※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺ
ココロ・悩み

妊娠後、人間関係が変わり、友達との関係が疎遠に。自身がデリケートになり、人の面を見るように。専業主婦になったことで下に見られたり、嫌味を言われることも。仲良くしたいけど難しい。

結婚、妊娠してから人間関係が変わった方いますか?(´・_・`)
私は特に妊娠してから、今まで仲良かった友達と衝突したり疎遠になる事が続いていて…悲しいです。
私自身がデリケートになり過ぎているのかも知れませんが、人の色んな部分が見えるようになったり、苛々する事が多くなりました…
胎教にも良くないですよね。

妊娠を機に専業主婦になったのもキッカケかも知れませんが、下に見られたり やたらと嫌味を言われる事も増えました。
あれ、こんな子だったっけ…?ってゆう感じです。

私だけでしょうか(´・_・`)仲良くしたいのに、無理したくないし…人間関係難しいです。

コメント

みっみー

わかります!!
専業主婦ってだけで、風当たり強いですよね(><)
会うたび『仕事しないのー?』とか。笑
『旦那さんがしなくていいって言ってるから~(●^o^●)』ニコニコ。笑
毎回、そのやりとりに疲れます。笑

あとは、今まで本当に仲良かったのに、結婚してからやたら上から目線の友達とか。ちょっと年上の人と結婚して、都内に住んで、マンション買って、子どもがいてって、自慢ばかりだし上から目線だし本当にむなしくなりましたよ(*_*;
妊活もバカにされたし。。
私は一発でできたと!笑
私は本当に赤ちゃんが欲しかったので、もう会うのを控えました。
身体に悪いなって思って。笑
妊娠報告もつい最近たまたましました!笑
前だったら、すぐにでも報告したい友達だったのになーと。

  • ぺ

    コメントありがとうございます♡
    そうなんです、楽でいいね 暇でしょ?とか…
    上から目線の人居ますよね。私もこれまで仲良かったので、こんな発言する人だったんだ…って悲しくなりました(´・_・`)
    相手方も色々あるのかも知れませんが。。

    • 2月5日
deleted user

かわりました\(^^)/
最初は悩みましたが
いまはもう気にしてません✨
たまに悲しくなりますが😣しょうがないです。

ねたみそねみ
勝手に比べられ
うんざりしました😣💦

でも、いろいろあったからこそ
そんなことをきにせず、バカな話で笑える、本当に信頼できる友人ができました💕

大丈夫です🙌
去るもの追わず
来るもの拒まず\(^^)/

  • ぺ

    コメントありがとうございます♡
    そうですよね、しょうがない事なんですよね…
    勝手に比べられ、分かります。何でわざわざそんな事言うかなーとか。

    素敵ですね!昔からの友人ですか?新しい方ですか?
    私もそんな友人が欲しいです♡♡

    来るもの拒まず、去る者追わず。
    常に自分に言い聞かせます!

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい(>_<)
    要らぬこと言う人たくさんいますよね。かわいそうな人って思ってます🙌笑

    小学からの友人です💡
    ひょんなことから一層仲が深まりました😊✨
    大丈夫です💕
    自分は自分!って信念もって笑顔でいれば今の自分にあう方と出会えます💕がんばりましょう!

    • 2月5日
  • ぺ

    本当に沢山居ます。いちいち流せなくて傷ついてしまう自分にも嫌気がさします( ; ; )

    そうなんですねぇ✨いいなぁ♡
    自分は自分!人の振り見て我が振り直せって事で、されて嫌だった事は自分がしないようにすればいいですよね。
    励まされました、ありがとうございます♡

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります(>_<)
    人に言ったことは忘れても
    言われたことは覚えてますよね。

    そのとおりです✨ 🙌✨
    他人をみて自分も気を付けながら いきたいですね😊💕
    わたしもがんばります(°▽°)
    ありがとうございます♪

    • 2月5日
kinak☺︎

わかりますー。わたしも、1番仲良しだった(とわたしは思っていた)同期と、いまはあまり連絡とっていません。(´・_・`)わたしが妊娠してからのような気がしています。
むこうは悪気があってゆっているつもりではないとは思うんですが、言われたことに対してわたしがイラッときてしまったり、傷ついたり‥。
あまり関わると自分がしんどいくなるので、今は距離を置いています。きっとまた、もとのように戻れると思っています。

  • ぺ

    コメントありがとうございます♡
    そうなんです、たぶん悪気はないんだと思うんですが、そんな言い方しなくても…とか、今のどうゆう意味?って発言が多くて。
    今は自分もデリケートだからダメなのかもですね(´・_・`)
    いつか、前みたいな関係に戻れるといいなぁ。

    • 2月5日
かっちゃん

難しいですよね~( ´・з・` )
うちはそんなに仲良くない子とかは
疎遠になったりしてますが
いつも仲良くしてくれる子たちとは
今も仲良いですよ♡
疎遠になった子は無理にまた
仲良くする必要はないとあたしは
勝手に思ってます( °_° )

  • ぺ

    コメントありがとうございます♡
    最近、難しいなと思う事が増えました。私は今まで関係が近かった人がメインなので、とても寂しいです( ; ; )そこまでの関係だったと思うしかないですよね…

