![101](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お風呂上がりとかも全然寝ませんか?
あとはお散歩したり体を動かしてあげたり、ベビーマッサージなどはどうでしょう?
赤ちゃんは自分でしっかり伸ばしたりすることができないから、ママのベビーマッサージでも体力を使うと言ってましたよ😀
よく眠るようになるマッサージとかも習いました。うちの子に効果はなさそうでしたが😅
同じ状況だったら、まず昼間のちょこちょこ寝をやめさせちゃうかなぁと思います。
上の子、お昼寝もほぼしないし、夜も遅めでした。
私は寝かしつけることを諦めています。早く寝かせたい。っていうのは親の勝手だなーと思ったのと、寝かしつけて寝てくれないイライラがすごーーくしんどかったんですら、だから私が寝るのも諦めました😀それからは気持ちが楽になりました。
上の子は今も夜更かしするし、昼寝なしだと19〜21時には寝てくれるけど、22〜23時くらいに泣いて起きて手がつけられなくなります。(今日も)
上の子は、15〜17時前後まで寝るのがベストみたいで、夜寝るのは日によりますが22〜24時くらいです。
私は専業主婦で、下の子(今月6ヶ月)もいて、2人目は眠れないことを覚悟して妊活したので平気です。眠いですけどね💤
下の子はだいたいミルクからの寝落ちです。ぐずる時は横抱きでユラユラして寝かしつけて布団に移動させてます😀腕がだらーんとなったら完全に寝入ってるので、うちの子はベッドにおいても大丈夫なサインです!泣いてもすぐ泣き止んで寝てくれます!
そしてあまりに泣き止まないときはおしゃぶりをあげてみたり、YouTubeのドライヤーの音を流してて、高確率で泣き止んで寝ます!!
![101](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
101
pappyさんありがとうございます😆
お風呂上がりも10分くらい寝る時はありますけどすぐ起きます🤣
私も寝るの諦めてた時期もありましたがやっぱり体力的にも限界で😖寝ないとイライラしますよね💦
動き回って目が離せないから余計にイライラします💦
家事ははかどらないし。pappyさんは2人いるから大変ですね😣
うちは上の子が小学生なので1人で寝るのでその点は楽です!
ベビーマッサージしたことなかったので試してみます🙂
![あおむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおむし
短い昼寝をさせないように
午前中に1回午後に1回にしてみてはどうですか?
午前中に支援センター行ったり
買い物に出かけて外の刺激を与えると
いいと思います😃
午後も夕飯の買い物がてらに連れ出したり!
-
101
コメントありがとうございます✨
買い物も割と連れて行くんですが車で寝てしまいます😂
午前と午後一回ずつの昼寝になればいいですが😭- 1月21日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
朝は何時に起きてますか??
うちは長女が23時とかに寝てました💦1歳2ヶ月で断乳してからは、21時に寝て8時に起きます。
-
101
コメントありがとうございます🙂
朝は早くて7時に起きても8時くらいからまた寝て結局夜中も遅く寝ます…
後々断乳すれば変わってくるかもしれませんね😔- 1月21日
101
間違って⬇️に返信してます😫