
コメント

piko
お子さん3歳ならたまにはパパに預けてお出かけとかできないですか?

ミー
それはひどいですね。少しは家庭の事を考えてほしいですよね。でも娘さんはお母さんが頑張っていることをわかってくれているのではないかと思います。パパよりママ〜ってひっついてきてくれているようなので
-
nn62yy
家庭を持った父親としての自覚っていつ生まれるんでしょうか。もう娘が生まれて3年経つのに、いまだに独身気分で朝から晩までベロベロに飲んで酔っ払って。
怒りよりも呆れ、諦めの方が大きいです…- 1月21日
-
ミー
最初からそんな感じですか?私の旦那もまだ自覚がありません。
私も怒り通り越して呆れると思います。誰か親戚に相談できる人がいたらしてみるのもいいと思います!このままじゃママさんの身がもたないですよね…- 1月21日
-
nn62yy
最初からこんな感じです…付き合ってる時から変わらないのでそんな奴と結婚した自分がバカでした💧
と言ってもまともに協力してくれる時もあるんですが、一旦お酒が入ると自制できないみたいです。休日家族と出かけていてもコンビニで買ったお酒を片手にそこらへんで飲んでたりするので、恥ずかしいからやめて!と再三言っても治りません。アル中ですかね。
仕事はちゃんとしており外から見て社会的にはちゃんとしてるように見えるとは思いますが…
こんなこと恥ずかしくて私の親にも言えません…- 1月21日
-
ミー
アル中なんですかね…?といっても病院に行ってくれなさそうですよね…なにかストレスがあるからお酒に走っちゃっている場合もあるみたいなので一度旦那さんの話を聞いてみるのはどうでしょう?仕事のストレスとかが影響しているのかも?
たしかに実の親だからこそ言えないこともありますよね…でも一人で抱え込むのは良くないので誰でもいいので誰かに相談してみたらどうでしょう?- 1月21日
-
nn62yy
ある種のアル中ですね💧
社会生活送れてても自制できないのは何かの病気だと思います。電車の中で酒飲んでるおじさん見て恥ずかしい人と思ってたら、まさか旦那が同じことしてました。
旦那のアル中治すより先に離婚が頭をよぎります。アル中治してあげるほど愛情ありません…- 1月21日
-
ミー
そうなんですね…
子供のためにも離婚は避けたいものですが…
市役所などでそのような相談ができるとこがあると思うので行ってみてはどうでしょうか?- 1月22日
-
nn62yy
丁寧にありがとうございます😊
今回だけではないですがたまったものが多すぎて、これを機会に色々と見つめなおして考えてみようと思います。- 1月22日
-
ミー
無理だけはしないようにしてください😥
- 1月22日
-
nn62yy
ありがとうございます😭
- 1月22日

退会ユーザー
私、5年間は1人で息抜きしに行った事がありません。
美容院も5年は行ってないですσ(^_^;)💦
本当に女ってだけで不条理な事が多過ぎるー‼️💢って思っていたんですけどね…
昨年、4歳の娘が幼稚園に上がって…
我が子と蜜な時間を過ごせるのも入園する迄だ…と思ったら、逆にちょっと寂しくなっちゃって💦
そう思える様になったら、主人が毎週パチンコに行こうが、自分に自由な時間が無かろうが、幾分かストレスが軽減された様に思います(^^)
今は四番目11カ月の子を引き続き育児中ですが、家でも出来る事はしたり、チビ連れてお買い物しに行ったりと、上手く好きな事をする様になりました。
本当ならば、もう少し御主人が気を使ってくれたら良いのでしょうが…
ちょっとしたマインドコントロールでもストレスは軽減されますから、主様も少し意識してみると良いかもしれませんね(^^)
-
nn62yy
5年…おつかれさまです…
4人育児されてるんですね、尊敬します…
おそらく私は育児に向いてないんだと思います。だから育休明けて職場復帰した時も、もちろんさみしい思いはありましたが、仕事で子供と離れる時間がむしろ息抜きになってるかもとさえ思いました…
それでも休みの日はやっぱり疲れてるから休みたいし平日にできない家事をこなしたい、でも娘がママ〜ママ〜ってひっきりなしに遊んで攻撃してくるので旦那を頼りにしたいのに朝から晩まで呑んだくれててアホかって。
娘と2人で出かけてもチョロチョロして言うこと聞かないし、家にいて家事したくてもまとわりついてくるし…
いつか娘が手から離れて行った時寂しく思うんだというのは頭ではわかっても、今なかなかついていけてません…
でもきっといつか今の自分を後悔するんですかね…- 1月21日

