、絨毛検査に出しましたか?染色体異常がわかる検査です。私は出しませんでした。染色体異常がわかったら、そうだったんだ。と、思うけど、正常なら、どうして中絶してしまったのか?と悔いて立ち直れなさそうだったからです。システィックヒグローマは、半分はお腹のなかでなくなります。生きて生まれた半分は1年もしないうちに亡くなります。生きた25%の命の半分以上は重度の障害。残り5%が正常に健康で出産できます。また、ミラー症候群で母子も危なくなる可能性もあります。
    その、5%に賭けるべきだったのか。
    そう考えないように、検査はしませんでした。

    • 2月8日
  • めめ

    めめ

    同じ部屋では寝てますけど、棚の上に置いています!
    供養は人それぞれの気持ちだから、してもしなくてもとは言われますが、初期流産や初期中絶とは違って、お顔も見て火葬もしているので、やっぱり息子のために供養してあげたいなと思いました!

    検査してません!
    しスティックヒグローマについて全然知りませんでしたが、かなり深刻ですね、、
    この状況なら私もこっこさんと同じ選択をしていると思います。
    私の息子への思いと同じように、健康な体でまた戻っておいで、と一度お空に帰してあげるかな、、
    なかなか5%にかける勇気はありません、、

    • 2月8日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    私も、かわいいちっちの為に何かしてあげたい。ちっちに感情はまだ無くても病気が辛いのならその痛みを取り除いてあげたいと供養は望んでいます。

    最近は、初期の胎児の異変は、胎児に原因があると言うけれど、胎児も病気になりたくてなっているわけではないから、なんとかならないのかなぁって思います。

    • 2月8日
  • めめ

    めめ

    私もかわいい息子のために子宝神社にも行ってこようと思ってます。
    いろいろ気の持ちようだとは思いますけど、息子のためにも自分のためにも行きたくて!
    未来の子供や家族のために、今の時間を使って食育の勉強もしています!

    胎児のせいにはしたくないですよね、、
    でも赤ちゃんは自分を犠牲にしてまでもママとパパに幸せを運んできてくれたんだと思うと、感謝してもしきれないです。

    お医者さんに、22週を越えないと、なにも医療行為を行えないと言われて、我が子が辛い思いをしているのになにもしてあげることもできなくて、、

    • 2月8日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    今後のことも考えて、未来に向かって前向きですね!なんだか、私も元気がでます!(^^)

    私は4年の不妊治療と顕微受精で出来た初めての子です。沢山幸せを感じました♡私を選んでくれたと思うと、本当に感謝ですね。

    赤ちゃんに何もできないのは、本当に辛いですよね。私も夢で何度も、どうにかなりませんか!?お願いします!ってうなされていたみたい…。

    今まで、努力は嘘をつかないって何でも頑張ってきましたが、赤ちゃんの事だけは、どうにもならないというか、やっぱり運命みたいなものを感じました。

    • 2月9日
  • めめ

    めめ

    就職してからこんな長期連休なんてなかったから、息子からのプレゼントだと本当に思うんです!
    だからやりそびれてたこととか、今しかできないこととか、息子のためになることがしたくて(﹡ˆᴗˆ﹡)

    ちっちくんは4年間待ち望んだ待望の赤ちゃんだったんですね(/ _ ; )
    義姉も何年も不妊治療をして、やっと授かった子が初期から発育不良で流産で、次の子が4月に出産予定です!

    周りから赤ちゃんを期待されたり、チクっと一言言われるの辛いですよね、、
    まだ?とか 早い方がいいよ!とか、、

    私も祈ることしか出来ずに、毎回エコー見るのがドキドキでした。
    なんで私だけ、、って思いますよね、、
    周りは順調なのに、、、って

    • 2月9日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    わかります!わかります!
    私は親戚みんな子ども出来て、うちだけいないから、期待が大きくて。初孫だけに、ちっちの妊娠で夢広がって大変でした。笑

