
妊娠中で気持ちが落ち込むことがあり、幸せな環境でイライラや寂しさを感じています。運動ができず自己嫌悪です。ホルモンバランスの影響でしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。
妊娠11週5日の初マタです。
最近、気持ちが落ち込むことが多く
理由もなく後ろ向きになります。
つわりは全くなく
旦那も家族も職場も
私の体調をとても気遣ってくれていて、
何も不自由のない有難い生活です。
が、
こんなに幸せなのに、
こんなに贅沢な環境なのに、
イライラしたり
急に寂しくて泣きたくなったりします。
動きたいのに気力がわかなくて動けず
動けない自分に腹が立ちます。
以前は登山やランニングが趣味でした。
生活の中に楽しみが減ってしまったことも
あるのかもしれません。
しかし、おなかの赤ちゃんのためには
何も替えられないのはわかっていて
自己嫌悪の日々です。
このような情緒になられたことがある方
おられますか?
これはホルモンバランスのせいでしょうか?
なにか一言でも頂けたら嬉しいです…
- たら(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も1人目妊娠の時は気持ちが不安定になって今まで感じた事が無いような孤独感、不安感、無気力でした😢
望んだ妊娠なのに妊娠しなきゃ良かった。前の明るい自分はどこに行ったんだろ?って毎日思ってました💦
でもこれは全部ホルモンバランスが崩れてるせいでずっとは続かないので大丈夫ですよ😊💓
1人目出産してしばらくしたら前の自分に戻れました!
でも今また2人目妊娠して謎の不安感、無気力がまたやってきてます😱
自分を責める必要はありません!
今はしょうがないんだ。と気楽に考えてみて下さい😊
みなさんだけじゃなくて、たくさんのママが同じ気持ち経験してます!大丈夫ですよ🙌

いのうえ
こんにちは!
二人目ですが私も11週5日です!!
全く一緒でビックリして嬉しくってコメントしちゃいました!!
私も一人目の時ずっとそんな感じでした💦
つわりも全くなく体調はいいはずなのに毎日なぜか泣けてきて、何にもしたくなくて仕事休んだりしていました。
ですが暖かくなり安定期に入ってきたらとても元気になりました(*^O^*)💕
今回は娘がいるおかげでいい意味で妊婦ということを忘れる時間があるので穏やかに過ごせています☺️✨
こんな時もあってもいいと思います!
私はホルモンバランスと寒いことをひたすら言い訳にしていました!(笑)
きっと暖かくなって体調も落ち着いてきたらまた元気になれると思います(*^O^*)
お互い全く同じ時期に出産頑張りましょうね♥️
-
たら
コメントありがとうございます🙇🏻♀️💦
そうなんです、体調いいはずなのにメンタルが落ち込んでて…
つわりがあるママは体調的にももっと辛いはずだし、治療を受けてる方からすると物凄い贅沢だと思うのですが、
どうしても心が言うことを聞いてくれなくて、悩んでました😢
頑張らないように頑張ってみます🤣💦- 1月20日

よっぴー
こんにちは!!
私も、もうすぐ12週の妊婦です😊
私は、つわりが酷くてずっと寝たきりではありますが、つわりなくてもホルモンバランスで気分が落ち込むことあると思います💦
私も、実家に頼れるし、仕事もお休みしてますし、旦那も優しく、何不自由ない生活を送ってますが、死にたいと思うくらい不安定になり、不安感、孤独感が押し寄せ、いつも泣いてます。
なので、自己嫌悪や動けない自分に腹が立つのが痛いほどわかります。
先輩ママ達の話をたくさん聞いて自分だけじゃないんだって言い聞かせて今は生活してます☺️
安定期に入ったらまた変わるかもしれません!!
一緒に頑張りましょう!!
甘えとかではないので、あまり自分を責めないでくださいね😊
-
たら
ありがとうございます😢😢😢
ホルモンバランスって、吐き気や気分不良として体調にハッキリ出るわけじゃないから、余計に正体不明な感じがして💦💦
自分の価値がないような、悲観的な気分になってました😓
でも、やっぱりそういう症状が起きる方が他にもたくさんいらっしゃると知れて、ほんとーーーーに安心しました😭😭😭笑
ありがとうございました💦
一緒にがんばりましょう〜😭💞- 1月24日
たら
コメントありがとうございます😢
そうなんですね〜💦💦
望んで妊娠したことは確かなのに、何でこんなに気分が滅入るんだろう?ってずっと思ってました😢
同じ体験されてる方もいらっしゃることがわかって少し安心しました。🙇🏻♀️💦