。
旦那さんの休みの日にお子さん預けるべきですよ!
私は旦那が飲み会行くのを了承する条件で毎回この日は子供宜しくねって預けて1人で息抜きしに行きますよ!
男って言わなきゃ気付かないんです!旦那さんには育児の大変さ知ってもらうべき!2人の子供なのにnn62yyさんばかり我慢するのはおかしいです!
-
nn62yy
言わなきゃわかんないですよね…私は言いたいことためてぷーっとしちゃうタイプなんですが、すると旦那に「また何か怒ってる」とか言われて逆ギレされるから話す気にもなれなくて。
私もこの日は!って日は主張しようと思います。
平日は保育園の送り迎えから家事も全部私、休日はたまった家事も私、育児も私、でなんかもうなんていうか…
仕事の飲み会は仕方ない部分があるにしても、休みの日の飲み会なんてしかも朝からなんて、早く帰ってこいよって呆れ果てました…
とか言いながら、旦那に娘を預けて私が1人で出かけても娘のことが気になっちゃって結局早く家に帰りたくなったりして…旦那にはそういうのないのかな、と悲しく思います…- 1月21日

しょうちゃんママ
ほんとそうです。
女ばかり。
私も仕事してるので、お休みの日だけでも、ゆっくり遊びたいなと思います。が、旦那はテレビ見るか寝てるだけです。
家事の間も『ママ遊ぼう』と来るので、なかなか捗らなくて、家事の間だけでもパパして欲しいです。
うちは出掛けないで家にいる分、よけいに期待ちゃいます。
ゴロゴロしてるのが目につくので、いない方がマシです!
-
nn62yy
そうなんです‼️ほんと女ばかり。
平日は仕事育児家事、休みの日はたまった家事も私、娘の面倒も私…
たしかに家にいるのに何もやらないなんて余計にイラつきますね…ゴロゴロしてるなら子供と遊んであげてほしいです💧それで、ねー昼飯は?とか言われたら蹴飛ばしそうです💦
なんていうか、平日も休日も休まる時がなくて、しばらく休みたいです…- 1月21日
-
しょうちゃんママ
同じくです。
休みたいです。
明日の準備とかしないで、ゆっくりご飯食べゆっくりドラマみたいです。- 1月21日
-
nn62yy
あーわかります💦
ドラマ見ながら酒飲みながらダラダラ好きなもの食べて、ってしたいです💦
昼間面倒見ててもらっても家に帰ればやることたくさん…結局次の日に洗濯物たまるだけ、とかなので、なーーーんにも気にせずダラダラしたいです💧外で遊ぶとかより家で邪魔されずダラダラしたいです💧- 1月21日
-
しょうちゃんママ
そうなんです。子供預けて出掛けたって家のことたまるだけ。
自由に遊び歩きたいわけじゃなくて、家族3人まったりとした休日を過ごしたいだけなんですけどね。
家事を二人でやったら早く終わらせることできるし、遊んでくれるだけでも家事の進みが違う。
こっちが風邪気味で寝ていても息子のと遊ばず、結局まま~って来ちゃうし。
身が持ちません。- 1月22日
-
nn62yy
ほんとわかりますー😭
旦那に預けるのにも前段取りは必要だし、帰宅後のことあれやらなきゃこれやらなきゃと考えると早く帰りたくなって預ける気にもなれないし…
旦那が娘をちょっと公園に連れ出す、とかだけで全然違うのになぁ、と。
遊び歩きたいわけじゃないんです😢
風邪でもそれはキツイですね…
ほんと持たないですよね…💧
ちょっとのことなのに…- 1月22日
-
しょうちゃんママ
お仕事から帰ると目まぐるしくやることありますよね。
