
育児や家事で辛いです。支援も受けているけど、食事や子育てで悩んでいます。夫の態度も負担です。どうしたら子供が食事を食べてくれるでしょうか。
死にたいです。
自分は母親として人間としてだめすぎて、生きていちゃいけないと感じます。
外に行けば気持ちが楽だけれど、家に帰って家事をするとギャン泣きする娘。
ごはんなんてほとんど食べてくれません。
周りに相談できる人も友達もいないです。
毎日毎日やらなきゃいけないことをするのがやっとで嬉しいことなんて何もないです。
支援センターにも片道25分かけて朝昼行ってますが、体をしっかり動かしているにも関わらず、あまり食べてくれません。
夫が保育園の不祥事ニュースについてぐちぐち言うから預けられないです。
どうしたら自分が作ったごはん食べてくれるんでしょうか。
どうしたら育児中にしんどくて泣かなくて済むのでしょうか。
- かよちん(8歳)
コメント

パンケーキ
うちの息子も私の手作りは一切食べません。
新しいメニューならと作りますが絶対にたべません。
私も精神的にやられるので自分がマイナスになるぐらいならベビーフードに頼ろうと毎日ベビーフードにばれないように野菜を入れてあげてます。
作ったもの食べてくれないの辛いですよね…栄養もきになるし…

退会ユーザー
みんなそんなもんだと思います!
私もやることたくさんで嬉しいことなんてないし、旦那の休みを唯一の楽しみにしてます😂
ご飯もお腹がすいたら食べると思うので、食べないからと神経質にならなくていいと思います!
支援センター行ってるのすごい偉いと思います!私なんてケータイ触って子供放置しちゃうこともありますよ(笑)
-
かよちん
ありがとうございます。
なかなか割り切れない性格ゆえ困ってしまいます。
周りの人の話を聞くと食べる子ばかり。
がんばらなきゃいけないから毎日なんとかあれこれ試行錯誤していますが、全くうまくいかず辛いです。
話を聞いて下さいまして、ありがとうございます。- 1月21日

ママ
毎日お疲れさまです!
同じ月齢の女の子がいます😊
イヤイヤばっかりで疲れちゃいますよね😭
私もイライラしたり疲れた中で対応すると娘も何か感じるのか負のスパイラルになることが多いです💦
イヤイヤされても笑顔でいると娘もすぐに落ち着くように感じるので、いつもは難しいですが急がば回れ的に出来る限り笑顔でいるようにしています。
ご飯も今まで食べていたものを嫌がったり、食べないとガッカリしてしまいます😞
ちょっとだけ味を濃くしたり、ポタージュスープや野菜ハンバーグは食べてくれるので、いつも試行錯誤しています😅

ミーハーまま
うちも決まったものしか食べません😁⚠️
果物やゆかりご飯、ハンバーグが好きです✨
保育園も1歳未満から行ってますが、問題なく過ごしてます❗不祥事気にしてたらどこにも行けないですよね😭
学校だって不祥事気にして行かせないつもりでしょうか?💦
仕事が休みの日に、一人でランチや買い物に行ったり友達と会ったり、そういうのを楽しみに生活してます😃

PON
ご飯がそこまでママのストレスなら食べるものだけあげてればいいと思います!
うちも偏食で夜とか納豆ご飯だけの日とかザラです😂しかもうちの子は外食でも食べてくれないこと多いですよ!
私も完璧にこなそうとしがちの性格で、食べてくれない娘にイライラしてましたがもう諦めました!
ご飯くらいでイライラしてたら娘との楽しい時間が勿体ないなーと思って割り切りました。
今はまだ娘さんはご飯より興味のあることがたくさんあるってことですよね!幼稚園とか行くようになったら周りに触発されて食べてくれるかもです。今は娘さんとママが楽しく過ごすのが一番かと!!
回答になってなくてすみません💦

退会ユーザー
うちもあんまり食べないです😅
食べても、ご飯だけ果物だけとか
量も全然です。
手の込んだ物ほど食べてくれなかったり😥
でも元気いっぱいなので大丈夫かなって
全然だめじゃないですよ!
私よりは確実にいいお母さんだと思います!

Kumagawooo
うちも食べる量が非常に少ないです
でも成長グラフはど真ん中、痩せ型ですが、写真を見返すとやっぱり赤ちゃんらしいぽちゃっとしてたんだと感じてます
3歳くらいになると食べられるものも増えてきたり、好みがわかってくるので、これなら甘くて好きな味だよと煮豆を食べさせてみたりで、好きなもので栄養とれたらいいかなと割り切れるようになりますが
まだ食べる物が少ない時期は悩みますよね
お買い物に一緒に行って興味を持ってくれたものを調理して
○○ちゃんが選んでくれたので作ってみたよ 美味しいかなー?とかどうでしょうか
うちは田舎で野菜とか頂くことがあり
調理前を見せて、調理の過程もみせるとたべが良い気がします

かよちん
まとめてで恐縮です。
お気遣いいただき、ありがとうございます。
内職に育児にうまくいかないことばかりで体調を崩し、生きている実感がなく、不眠症で落ち込みやすいです。
いろいろ試しながら、割り切れるように頑張ります。
ありがとうございます。
かよちん
ベビーフードを食べてくれるんですね!
外食で取り分けたものは食べますが、家で全く食べません。
ベビーフードは一時期よく食べてましたが、今は全く食べてくれず。
教えて下さいまして、ありがとうございます。