※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R☆A mama
子育て・グッズ

里帰りからの2ヶ月ぶりの帰宅で我が子が泣き疲れている。毎日この状況が続くのか心配。

あーもう疲れたよー。
今日里帰りからの2ヶ月ぶりの帰宅。
我が子は初めての家なのでもぉーギャン泣き(><)
ずーと抱っこで今やっと布団に下ろせた。
このまま次のおっぱいまで寝てくれー(><)

これから毎日こんな感じなんかなー(><)
さすがに疲れるよ😭💦

コメント

あずき

布団に下ろせてうらやましいです😂私は失敗が続き今も抱っこで腕パンパンです笑
里帰りからの自宅…やっぱり大変ですよね😱うちはもうすぐ1ヶ月で帰宅なので不安しかないです😭ご飯作る余裕絶対ない…

  • R☆A mama

    R☆A mama

    コメントありがとうございます☆
    ひどい時は3回以上失敗して発狂したくなります(><)今日は降ろせました(^^)腕もパンパン腰もパンパンですよね(><)でも、寝てる時にニコッと笑ってくれるのを見るとあー頑張ろって思えますよね☆
    今日はお風呂5分で出ました(笑)

    • 1月20日
  • あずき

    あずき

    わかります、背中スイッチやばいですよね😂夜中とか一人で盛大なため息ついてます笑
    腕の中で寝落ちしていく瞬間が好きです!とか言いつつまた失敗したみたいです😭寝たいーーー!!

    • 1月20日
  • R☆A mama

    R☆A mama

    ほんとにお疲れ様です☆
    必ず寝てくれる時間は来るんで頑張りましょ(><)

    • 1月20日
しー

お疲れ様でした!(>人<;)
うちの👶も戻ってすぐはそうでしたよー! そのときは永遠にこれが続くんじゃないかと怯えてました(;_;)が、大丈夫です!終わりはきます٩( 'ω' )و

  • R☆A mama

    R☆A mama

    コメントありがとうございます☆
    実家では人の手が沢山あったので泣いたら直ぐに抱っこしてもらえたので👶も抱き癖が...(><)永遠じゃないことを願ってます😭💦

    • 1月20日
  • しー

    しー

    分かりますー(;_;) 最近抱き癖はつけていいと聞きますが、1人の時大変ですよね😵

    いいのか分かりませんが、私1人のときはギャン泣きでなければ少し放置したり抱っこしないでおもちゃであやしたりしてます(^◇^;) 段々👶も分かってきたのか少し泣くくらいだったら1人でそのまま寝てくれるようになりました^^

    • 1月20日