
子連れでの配達の仕事の誘いに悩んでいます。まだ子供の生活リズムが整っておらず、無理かもしれません。断るべきでしょうか。
自家用車で子連れ可の配達の仕事をやらないかと声を掛けてもらいました。
最低でも週2日、朝9時から8時間です。
当たり前ですがまだわたしの思うように時間を作る事が出来ません。
正直、魅力は感じましたがまだこんな小さい息子を連れ回すのは可哀想ですよね…
生活リズムもまだまだ作ってる最中で必ず何時〜何時に起きるとも決まってないし9時に間に合うかも分からないし…
こんな低月齢で子連れで働くなんて無謀ですかね、、
働こうとした詳しい理由は簡単に説明出来ないので聞かないでください。
やはり断るべきでしょうか…
- ぴぴ(2歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
もう少し短時間でお願いできないですかね?8時間は厳しいと思いますが、もう少しスケジュール変えてもらえたらいいですね!

退会ユーザー
1日8時間は長すぎますね😱
せめて午前だけや午後だけならなんとかできそうですが…💦
-
ぴぴ
コメントありがとうございます!
そうですよね…お断りの方向でいきます!- 1月22日

こまま
私ならその条件だとお断りしますね😅
-
ぴぴ
コメントありがとうございます!
やっぱり子供いながらは無理ですね💦- 1月22日

mtn
8時間 車に乗りっぱなしですか😭?
だとしたら可哀想かなあと思います…
これからどんどん動きたい時期にも
なってくると思いますし…😢
-
ぴぴ
コメントありがとうございます!
拘束時間が8時間で午前と午後に配達して他はチラシ折ったり、、らしいのですがやっぱり子供いながらだと厳しいですよね…
最近寝返り返りも出来てきて既に動くのが大好きな子なので可哀想ですね…
お断りの方向でいきます!- 1月22日
-
mtn
私もいろいろ事情があって
生後2ヶ月から内職してましたが
寝返り、ずり這い、ハイハイ、つかまり立ち と
出来ることが増えるにつれて
まったく仕事にならなくなってしまい
イライラしたりしてしまっていて、
その頃の子供の姿をもっとちゃんと
見ててあげればよかった、
もっと早く辞めればよかった、
って後悔しているので、、😢
人それぞれ事情はあると思いますが
ママもお子さんも笑顔でいられることが
いちばんです、、、!😭- 1月22日

ゆみゆみ
無理だと思います。それなら保育園を検討した方がいいです。何を配達するのかわかりませんが、車を離れるあいだ赤ちゃんどうするんですか?一日中窮屈なチャイルドシートに入れられっぱなしで、大人ならエコノミー症候群になっちゃいます。赤ちゃんだって窮屈だと思います。保育園でのびのび過ごせる方が絶対いいと思います。

ニコちゃん
働く理由次第ですよね💦週二回、1日8時間もチャイルドシートは生後4ヶ月の赤ちゃんにはかなりの負担だと思います💦それなら保育園の一時保育を利用するなど、赤ちゃんに負担の掛からない働き方をする方が良いのかなと思います。

ママリ
これから離乳食とかも始まると息子さんももちろんですが、
お母さんがかなりしんどいかと…💦
ぴぴ
コメントありがとうございます!
8時間拘束は長いですよね…
スケジュールは変えてもらえないみたいなのでお断りが良さそうですね…