    • 2月5日
ぽこちゃん3

人間関係は変わりますよねー、相手が独身の方だったりすると余計!自分は子供ができるとママ友が増えていき、時間や話が合わなくなったお友達とは自然に疎遠になっていくと思います(;_;)
妊娠中、産後は、今までだったら気にならないことまで気になってしまったり、情緒不安定になると言いますよね!私も私の周りのママ友も妊娠から産後まで2年近くピリピリカリカリイライラしていました(~_~;)私の経験で聞かせてください(>_<)
今まで付き合っていてお友達は専業主婦や妊娠?を見下したりイヤミを言ったりする方達だったか思い出してください(>_<)もしかしたらイヤミじゃなかったかも!!
もし勘違いだったらこれからずっと関係が切れてしまうの悲しいですよー(´・_・`)

  • ぺ

    コメントありがとうございます♡
    そうですね、独身の方は特にかも。
    2年近くかー。先は長いですね💦
    そうですね、私が嫌味と取ってしまっているのかも知れません。
    今まで仲良かったのに こんな事で疎遠になりたくないし、こちらから歩みよってみても、相手から距離置かれたりします(´・_・`)
    私が悪いんでしょうか…

    • 2月5日
  • ぽこちゃん3

    ぽこちゃん3

    のぺさんは悪くないですよ!\(^o^)/
    もし、今までとても仲良くて、この事が誤解だったとしたらこれで切れてしまうのは寂しいなぁと思ってしまったので偉そうに言ってしまいました(~_~;)
    内容はわからないのでなんとも言えませんが、冷静に考えてみて、やはり自分が誤解だと思い、関係を修復させたいなら、ダメ元でも、誤解してたごめんでいいと思います!
    関係が切れてもいいや!なら放置でいいと思いますよ\(^o^)/もちろん相手がやはり嫌味妬みを言っていたと言う場合はもうこちらから願い下げでしょう!!!!笑
    これから先、子供が生まれたら嫌でも←(笑)新しいこれから続くお友達ができると思います!のぺさんが気楽に接することのできるお友達が手元に残るといいなぁと思います(>_<)

    • 2月5日
  • ぺ

    いえいえ♡コメント有り難いです。
    内容は様々なんですが、これからも付き合いたい子には、自分の気持ちをしっかり伝えました。言わずにモヤモヤが嫌だったので…
    今は、何となく気まずくなってしまってる感じですね…
    相手は悪気はないと言っていましたが、逆に自分が言われたら傷つくのは確かです。やっぱり同じ立場にならなければ人の気持ちって理解出来ないんだなって実感しました。お互い様ですが。

    気楽に付き合える友達が出来るといいなぁ〜^ ^と思います。

    • 2月5日
ちょろぺん

私は一人、親友でしたが、バカかこいつと思って絶縁した人がいますよ。
スピードデキ婚でも大した問題もなくのほほんと幸せに暮らしている私を見ていると辛くなるって。幸せになりたい~と大泣きされまして。
体目的明らかな男にすり寄られたくらいでメロメロになって、人を見る目のカケラもなく見る目を養う努力もなく、夜の世界に飛び込んで「男なんてこんなもんか」と悟った風なことばっか言って。。夜の世界にいたら夜遊びに来る男しかいねーんだからそんなもんばっかになって当たり前だろバカかお前!挙句にホストに貢いで借金地獄。
頭が痛くなる人でした。相談に乗っていたけど、いつも「あなたはいいよね、素敵な家族がいるから」とため息をつかれ。

幸せになるための正しい努力をしていないやつが何言ってんだ?
あー薄々感じてたけどこいつバカだな。めんどくせ。

と思っていたら、もう会わない!と叫ばれたので、有言実行させて頂こうと思い会わずにいます。
私のことを「大事な親友♡」と言ってくれたけど、自分の発言に責任感がない一人だったので、ちったあ身にしみてくれたかな〜と期待します。

私自身はもともとニートの引きこもりをやっていたから、友人がさほどいませんし、その友人も厳選した、というと語弊がありますが、生活環境が変わったくらいで付き合いがどうこうなる人達ではありません。
自分を確立しているというか。
と思っていたのに、一番の親友がアレだったのでショックではありますが(›´ω`‹ )
学生時代からの数少ない友人たちも、結婚して子供が産まれ、今では家族ぐるみのお付き合いになって楽しいですよ。
学生時代、こんなに長く続く付き合いになるとは思ってなかったです(笑)
でも結婚、妊娠、出産、これらは人生の転機ですよね。
その時に友人が自分をどう見ているのかが分かる、のは事実かもしれません。

  • ぺ

    コメントありがとうございます♡
    そうなんですねぇ…色んな方が居ますね。
    私の友達にも居ますが、幸せになる為の正当な道から自ら外れてるとゆうか、不倫とかしててその先何があるんだ?みたいな人は自業自得だろうと思ってしまいますね…
    人生の転機。本当ですね。この人本当はそう思ってたんだ…とか色々と気付かされた事は多々ありますね。

    • 2月5日