
夫の都合がつかないことを伝える。会社の都合で日時を決めることが難しい。理解を求める。
いいねで教えてください。
共働き正社員同士の夫婦です。私は時短を利用しているのでお迎えは私なのですが、この度私の転勤が決まりました。転勤先から電話があり、来週の水曜日歓送迎会になったので参加してほしいと。
旦那に伝えると『何でこちら(私)の都合も聞かずに日時が決まるんだ!?(旦那の会社はいつも水曜日に打ち合わせがあり、休みにくいらしいです。)勝手に日時を決めるスタライプの職場にイラっとする!…まぁ早引きして子供迎えに行くけど…』と言われました。
私の会社は大企業のため、人数も多く、全員の予定を聞いて歓送迎会の日時を決める事は不可能です。なので、そんな事でイラッとされても困ります。
旦那的には、歓送迎される人々の数人の予定は聞くべきだと怒っています。
この場合私はどういう返答したらいいですか?
いいねで教えてください。
- ストライプ(5歳9ヶ月, 8歳)

ストライプ
うちの会社が融通がきかなくてごめんね🙇♀️とだけ言う

ストライプ
そんな事言っても会社の方針があるんやから仕方ないじゃん。私の会社を悪く言わないでよ。と言う

ストライプ
↑本当は、私は旦那にイラッとしてるので、言い返したいのが本音です

タマ子
うちの主人も大企業ですけど、主役の都合は普通聞きますね。
歓送迎される人が沢山いるのでしょうか?
主役が大勢いるなら辞める人の都合を第一に聞きますので、これからお世話になる側の都合は二の次になってしまうのでしょうね。
都合を聞かれないということは、無理して参加しなくても良いということだと判断します。
それを踏まえて、絶対出席では無いけど自分が参加したいからするのだという体でご主人に話せば良かったかもしれませんね。
ご主人の主張が間違っているとは思わないので、突っかかる必要も無いかと。
-
ストライプ
歓送迎される方は恐らく10人弱くらいかと思われます。絶対出席ではないとは伝えてますが、旦那は私にではなくて私の会社の方針に怒ってるんです💦
面倒なので突っかかても良いことないですよね💦でも、自分の会社を凄く悪く言われて、モヤモヤしました。- 1月16日
コメント