    今は赤ちゃんを見ても、妊婦さんを見ても、いいなぁって思っちゃいます。笑

    • 2月9日
  • めめ

    めめ

    私の親戚もそうですよ!
    同世代のいとこたちが順調に結婚してどんどん子供産んで、うちも初孫だから、「はやく孫の顔見せてあげてよ〜」とか言われて、、
    親も、来年の年賀状はチビを載せなきゃ!とかやっぱり楽しみにしてました。

    予定日が1週間違いだった親友がいたり、義姉もいるし、いいなーと思います。
    今ごろ身長20センチ近かったかな?とか、早ければ胎動感じる頃かな?とか、お腹も出て来てたかな?とか考えちゃいますよ、、

    ちっちさん最近しっかり眠れていますか?

    • 2月9日
  • めめ

    めめ

    お名前間違えちゃった(>_<)

    こっこさん!

    • 2月9日
ゆっっこ


笑っちゃいました🤣
ちっちとこっこ似てますね笑

  • めめ

    めめ

    親子って感じでいいですよね♡
    ちっちくんも素敵なお名前をもらって幸せですね♡

    • 2月9日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    昨日はゆっくり寝ました!夢ではちっちになぜか羽が生えていて、窓からごはんだよーって呼ぶ夢を見ました。
    ちっちも自ら哺乳瓶でミルク飲んでました笑

    • 2月9日
  • めめ

    めめ

    ゆっくり眠れていてよかったです!
    ちっちくんは天使になってママのこと見てくれてるんですね♡
    見てくれてるかわいい天使が私にはいるって思えるだけで幸せです( *ˊᵕˋ)

    • 2月9日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    さすが!めめさん♡
    やっぱりめめさんの言葉はうれしくて元気になります!!(^-^)
    ありがたい♡

    • 2月9日
  • めめ

    めめ

    息子に出会えたことで私も考え方とか気持ちが変わりました!
    悲しみや辛さもあったけど、息子はそれ以上の幸せを運んできてくれたと思っていて、感謝しています♡

    • 2月9日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    そうですね。悲しいことも多いですが、ちっちに出会えた幸せな経験はかけがえのないものです!
    本当、感謝ですね!

    • 2月9日
  • めめ

    めめ

    かわいい息子に早く戻って来てもらえるように、メンタル面や食生活とかいろいろ整えて待っていようと思っています♡
    私の夢にも息子に出て来てもらいたいです!笑

    • 2月9日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    めめさんの夢にも、息子さん来て欲しいですね!
    私よく正夢とか不思議な夢を多く見るタイプで、妊娠した時も病院で妊娠してると言われた夢や、ちっちの病気がわかる前は、実はダウン症の子と関わる夢を沢山見ていました。
    今はそんな夢全く見ません!!笑
    若干恐いですよねψ(`∇´)ψ

    • 2月9日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    写真を見て寝落ちすると以外とその人が出てきますよ笑

    • 2月9日
  • めめ

    めめ

    そうだったんですね!
    予知夢だったりもしますね。

    でもちっちくんの今の幸せそうな姿も確認できていいですね♡

    私も新婚の友達が、小さな女の子と遊んでる夢を見たことがあって、それで聞いたら、妊娠したって言われて、しかも性別も合ってました!

    私も息子の写真見ながら寝落ちできるようにがんばろ♡笑

    • 2月9日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    ぜひぜひ!私も今日写真見ながら寝る予定でした♡

    いい夢を見れるといいですね♬

    • 2月9日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    お互いに(*´∇`*)

    • 2月9日
  • めめ

    めめ

    ありがとうございます♡
    息子のおかげでこっこさんに出会えて良かったです♡

    • 2月9日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    私こそ、すごくすごく嬉しいですよ♡めめさんがいなかったら、本当にヤバかった笑
    本当、神さまみたいです♡

    • 2月9日
  • めめ

    めめ

    それは言い過ぎですよ〜笑
    私もママリでたくさん助けてもらって、こっこさんにもたくさん聞いてもらって共感し合って本当に救われました♡
    身近にはなかなかこんなに同じのような経験を同時期にした人いないですもん!

