
産後2日目、赤ちゃんがおっぱいから飲みづらそう。黄疸があり、吸う力も弱い。授乳が億劫に感じるけど、赤ちゃんのペースを尊重したい。自分の気持ちと現実が追いついていない。
産後2日目…あまりおっぱいから飲んでくれません。母乳はすごくよく出るし、哺乳瓶から搾乳したお乳やミルクなら飲んでくれるんですが😖おっぱいの形飲みづらいのかな??
黄疸があり、助産師さんによると黄疸があると赤ちゃんだるくなりやすくて寝ちゃいやすいみたいです。それ以外にも少し吸うのが弱いみたいだし、おっぱいあげようと抱っこすると寝ちゃうし…
でも飲むときは少なめだけど飲んでくれるし、私自身はこの子はのんびり屋さんね〜くらいの気持ちなんですが、助産師さんにすごいあせらされるというか。なんか授乳が億劫になってしまいます
黄疸はおっぱい飲んで黄疸のもとになるものを排泄しないといけないらしく、飲まないといけないって説明されたので、なるほど…とは思いつつも、、、赤ちゃんてそんなものじゃないの?😢よく飲んでくれるならそれに越したことないけど、焦らせて飲むわけでもないし…
まだこの世に生まれて二日。私もママになって二日。
私は現実に心が追いついてないのですかね。
- ママり(6歳)
コメント

so9i3a
その気持ちよく分かります。
うちの子もなかなかミルクも母乳も飲めず助産師さんにこんなんじゃ大きくなれないよ、退院出来ないよ、家でやれるの?などと言われ続けていましたが、自分が焦っても何も変わらないのでうたさんとお子さんのペースで大丈夫ですよ。
大きくなるにつれて、吸う力や体力も少しずつアップしてきますよ。

退会ユーザー
赤ちゃんも練習が必要ですよね、徐々に飲めるようになるもんだと私も思います😊
助産師さんは説明などがルーティンになってる人もいますよね、優しい寄り添ってくれる助産師さんに甘えてました😂
-
ママり
みなさんすごく良くしてくれるのに授乳のときだけはそういう感じなのでえー😢ておもいます、、
- 1月22日

h__mama⑅︎◡̈︎*
母乳は自分でしごかなきゃ出てこないから疲れるみたいで、楽なミルクを好みがちみたいですよ( .. )
黄疸が出てると、身体がだるいから余計にそうなるみたいです💦
徐々に吸う力が強くなっていきますし、焦らずでいいと思いますよ😘
-
ママり
なーるほど。哺乳瓶飲みやすそうだもんなぁ〜。
ですよね〜まだ生まれて二日目ですよ😢できる方がすごいのに…。周りの人に揉まれて、すごいね!の気持ちを忘れてしまわないようにします😢- 1月22日

もも
わぁー同じでした💦
黄疸が出ててずっと泣かずに寝てるので無理矢理起こして飲ませてました😢
おっぱいも乳首が小さいから吸いにくかったみたいでなかなか吸ってくれないし、哺乳瓶はオエってしてなかなか飲めないし、吐いちゃうし、寝てるし😢
黄疸もあり退院するときはかなり体重も減って助産師さんに飲まさないと!ってキツ目に言われて…
しょうがないじゃんって思いました
でもその時は心配してましたが今は8ヶ月になり病気もせず体重も平均より上です😓
心配損です笑
のんびり屋さんね〜ぐらいで大丈夫だと思いますよ😊
意外と赤ちゃんは丈夫です
-
ママり
無理やり起こして飲ますのすごく嫌ですよね〜!!乳首口に突っ込むのもなんかやです😢飲みたいときに飲んでいいんだよ〜って思うけど、飲まないと死んじゃうし…ともおもいます、、
私があんまり気負いしないようにします。ありがとうございます☺️- 1月22日

so9i3a
まぁそうですね。
飲んでくれないと退院した時に結局飲めないじゃ困るからだと思います。
ですが、無理やり飲ませるのも赤ちゃんが可哀想なので、ゆっくり飲ませてあげて下さいね。

ひーちゃん♡
いやいや😊まだこの世にやってきて2日ですよ?😍❤️
単純に哺乳瓶の方がらくに飲めるから飲むんだと思います😊
おっぱいはがんばって吸わないといけないし、『今からちょっとずつ、練習しようね~😊』って気持ちで、考えすぎずにいいと思いますよ❤️
ママもお身体を大事に、休める時はしっかり休んでくださいね😌
-
ママり
そうですよね〜😢今授乳してきたんですが、お口なかなか開かなくてガサガサ雑に触られたりしてすごく嫌でした〜😖この子のタイミングでやらせてあげてーーってww
急かされたけど時間かけて飲んでくれました🥰うちの子天才!笑
ありがとうございます😢❤️ゆったりした気持ちでのぞみます❗️❗️- 1月22日
-
ひーちゃん♡
お疲れ様です💕
ベビーちゃんもがんばったんですね~すごーい😍💕
雑にされて嫌とか、わかります~😭
私も、助産師さんはやはり相性合う合わないがすっごくありました😅
こちらは産後直後で神経も不安定なのに←ちょっとした一言で本当に傷つくし焦ってしまうし先がみえなくなったり😢
でも、ある助産師さんは『どうしようもなければミルクだって全然いいんだよ😊大事なのはママと赤ちゃんが笑顔で成長できること😊!』そう言ってくれた方がいてすっと気持ちがらく~になった経験もあります😊
うたさんのベビーちゃんも、今後もしおっぱい吸うのがどうしても苦手なら、搾乳して哺乳瓶であげたって何も問題ないと思います❤️同じ栄養です😊
タイミングを待ってあげられるうたさんは、もう立派に素敵なママさんですね、と感じました🤗💕✨- 1月23日

ユウ
出産お疲れ様でした😊
きっとまだ乳首の形に慣れないとか、抱かれ方が違うの〜とかちょっとした難しさがあるんでしょうね💦
黄疸がある子は眠りやすいのは初耳でした😮じゃあなぜうちの子は寝ないんだ……と思うほどずっと寝ない子なので、うちの子はイレギュラーなんですかね😂
とまぁそこは置いといて、全然飲まないなら心配ですが、そのうち慣れてくるのでは?とは思います😊体重が増えているかは気にしてあげて、あとは親子のペースでいいんじゃないでしょうか✨
-
ママり
ありがとうございます❗️😖
黄疸があるとだるいんだそうですよ!
寝ない子いいなああ!!って思うぐらい寝てる時間の方が多いです😂すっごくパワフルなお子さんなんですね🥰いいな❤️
そうですね〜❗️授乳のタイミングが多いので忘れがちですがまだ二日目なんだった…!!頑張れうちの子!(笑)- 1月23日
ママり
大きくなれないよ〜て言われても無理やり飲ますのもなんか…😢
まだ生まれて二日なのにそんな、、て感じです😖
そうですよね。私が焦ってもしょーがない。赤ちゃんと気長にやっていきます☺️
so9i3a
私なんてなかなか飲ませれなくて無理やり助産師さんが飲ませて結局吐き戻してました😭
寝てるからもう飲めませんって言ってもでした。
ママり
助産師さん的には飲んでくれなきゃ困るからそう言うんでしょうか?😢
寝てたら飲めませんよね😖赤ちゃんのペースでやらせてあげたい…難しいですね😖