![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも37週に産まれて今日身長体重はかったら身長は成長曲線外れて下でした…。体重が増えてるから気にしなくていいと言われましたが…離乳食もそんなに食べないです。
ただとても元気な子です
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
私の下の子も37週で産まれ未熟児でした。
同じ8ヶ月ですが体重はやっと7キロです💡
子育て広場とかで始めて会うママさんに『5ヶ月ぐらいですか?』
と聞かれる事もあります😂💦
離乳食も食べる時は100㌘ですが、食べない時は半分も食べないです😓
先週は胃腸炎になったので、離乳食お休みしてたり
やっと治ったと思っても、更に食べる量減ったりです😭
この子のペースだからと思ってても、焦る時ありますよね。
でも、考えても体重増えるわけでもないし!
と私は自分に言い聞かせてます😆✊
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちの双子は36週で生まれ、1人はハイハイとかも順調でしたが、もう1人は10カ月すぎてもつかまり立ちもハイハイできなかったですよ。でも、今は早生まれなのに保育園でも大きいほうです。病院で特別気をつけたほうがいいとか言われてないなら気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
riri
同じですね😭どうしてもまわりを気にしてしまいますが、、元気にしてくれてるだけでも十分幸せなはずですよね😥胃腸風邪にかかってしまい、もともと食べない離乳食をストップさせたので、また食べなくなるのではと心配しています、、
退会ユーザー
小児科の先生に離乳食のことを相談したらとにかく1日2回は食べるんだってことをわかってくれたらいいから習慣づけて行こうと言われました。
なのでもう少しでも食べればいいかなと思ってます。
うちはパンがゆだけは割と食べてくれてます