※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむもり♬
妊娠・出産

別居婚で扶養家族手続きについて疑問。住所は彼の方が良い?子どもの住所も?郵送先に気を使うが、彼が管理すると。

私と彼は、お金の事情によりお互い実家で暮らし出産後落ち着いてから、引っ越し、一緒に暮らそうとことになりました。
3月1日に籍を入れますが、私たちは別居婚にすることになりました。
お互い承諾してます。


そこで疑問。
4月20日に今の会社を退職します。
今現在の自分の保険で入っており、夫婦になり退職するまで自分の保険のままにします。
退職後、彼の扶養家族にあります。

扶養家族の手続きについての疑問です。
というよりよく分からないです💦
扶養家族に入らない方が、入った方いいという違いがいまいち。。
それは、扶養家族になる妻である私の収入よって国支払う年金(その他なにかありますよね?)の額が違うってことですかね?💦
分かりやすく書いたネットを知ってる方が居れば教えてほしいです💦

あと、彼の会社に扶養家族の手続きをしますよね?
その際、住所とかも書く欄はあります?
私たちは別居婚。
8月まではおそらくお互い実家暮らしなので、その場合どうしたら良いのでしょうか?

実は、彼の実家も神戸にいるおばあちゃんおじいちゃんが姫路に引っ越しようで。
義理のおじいちゃんおばあちゃん、義理の父母、義理の弟、彼。
お金の事情でそこに私も住むという話がありましたが、気を使う、私の性格上無理なので別居婚。

なので、正直書類などは向こうの家に郵送されると少し困るのです。
別に大丈夫ですけど、気を使ってしまうし「住んでもない子の郵便物届いてるのやけど」とある意味嫌な思いされるかなと。
勝手に中の開けないと思いますが。。。

彼は、何か書類とかが届いたらそっちに持って行くよ。と言ってくれました。


しかし扶養家族の手続きは、やはり彼の住所にした方が良いですよね?
あと出産後子どもの住所も…やはり彼の住所?

コメント

タイニー

私も別居婚しましたよー!
父の扶養から外れて、旦那の扶養に入るまでの手続きの間に妊婦健診があって保険証がなかったのでバカみたいな金額を払わされた嫌な記憶があります´д` ;
産んでしばらくして手続きしたら戻ってきましたが、結婚したら父親の保険証は使えないのでなるべく早く旦那様の扶養に入って保険証を発行してもらった方が良いですよ!
住所の欄はその後一緒に住む予定になっていた旦那の実家の住所を書きました。

別居婚は古い保険証や年金手帳とか色々送らなきゃいけなくて大変でしたね💦

mimipimipi

こんばんは♪

扶養に入るか入らないかって事ですけど退職後は働かない予定ですよね?それなら扶養になった方がいいとおもいます。
収入で払う金額が変わってくるのは国民健康保険料で保険証の事です。これがないと病院にかかれません。それとは別に年金が15000ぐらい払わないといけません。扶養に入ればこの二つは彼の会社が払ってくれる?ので大丈夫です。

住所の問題ですけど住民票の提示が必要でした。しかし一緒に住んでいるんですけど私は今住んでいる所に、住民票があり旦那は実家にまだ住民票がある状態で紙上では別居扱いで扶養に入れないかもといわれ戸籍謄本をとりよせました。そしたら扶養手続きがとれたので、会社にもよるかもしれないけど旦那さんが1度会社に聞いてみる方がいいかとおもいます。籍をいれるなら戸籍で夫婦ってわかりますもんね!!

かぜのこ

私の場合別居婚ではありませんが…参考になれば!

私も妊娠中に退職したので色々調べましたが、こういう事って難しく書いてあったりして分かりにくいんですよねf^_^;

まず、扶養になれるかの基準はご主人の勤務会社の規定によっても異なるので、早めに確認しておいてもらったほうがいいと思います。
その際に、手続き方法も聞いてもらうといいかと!

調べて時間が経ってるので詳しく覚えてませんが、国民保険が一番出費があった気がします。

切り替え時期は、確か扶養加入になるまで国民保険になったと思うので、医療費の負担も異なるし、ご主人に手続きしてもらうだけでなく、自分で役場に国民保険の手続きもしに行かないといけなかった気がします。

一度、役場等でも手続きを確認しておくことをオススメします!

ゆいまーるまま

①旦那様の扶養に入らないなら、まむもりさん自身で国保に加入しさらに国民年金の支払いがあります。
扶養に入れば、旦那様のお給料から天引きされる厚生年金の支払いは多少多くはなるものの住民税の減額などがあります。

②扶養家族になるにあたって、まむもりさんの収入は年間130万まででなければ入れません。

③扶養を申請しても貴女宛てではなく旦那様の宛てに通知されると思うので心配ないかと思います。

④子どもの住所については、どっちにしろ引っ越して変更するのであれば住んでいる方でいいと思います。住所とは別に本籍と言うのがあるのですが、本籍は住所とは関係なく日本ならどこでもおけます。


わかりづらいかと思いますが、こんな感じです(^ω^)