※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずも
子育て・グッズ

7ヶ月健診で下肢筋力低下と成長遅れ指摘。娘は寝返りはできるが、ずりばいできず。先生の診断に疑問とショック。

7ヶ月健診にて、やや下肢筋力低下と言われました。
今後成長は周りより2.3ヶ月遅れると。
娘は寝返りと寝返り返りは出来ますが、あまり頻繁にしません。
ずりばいで回転と少し下がることは出来ます。
ずりばいしてるのは先生には言えませんでした。
先生が娘を持ち上げて足をツッパるか見てたんだと思うんですが、その時ギャン泣きしてて足を曲げたままでした。
家で私がやると100%ちゃんと突っ張ります…。
これは正しい診断だったんでしょうか😢
何だかすごくショックで…

コメント

りなみな

一度、違う小児科でみてもらってもいいと思います。
うちの息子は人見知りが激しく、まともに健診ができませんでした。
でも、先生は家での様子をしっかり確認してくれて、その上で家でできてるなら問題ないでしょう。でも、もし何か不信な点があったらいつでも来て下さい。と言われました。
赤ちゃんはその場で正しい健診は難しい時があります。
お母さん以外だと泣いて全然できないこともありますよね💦
そこのフォローをして欲しかったですよね😰
違うところで再診して家での様子をしっかり伝えてみてはどうでしょうか?

  • ゆずも

    ゆずも

    コメントありがとうございます😢
    健診終えてても診てもらえるんですかね💦
    足の力物凄く強いし家では本当よく突っ張るので、これで下肢筋力低下って信じられなくて😅
    全然自宅での様子を聞いてくれなかったので、今後は病院変えようと思います😢

    • 1月25日
littlefalls

そう診断されたことはないので、正しいかどうかはわからないのですが…うちの子もしかしたらそうだったのかも…と読んでて思いました。
寝返り7ヶ月頃、ずりばい、ハイハイは11ヶ月頃で、1人で歩いたのは1歳4ヶ月です。遅くてとても心配しました💦でも今は小走りできるくらいしっかりしてきました。
ナァラさんの娘さん、うちの子より遥かに早いですし、そんなに遅くないのかなと私は感じました。
すみません、的外れな回答かもしれませんが!

  • ゆずも

    ゆずも

    コメントありがとうございます!
    娘さんは7ヶ月頃、抱っこして立たせてもあまり足を突っ張ったりしませんでしたか?😖
    うちの娘はかなり足強いので下肢筋力低下なんて全然ピンとこないです😓
    でも2.3ヶ月遅れても、いずれちゃんと歩けるようになるなら良いですよね…!
    健診でまさかそんなこと言われるとは思わなかったのでショックすぎて……😂

    • 1月25日