
友人の都心での結婚式に2歳半と生後半年の子供を連れて行くことに不安があり、1人での対応経験がない。招待状があるが友人関係は薄い。返事に悩んでいる。
2歳半と生後半年になったばかりの子を連れて、電車で1時間、都心での友人の結婚式があります。
私の式には出てくれました。
車で行く選択肢はありません。
時間帯は朝です。
1人で子ども2人連れて行ったことがある方いらっしゃいますか?
子連れウェルカムな式だそうですけど、不安の方が大きいです。
招待状が来ていて、返事に迷ってます。
共通の友人はいません。
友人との関係性は薄くはないです。
- れけもこ(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あめり
預けることはできないんですか😥?
行きたいですがもし預けれないなら私なら断ります💦
時間までにちゃんとたどり着ける自信がないです😱

あーちゃん
子供は旦那さんと一緒にお留守番がいいと思います^_^
旦那さんに協力してもらうことはできないのですか?
二人連れては流石に大変だと思います💦
-
れけもこ
コメントありがとうございます!
旦那は平日休みで、すごく忙しい日に当たってしまって休むのも難しいんです💦
やっぱり、2人連れては大変ですよね💦- 1月21日

あんず
子供2人を連れて、出席ということですか??
2人を預けることはできないのでしょうか??
-
れけもこ
コメントありがとうございます!
そうです。
2人連れて電車で参列ってことです。
預けることは出来ませんでした💦- 1月21日

退会ユーザー
悩みますね…
ですが、自分の式には来てくれたのに行かないなんてことは避けたほうがいいと思います。
どうにかしていけませんか?
きっと友達関係が終わってしまいます。
100歩譲って、行かなくてもお祝儀は3万包んで、お詫びの品を送ったほうがいいとおもいます・・
-
れけもこ
コメントありがとうございます!
どうにかしていけないか考えてるのですが、預けられないし、車ではいけないし、参加した方がいいのはわかってるのですが、難しいな、不安が多いなって言うのが正直なところです。- 1月21日

:)
うちが今まさにその年の子が2人いますが、2人連れて結婚式、しかも電車で1時間はキツいと思います(°_°)下は動きはじめたので、余計(°_°)下の子か寝ててくれればいいですが、上の子も退屈するだろうし、式中に泣いて抜け出すとかなっても、共通の友人がいないとなると、2人連れて抜け出さないといけないし、過酷だと思います😭下の子の授乳とかもあると思いますし、、😭私なら欠席させてもらいます。😭😭行っても楽しめないですよね💦
-
れけもこ
コメントありがとうございます!
やっばりそうですよね💦
同じ境遇の方に言ってもらえると、自分の考えを間違ってなかったんだと、安堵します💦
実はそう思って友達には、やっぱり参列難しいって言ってるんですが、なかなか食い下がらず、『こちらは受け入れ態勢できてる』とか『せっかく挙げることになったのに、れけもこがいなくてどーすんの』とか言われ…
私の考えが甘いのかな?
本当は行けるものかな?
と、よくわからなくなってしまい、質問させてもらいました💦- 1月22日
-
れけもこ
欠席するに当たって、ご祝儀包んで渡したらいいのか、お祝いを送ったらいいのか、どんなことをしたらいいのでしょうか💦
- 1月22日
-
:)
行ってもけれもこさんが疲れるだけになりそうです😭受け入れ体制はできてるといわれても、それは最低限であって、結局自分で全てしないといけないし荷物も多いし、私は負担しか感じないです💦スーパー行くのも大変なのに😂
共通の友人がいて、一緒に電車のれるとか、式中も上の子の相手してくれるとかであれば別ですが、頼れる人がいないのは大変だと思います。
私は1万と5千円ほどのなにかをプレゼントします!✨- 1月22日
-
れけもこ
そーですよね💦
やっぱりそう思いますよね💦
未就園児が複数来るのは効いていたのですが、とは言え…って言う感じが抜けきらずで💦
当日、知ってる人がいないわけではないですが、友人の親族なのでそこに頼る勇気もなく^ ^;
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!!- 1月22日
れけもこ
コメントありがとうございます!
預けることができません💦
やっぱりそーですよねー💦
やっぱり断る方向ですかね💦
あめり
そうなんですね💧
行けない理由話して、本当は行きたいんだけどってちゃんと伝われば友達関係が終わったりはしないと思いますよ😌