※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おひな
ココロ・悩み

昨日保育園でインフルエンザが出て、長男が高熱。小児科で検査や薬は同じか。赤ちゃんの母乳免疫がインフルエンザも含まれるか気になる。

昨日保育園でインフルエンザが2人出て、今長男が高熱をだしました。
多分インフルエンザだと思います。
近くに小児科が2つあり1つはとても人気で2〜3時間待ちが普通なところ。
もう一つはいつも貸切状態ですぐ呼ばれるところです。
インフルエンザなら検査や出る薬って一緒ですかね?一緒なら人気のないほうでもいいかなと思っているのですが🤔

あと、1カ月の赤ちゃんもいるのですが、まだ母乳からの免疫があるから病気にかかりづらいというのはインフルエンザも含まれますか?
絶対かからないわけじゃないというのはわかっていますがインフルエンザもかかりにくい病気にはいるのか気になります😭

コメント

(*≧∀≦*)

私なら待ち時間が少ない所に行きます😊
インフルなら検査も一緒ですしタミフル出てまた治る頃にきてーみたいな感じだと思います✨

インフルは分からないですが子供が2ヶ月の時にRSになったので免疫があってもなる時はなると思います…。

  • おひな

    おひな

    やっぱりそうですよね😊
    普段1人も患者さんいないからあまり信用してないんですけどインフルなら同じですよね!

    かかる時はかかるんだろうけど一応かかりにくくはあるのかなぁと🤔

    • 1月18日
  • (*≧∀≦*)

    (*≧∀≦*)

    患者さん居ないと大丈夫なの?って信用できないですよね😩
    私も前まで2.3時間普通に待たないと診察してもらえない人気な小児科に行ってましたが、待つのが苦痛になり薬を処方されても良くなるのが遅く感じたので思い切って待たない所に変えてみました☺️

    そしたら待たない所はよく診てくれるしそこで処方される薬を飲むとすぐよくなるし万々歳でした✨

    • 1月18日
うきわまん、

うちのいとこの子どもですが、2ヶ月の時インフルにかかってましたよ(´⊙ω⊙`)
私なら空いてる方に行きます(*゚∀゚*)

  • うきわまん、

    うきわまん、

    ちなみに入院したと聞きました(´⊙ω⊙`)
    なので移らないようにマスクさせて、換気、湿度、手洗い、うがい、除菌するしかないと思います( ˘ω˘ )

    • 1月18日