
コメント

ママリ
同じ時間帯ですか?💦
親友に参加したいですが
身内の結婚式に参加した方がいいと思います😞

ちびた
義家族の理解が得られれば、親友に決まってます(笑)
旦那さんの家族ら親族には、お世話になった上司の結婚式って事にしてもらうとか・・・
-
🔰新ママ
親友に決まってますよね😅
義母が怒りそうですが、
親友が先だったので🤔💦- 1月21日
-
ちびた
「とてもお世話になった方の結婚式で、もう出席の連絡をしてしまってます。とても親しいので余興も頼まれていて・・・」と話します。
いとこの嫁なんて座ってるだけなんですから(笑)- 1月21日
-
退会ユーザー
すみません、返答するところ間違えてしまいました😣
- 1月21日

みい
必ず夫婦で出席!とかで無ければ、いとこの結婚式には出ないかなと思いました😅
実際、私のいとこの結婚式に私も弟も夫婦では出席していませんし、私自身の結婚式でも、いとこは夫婦では招待していません😃
-
🔰新ママ
いとこは結婚式に来てくれたんですよね。申し訳ないですが、親友が先だったので💦- 1月21日

3人のママリ
私も親友かな✨
親友の方が先だったなら尚更🌼*・
ちなみにお住まいからはどちらが近いんですか?
-
🔰新ママ
親友の方が近いです💦
といっても新幹線で3時間、、、
私の地元です💦
いとこは新幹線だと7時間?かかります- 1月21日

ねね
旦那のいとこって正直他人だし、私なら親友選びます!
旦那さんだけ行って貰いましょ(笑)
-
🔰新ママ
旦那のいとこ、人として好きなんですが😖💦親友の結婚式の方が大事です😭いとこへのお祝いはきちんと包みます💕- 1月21日

ビビ
親友の方が先ならそちらでいいと思います!☺️
私は自分の結婚式に旦那のいとこを招待してないので、もし、同じ状況になったら、親友をとります🌼
ただ、親族の集まり等があって、結婚式の話になったら1人だけ浮いてしまいますね😓
-
🔰新ママ
集まる機会ほとんどないので、
浮く分には全然構いません😅💦
親友の結婚式優先で行きます💒- 1月21日

くりのこ
わたしなら、旦那のいとこの結婚式には、代表で旦那に出てもらえるし、親友のほうに参加しますね✨
どちらも欠席だと失礼にあたりますが、どうしても前々から言われてて…とか余興頼まれてて…とか言って、旦那が出てくれれば済む話だと思います!
自分のいとこだったら悩むところですけど、旦那のいとことか、普通になんの思い入れもないですし😱
-
🔰新ママ
旦那のいとこ、女性なんですが、
年齢も近くて、いいお姉ちゃんなんです😊💕
申し訳ないですが、
親友の結婚式優先にします💦- 1月21日

(´・ω・`)
私なら夫婦別で参加します🙌‼️
自分は親友の方へ、旦那はいとこの結婚式(笑)
何か言われても、前もって連絡頂いて余興もお願いされているので。とか言って、親友の方へ行きます😊
🔰新ママ
親友は私の地元(九州)で旦那のいとこは東北です。
なので、両方参加するのは無理です。
ママリ
無理ですね💦
身内に相談してみてはどうでしょうか?
問題なければ
人生に一度の親友の結婚式
お祝いしたいですね🤗💞