![sachumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の家事能力に驚き、自分の家事能力に落ち込む。育児に追われる日々で自己嫌悪。上手く時間使いたい。2人以上の育児経験者、同じような感じですか?
自分の家事能力の低さに時々落ち込みます。
(長文です。)
比べるのは何の意味もないことはわかっていますが、
友人の家事能力の高さにいつも驚きます。
もうじき2歳になる女の子と第二子を妊娠中の友人は、
毎日旦那さんのお弁当を作ったり、子供のために髪飾りや身の回りの物など色々と手作りをしています。
とにかく料理や裁縫がとても上手で素直に尊敬します。
一体いつ、そんな時間があるのだろうかと疑問に思ってしまいます。
私の上の子は、たいぶ手のかかるタイプで、小さい頃から眠りが浅く、昼寝もあまりしません。夜泣きも最近になってやっとマシになりましたが、添い寝じゃないと寝ないし、入眠にも時間がかかります。少しでも離れるとギャン泣きですぐ起きるため、小さい頃からずっっっと磁石のようにひっついています。。。
なので、昼間も夜も、自分の時間なんてありません。
一人遊びもいまだにあまりせず、常にママママです。何かしたくても、すぐ膝の上に座ろうとして何もできません。そのくせ、イヤイヤで何かと反抗します。買い物なんて一緒に行けません。
下の子もまだお座りができず、床にうつ伏せになるとすぐグズグズで、基本抱っこかおんぶです。最近は夜泣きもするようになり、寝不足気味です。。。
手の込んだ料理なんて作る暇もなく、趣味で裁縫する時間なんてないし、とにかく気力も体力もないです。
毎日2人の世話に追われ、いつのまにか夕方です。
旦那は平日はほぼいませんし、育児に協力的かと聞かれると、なんとも言えません。。。
友人にはたまに会うのですが、いまだかつて、育児で大変だった話とか悩みは一度も聞いたことがないです。よく食べよく寝るし、一人で遊ぶし、育てやすい子のような気がします。実家も近く週一で実親が遊びにくるみたいです。
隣の芝は青く見えるといいますが、もしや自分が要領が悪いだけなのかと思い、冷凍使ったり、炒めるだけの夕食になんだか自己嫌悪してしまいます。。。
最近は、離乳食を作る時間もあまりなく、ベビーフードを使ってしまいます。(上の子のときは冷凍してストックしてましたが。)
もうすぐ上の子の幼稚園の準備もしなくてはならず、手作りしてあげたいけどミシンもないし、買った方が楽だけど何もかもがダメな母親のような気がしてしまいます。
2人以上育児をされている方、同じような感じですか??
もっと上手く時間を使いたいのに思うようにいきません。。。
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- ベビーフード
- 家事
- 2歳
- 女の子
- 親
- 幼稚園
- 妊娠中
- 育児
- 遊び
- 昼寝
- お弁当
- 体
- 上の子
- 寝ない
- 添い寝
- 買い物
- 料理
- 第二子
- 冷凍
- うつ伏せ
- 寝不足
- ミシン
- グズグズ
- ギャン泣き
- sachumama(6歳, 9歳)
コメント
![anemone❁.。.:*✲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anemone❁.。.:*✲
その方は料理や裁縫がお好きなんだと思いますよ(*^^*)あとまだお一人だからというのはあると思います。
我が家は上の子が大きいので少し状況が違いますが、二人ともよく寝ていわゆる育てやすいタイプです😊私は仕事をしており、結構プレッシャーのある仕事なので、すごいね!と言われますが、家事が苦手で仕事が向いているだけなんです(笑)
ほんとにお子さんによって違いますし、お母さんも違います。
他の人から見たら大変なことも、それをしているから頑張れたり、楽しかったりという場合もあります!
ミシンも裁縫も苦手ですよー。夜な夜な裁縫してましたが、もうやだーってなってましたよ😂
みんな得意なことも違いますし、小さい時に手がかかるほど大きくなると楽ともいいますよ(^^)
sachumamaさんがダメだなんてことは全くないと思います!寝不足って一番大変なのですごいと思います!
sachumama
私は得意なこともないし、趣味もないので、楽しいから頑張れる!みたいなことがないことに気付きました。( ; ; )仕事していた時はバリバリ仕事人だったので、退職し出産したとたん抜け殻のようです。。。それもあるかもしれません。何か楽しみを見つけたいです!