
排卵後に出血があった場合、着床出血とは異なる可能性があります。経験者のアドバイスを待っています。
2人目妊活中です。
排卵予定日が、26日。その2日前の24日に1度仲良しし、それからしばらくはしなかったのですが、排卵日の4日後の29日にもう一度仲良ししました。
そして5日後の今日、トイレに行くと織物に薄い赤色の血が混ざっていました。
着床出血かと少し期待したのですが、量はほんの少しで、ほんと薄いですが赤色で。ネットで調べた着床出血とは少し違う感じだったので、不安になり、ここに質問してみました。
着床出血があった方、同じようなことがあった方、おりましたらお願いします。(´・ ・`)
- ゆうみん(11歳)
コメント

みま♡
私は高温期9日目くらいに着床出血ありました。
トイレの時に1度きりですが赤色で量も少なくはない感じでティッシュにつきました。
いつもは生理予定日3日前くらいから本当に少量の出血から生理が始まるので、その時限りの出血だったのでもしかして?って思い、妊娠してました。
排卵日があってるようなら着床出血の可能性もある気がします。
赤ちゃん授かっていますように♡
ゆうみん
なるほど、、!!同じような感じですね(><)
私も少し期待してみます♡笑
妊娠していますように、、。
ありがとうございました😊