
コメント

退会ユーザー
小さじ1はそのまま、計量で使う小さじ1杯分です😊うちは最初炊飯器とかで温野菜にして、それをブレンダーでペースト状にしてました。余った分は氷を作る用の型に入れて冷凍保存してました!

ほむら
小さじは計量スプーンの小さじです。
100均でも、スーパーでもキッチングッズコーナーに売っていると思います。ちなみに5mlのことですが、計量スプーンなしに、それを計るのは難しいかと。
にんじんペーストはにんじんを輪切りにして水から茹で、柔らかくなったらすりおろす、又はブレンダーにかけて、濾し器で濾すとできます。

ルシファー
5ml、5ccです。
軽量スプーン買ったら良いと思いますよ。
人参を手で力を入れなくても潰せるくらいの柔らかさになるまで茹でます。
最初は少量なので、ブレンダーを使うほどではないです。
茶こしの様な物で裏ごしします。
あゆあゆ
すみません、本当に無知識で(>_<)
軽量スプーンは15、5、2.5の3種類ありますが、小さじにあたるのはどれですか?
お粥の一週間分冷凍保存ですが、量はどのぐらいずつ冷凍していったらいいのですか?
退会ユーザー
5が小さじです!小さじ1杯分ずつ冷凍すればわかりやすいと思います😊