    • 2月9日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    全然いいすぎじゃないです!
    本当、助かりました(^-^)
    この経験は、周りの人にも言えないし、わかってもらえないですので。

    心ない親戚は、…大丈夫!子どもなんてすぐできるから!…って言ってきましたよ(T-T)

    だから、本当に感謝です。

    • 2月9日
  • めめ

    めめ

    なかなかこの辛さはわかってもらえないし、軽く返されても余計に辛いですよね(・・;)

    その親戚さんは不妊治療をされていたことは知っているんですか?

    • 2月9日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    知らないです。不妊治療のことは、旦那と母にしか言ってないので。

    今はまだ言えないけど、いつかは、早く病気を知らせてくれて、安産で、母体を守ってくれた優しい子だったと笑顔で言えるようになりたいです。

    • 2月10日
  • めめ

    めめ

    妊活とかの深い話はなかなか言える話ではないですもんね。

    そうですね!
    いつか笑顔で話せる日が来て欲しいと思います!

    昨夜の夢に息子は出て来てくれませんでした(;_;)
    息子へ「いつでも戻っておいで♡」とは笑顔で言えるけど、「早くまた会いたい!」って思っちゃうとまだやっぱり泣けちゃいます。
    前向いて強く頑張っているつもりでも、やっぱり悲しかったし、元気な息子に会いたかった、、

    • 2月10日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    めめさん、写真見て寝たら会えるかも的な話を簡単にしちゃってごめんなさい(>_<)それで、悲しい気持ちにさせてしまいましたね。すみませんでした。
    私も昨日は会えませんでした。一昨日が奇跡だったのか。(T-T)
    でも、寝る前にちっちの写真を見ると、お母さんな気がして幸せに寝れました。

    私もよく、会いたい気持ちが募り泣きます。今日は、スーパーで買い物をしながら、ちっちのお供え買おうかと歩いていたら、ある親子が、今日帰ったらクッキー一緒に作ろう!って言ってて…私もちっちと色んなことしたかったし、色々なことをしてあげたかったっと思い、家で泣きました。(/ _ ; )

    中々まだ心が思うようにいきませんね。

    • 2月10日
  • めめ

    めめ

    こっこさん、そんなに謝らないでください(>_<)
    実際には今、息子の姿かたちがなくても、写真や想いだけで幸せな気持ちにはなれますよね!

    クッキーかぁ、、
    思いますよね( ; ; )
    女の子だったら、一緒にバレンタインのチョコでも作りたいし、男の子だったらチョコあげたいですよね( ; ; )

    ふと思い出したり、我に帰ると、まだまだ心はもろいです、、

    • 2月10日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    まだまだ悲しみは消えないところがあるし、赤ちゃんを見たり、幸せそうな妊婦さんを見ると羨ましかったり、妬むような気がしました。
    でも、昨日、それじゃダメだとわかりました。
    私は不妊治療の為に仕事を辞めましたが、いつかはその仕事に戻りたいので、仕事に必要なスキルを少しでも習得したいと思います。
    前向きではないんですが、自分の夢に向かって一生懸命生きている自分の方が好きだと思いました。
    ちっちの供養もまだできていませんし、多分、元の日常に返ることもできないと思います。

    でも、生きているから、何かしないといけないですよね。私は昨年散々暇を持て余しました。だからこそ、今年は何とか前に進みたいです。
    まだ、中絶の血が止まらないので身体は休めないといけないですが、気持ちは少し違う視点が、できました。

    • 2月11日
  • めめ

    めめ

    私も羨ましくなりますよ。

    お仕事辞めていらしたのですね。
    月に何回も通院が必要になりますもんね、、
    義姉も詳しくはわかりませんが不妊治療をしていたので、仕事も辞めています。
    必要なスキルを習得するのいいと思います!
    ちっちくんも、ママが生き生きと夢に向かって頑張っていたら嬉しいと思います!
    私も息子がいてくれるが頑張ってます。

    私もまだダラダラと出血続いていますよ。そろそろ3週間経ちますが、、
    産後2週間の健診で、子宮も元の大きさに近づいてきて、子宮内にあったいらないものも(血の塊のような)減って来たけど、まだ少し残ってるからまた薬出すね、と言われました。
    小さな子だったけど、子宮はまだまだ元どおりになるには時間がかかるみたいです。

    • 2月11日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    そうなんですか!私は先生に出血は10日ぐらいしたら治ると言われましたが治る見込みなしです。
    多分胎盤をえぐりとったからだと思いますが、血の塊とか出てきます!