すぐに夕飯の支度しなければいけない。
それなのに我が子もママ遊んで~ってきます。
nn62yyさんはどうされてますか?
料理は当然手抜きになりますが、それだって10分なんて無理ですよね。
まずは15分なり遊んであげてからとかですかね。
旦那飲み会だとこういうときは助かりますよね、- 1月24日
-
nn62yy
ほんと、朝もバタバタですが、帰宅後から寝かしつけるまでもバタバタです😓
私は料理なんかほんと適当です💦
幸い娘が白飯大好きで白飯があれば文句言わないので、ごはん、みそ汁、おかず一品とサラダくらいです😂そのおかずだってパルシステムの野菜も切ってあって炒めるもしくは煮るだけのお料理セットです😅15分くらいで終わります💧
旦那の夕飯は毎日私と娘の残りなので気にしません!あるだけ文句言うな!と言ってます笑
旦那が飲み会の時は、ラーメンか焼きそばかうどんですね😂
もしくは娘と2人で食べに行っちゃいます👌🏻- 1月24日
-
しょうちゃんママ
回答ありがとうございます
パルシステムですか。便利そうで良いですね!夕飯の支度に時間とられると、ほんと息子と遊ぶ時間がないくらい、毎日バタバタです
それなのに、遅く帰ってきた旦那が皿洗い一切しないで、私よりもはるかにテレビ見れてるから腹立ちます
せめて、自分のだけでも洗ってほしいものです
頑張りましょう- 1月24日
-
nn62yy
パルシステム便利ですよ!
平日に買い物行く時間がないのと、娘を連れてスーパーに行きたくないので、復職してから始めました。自然派志向なのはいいですが、消費期限が短いのがたまにキズです😓牛乳なんか3日くらいです…
うちの地域は水曜配達で助かってます。月火の夕飯は土日の買い物でなんとかまかなって、水木はパルシステム、金曜はあるもの、って感じです💦
わかります💦
保育園のお迎えは間に合わないけどちょうど寝かしつけるくらいのタイミングで帰ってきて、私が寝かしつけしてる間、一人でのんびりお風呂入って、好きなテレビ見て、できてる夕飯チンしてのんびり食べて…
この違い何?って不公平感満載です💧
我が家は食洗機に入れるだけなので、自分の分は自分で食洗機に入れてね、と教育しました。
やっと金曜日ですね…お互い頑張りましょう…- 1月25日
-
しょうちゃんママ
パルシステム検討してみます!
一度お試しで購入したのですが、大食漢の旦那に少ないなと言われてやめたのですが、春から時短勤務じゃなくなるので、それもあり。。うちもスーパー息子を連れていきたくないので。
やっと金曜日ですね。インフルエンザ気になるからショッピングモール行けないし、雪国なので公園にも行けず、土日も疲れそうです。
私には平日の方が休めてる気がします。- 1月25日
-
nn62yy
パルシステムはスーパーに比べると単価高いですしね💦大食だとなかなか考えちゃいますね💦でも楽なのは間違いないですよ👌🏻
私も土日の方がかえって疲れる気がします💧
土曜は旦那が仕事なので一人でたまった家事と娘の相手、習い事。
日曜日は旦那が休みですが、何もしてくれない上に出かけたがるので結局ひとりで家事と娘の相手、疲れます…
平日の方が決まったルーティンでこなすだけ&家庭から離れる時間がリフレッシュになってるかもです…
がんばりましょう…- 1月26日
nn62yy
旦那の休みが仕事とゴルフと飲み会で潰れてばかりで預ける機会がありません…