※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lmm
家族・旦那

義実家のことで相談です(*_*)長文になります先日、私が義母に何週間かラ…

義実家のことで相談です(*_*)長文になります

先日、私が義母に何週間かラインで連絡を取らなかったことがあり 義両親が怒って旦那に電話をしてきました。

あんたらは親を利用してる 利用するな 連絡をしろ 親を大事にしろ と..

私は今切迫早産でその次の日から実家に帰ることになったため 怒っているときいて 連絡しなくてすみません 切迫早産で明日から実家のため二月はおうちに遊びにいけなさそうです また遊びに行かせてくださいね と電話しました。 そのときも終始不機嫌

すると旦那に再び連絡があり 上記とおなじようなことを言われ 連絡もせず又遊びにいかせろとはなんだ!親を利用するな といわれました。

利用ってなんでしょう.. 私は親から利用してるとか大事にしろとか言われたことがないので びっくりです。

義実家からは結婚祝いもなく 出産祝いは西松屋の肌着や布団など。 お金は一切もらっていません。月に1、2回 義実家に遊びに行き夕飯をご馳走になります。妊娠初期の頃わたしが出血をしたので三泊四日お世話になったことがあります。

私の実家からは お祝いにお金を包んでくれたり 引越ししたときに生活に必要なものをなんでも買ってもらったり 家に行けば夕飯をご馳走になります。切迫早産で旦那も忙しかったため引越しのさいは部屋の掃除も片付けも母にしてもらました。

客観的にみれば私はどちらかというと実家のほうが利用していることになるんだろうなと思います

わたしも人との関わり方が上手くないので私もわるいのでしょうが..

以前賃貸の部屋を借りるとき 義父に連帯保証人をお願いをし書類を書いてもらいに義実家に伺ったとき 義母から「 孫のお宮参りとか初節句は呼んでくれたらいくからね!(私の実家で)するなら別にいいんだけどそれなら息子の顔が立たないでしょ!」といわれました。そこまではよかったのですが そのあと「 連帯保証人は夫でよかったの?(私の)お父さんじゃなくてもいいの?」といわれました。

そのときに、あ この人はお金がかかるようなことは何にもしたくないんだ。と思い そこから不信感が増していました。

怒られるまではどちらの家にも感謝の気持ちは持っていたのですが ここにきて しんどくなりました(´×ω×`) 考えるとお腹が張って痛くなり ダンナに泣きながら もう連絡をとりたくないと 正直に言い 理解してくれています。縁を切るまではしませんが旦那も昔から義母は嫌いといっているので。

利用されてると言われるぐらいなら 連絡もしないかわりに 出産祝いも返したいですし 月に数回の晩御飯もべつにいらないです。怒られることにびくびくして過ごすのはいやです。

しかしこれから長い夫婦生活を考えるとこのまま連絡を取らずにいていいのでしょうか 謝るべきなのですかね? もう嫁姑問題がこんなにしんどいとは(´×ω×`)

コメント

たぬき

旦那さんが理解してくれているなら関わらなくて良いと思います(-_-;)

そんなに利用するなと言うなら
子供が産まれても一切してもらうつもりないから
赤ちゃん産まれても言わないでねって心を鬼にする気持ちがないと
その姑付け上がりますよ。

いまだってそうだし。

向こうからまた何か言ってきたら
利用するなって言うから頼らない事に決めただけです。って言いましょう。

気が弱い
言いなりに出来るとか
思ってるんじゃないかと
私は思いました。

私なら謝りませんし
旦那が何かいってきたら

じゃあ貴方の親は何してくれたの?って
自分の実家より何もしてないことを認識させます。

幸い旦那様が理解ある方見たいですし
もう連絡来ても
無視するか言い返すか

子供のためにも良くないですよ。

旦那さんの両親

  • lmm

    lmm

    回答ありがとうございます(._.)

    そうですよね 心を鬼にしたいです。

    義母は昔からヒステリックみたいで 義実家は義母が吠え出せば めんどくさいから謝る という家庭です。旦那は義母に虐待されて育っているみたいです。
    わたしは絶対そんなふうになりたくないです。 旦那にも その習慣を変えて欲しいと思っています。

    親の言う事を聞け!と結婚し成人している私達にいう義両親.. なんだか彼らと付き合うっていると感覚がおかしくなります(*_*)

    旦那も 私の親にはよくしてもらってる。ごめん、負担かけて。 といってくれ それ以来義実家の話は持ち出してこないので いまは安心しています。

    子供のためにも付き合いを考えます
    同じ考えの方がいてくれてとても安心しました!ありがとうございます

    • 2月5日