※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ🧸
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘がミルクを飲む時じっとしてくれず、泣いたりしていて、生理中でイライラしています。同じ経験の方いますか?仕方ないでしょうか。疲れました。

生後6ヶ月の娘がミルクを飲む時じっとしてくれません。
寝返りしようとしたり動きながら飲んでます。
急に泣き出したり。

生理中でいらいらしてしまいます。

同じような方いらっしゃいますか?
これはもう仕方ないんでしょうか
疲れました

コメント

🐬

うちの子も授乳中動き回って時間かかります💦
3ヶ月頃からそんなので体もしっかりしてくると力も強くて大変です💦
おっぱいの時はまだマシですが哺乳瓶は毎回格闘です😂

  • あ🧸

    あ🧸

    私の娘もたしか3ヶ月ごろからでした😔
    大変ですよね!
    寝返りできるようになってから余計に大変だし最近自己主張も強い気がして😩

    • 1月19日
  • 🐬

    🐬


    遊び飲みの延長でエスカレートです😂
    そのくせ冷めると飲まないので少し吸う→動き回る→カミカミ→動き回る→少し吸う→カミカミを無駄に繰り返して冷めて温め直すのループです😑
    残り40ってとこで3回くらい温め直します😅
    で、最後は勢いよく飲むので飲めるなら最初から飲めよー!!って余計にイライラしちゃいます😂💦

    • 1月19日
  • あ🧸

    あ🧸

    それは大変ですね😔
    わかります!
    私は全然飲んでくれないと一回離すんですけどそうすると余計に泣いてまた口に入れるとゴクゴク飲んでまた動いてってやってます😩

    • 1月19日
も

イライラしますよね😭
うちも4-5ヶ月くらいからそんな感じで、半分寝てる時しかゴクゴク飲んでくれません。今は離乳食進んでるからいいですけど、母乳メインの時はお腹空いてるのになんなんだ!って思ってました。

  • あ🧸

    あ🧸

    しちゃいます😔
    意味わからないですよね😩

    • 1月19日
E❤︎Mama

うちの子も置いてる状態で飲ませたら
動いて飲まないし、寝返りはするしで
大変でした💧なのでミルクあげるときは
横抱きしてあげてます💛そうすると
動かないで飲むようになりました!

  • あ🧸

    あ🧸

    3ヶ月ごろから横抱きで飲んでくれなくなってしまったんです😔
    動きたいみたいで😩

    • 1月19日
くま

私の子も暴れて飲むので毎回イライラします😂
完ミなんですが抱っこでは飲まないので地べたに布団ひいて両足で挟んで固定して飲ませてます。笑笑…ま、それでも暴れるんですけどね😂😂

  • あ🧸

    あ🧸

    全く同じです😔
    両足で挟んでも全然暴れてますよね😩

    • 1月19日