    • 2月11日
  • めめ

    めめ

    そうなんですね!
    胎盤えぐり取られたんですね(ToT)
    他にも内容物をかき出したりしましたか?(>_<)
    私も出産時や後にも大きな血の塊が出てきました!
    また産後4週目に再診です。

    • 2月11日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    とりあえず、胎盤だけは取ったみたいですが、あとはよくわかりません。私も今週病院行きます。産科じゃなく、婦人科に行くのはさみしいなー。
    早く3か月経てば、また、妊娠できるのになぁ。

    • 2月11日
  • めめ

    めめ

    私も婦人科でした。
    でも今は幸せいっぱいの産科に行く勇気はまだありません、、

    私は生理を一回送ったらと言われました!
    ちなみに産後すぐに風しんの予防接種をしたので、4月以降かなぁという感じです。

    • 2月11日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    一回見送ったらと言われたのですか?私は3回見送ったらでしたー(>_<)

    なので、私は5月に生理が来たら6月に卵ちゃんを移植の予定です!
    長い!!待てない笑

    • 2月11日
  • めめ

    めめ

    病院によって違うんですね!!
    私も前にママリでそういう質問をした時に、1回っていう人から3回ぐらいまで様々でした!

    先生が、1回も待てずにすぐの排卵で妊娠しちゃう人もいるとは言っていました笑

    先生によって違うのはなぜですかね(T ^ T)

    • 2月11日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    病院の方針によって違うんですね。
    私は、あまりにも暇だから、歯医者でも通おうかな🦷
    妊娠したら行けないので。

    あとは、ちっちの供養を!
    以外とやる事がありますね笑

    • 2月11日
  • めめ

    めめ

    私も歯医者考えました!
    今のうちに!っていろいろ考えますよね(﹡ˆᴗˆ﹡)
    あと妊娠中は食べるのを控えてたお刺身をたくさん食べようと思っています♡
    あとマイホーム計画を立て始めました!

    私も意外とやることたくさんです笑

    • 2月11日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    マイホーム!いいですね♬
    私は転勤族だから、自分の家はいつもてるかなー??笑

    私も、お寿司🍣は絶対沢山食べて妊娠に望もうと笑
    あとは、あんまり取ってなかった葉酸サプリを考えようかな?

    妊娠前に出来ることは頑張りたいですね!そういう時間をもらえたことはとてもラッキーです!

    • 2月11日
  • めめ

    めめ

    転勤族だったのですね!!
    若い時の方がいろんな土地に異動が多い感じですかね?(>_<)
    転勤が多いと妊活を進めるのも同じ病院に行けなかったりすると大変ですね(´._.`)

    年末年始もお刺身は我慢したんでね(T ^ T)笑

    私も妊娠後に葉酸が大切って知って、でも理想は妊娠1.2ヶ月前から摂取してると理想的みたいなので、出産後もずっと葉酸サプリは飲み続けています!

    息子たちがくれた大切な時間ですよね♡

    • 2月11日
ゆっっこ

葉酸サプリを飲み続けてるなんて!エライわ♡私は、エレビットをまた買おうかな?でも、ちょい高めだから迷ってしまう!

転勤は大変です。妊活もあるので、出来るだけ田舎に行かないように祈っております!

  • めめ

    めめ

    私はピジョンの瓶に入ったサプリを飲んでいますがちょい高い気がして、ほんとは1日2錠だけど、今はまだ1日1錠しか飲んでません笑 けち笑
    気休め程度です笑

    そうですよね、、
    私も祈ってます♡

    体調が落ち着いてきたら、気晴らしやストレス発散とかに美味しいもの食べたりお出かけしなきゃですね♡

    • 2月12日