
妊娠中の不安と夫との入浴に関する相談です。不安やお風呂の問題でストレスを感じており、夫の理解が欲しいとのことです。
今妊娠6週目に入る経産婦です。
妊娠してからというもの嬉しさの次にすぐに不安でいっぱいになってます。
5週目〜ごく少量ですが茶おりが出続けてます。
病院では先生には問題ないと言われてます。
でも妙に不安で毎日不安の中過ごしてます。
そしてやたらと妊娠してからというもの夫が息子と私と3人でお風呂に入りたがるのです。
きっかけはある日息子がパパとママと入ると言った日から始まりますが、それから効率が良いと夫が率先して3人で入ろうとします。
でも社宅のお風呂場ですよー!!狭いし結構厳しいです。
それに私は今妊娠超初期で神経質なのでお腹をかばう毎日です。私の性格上もしもどこかにお腹が当たったらとかいつも気にしちゃいます。
そんな中身長178センチ体重87キロのがたいの良い夫と一緒にお風呂に入るのは不安でなりません。
いつもは時間差で入って私が少し髪の毛とか洗い終わってから息子と夫が入る感じにしてます。
しかし今日は見たいドラマがあったので息子のお風呂入れは夫に任せて私は1人で入るつもりでいました。しかし湯はりしてないのを忘れて服を脱いでしまい、寒いので湯はりを湯船の中で待っていました!
しかし夫がやはり入ってこようとしたので、まだ来ないで〜という意味で「まだお湯はれてないよー」と慌てて返したのですが、それでも入ってきてしまいました。
湯はり中シャワー使うと湯はりのお湯が出にくくなるのでシャワーは使えず3人で湯はり中の湯船にギューギューだわ、
しまいに夫が暑くなり湯船に腰をかけていたところお尻が滑って私が湯船に入ってるのに落ちそうになってきたりと、
もう余計に不安を煽られる結果となってしまいました。
「それでたまには1人でゆっくり入りたい!
妊娠中でお腹が心配なのになんでよりによって妊娠してからこうやって3人で入ろうとするの〜!
狭いしたまにはゆっくり1人で入りたい!!!!!」
と夫にブチ切れてしまいました。
というのも昨日も夫は飲み会で私が息子のお風呂入れをしてたので今日くらいはゆっくりお風呂に1人で浸かりたかったのです。
そしたら逆にキレられて....
やっぱ私が神経質過ぎますかね?過度にやり過ぎですか?
おりもののこともあって今赤ちゃんがちゃんとお腹で育っているのか不安で仕方ありません。
まだやっと6週なので。
まだ胎嚢しか確認できてません。
木曜日にまた健診があります。早く病院行きたいです。
男の人にこんな不安な気持ち分かり得ないでしょうけど、
妊娠中は一緒の入浴とか勘弁してほしいです。
ましてや息子もいるし狭いです。不安になります。
どう思いますか??こんな夫。
私の気持ちとかまったく理解してくれないんです。
ただただお前オーバーだな!と怒るだけ。
何の根拠もないのに大丈夫だって簡単に言ってきます。
こんな無神経な夫に嫌気がさしてます。
- ソラン
コメント

きのゆい
確かにオーバーかもしれませんが茶オリが出てるの気になりますよね。それにお腹の赤ちゃん大事です。旦那さんにもちゃんとわかって理解して行動して欲しいなと思っちゃいました。
うちも2歳の娘がいます。お腹に赤ちゃんいるんだよって話はしますが本人はピンときてません。なので飛び乗ってきたりぶつかってきたりしてきます!私が気をつけているので衝撃的にも大丈夫だと思ってます。羊水の中なので多少の事は〜と。
うちの旦那は娘が私のお腹を叩く時があるんですがそれを見て、ダメ!と怒ったりお腹に負担になる事は私にさせません。
お互い元気な赤ちゃん産みましょう!
ソラン
ありがとうございます。
回答頂けて少し気持ちが落ち着きました。
もう少しいたわってほしいです。
やはり妊娠中なのですから...
うちの子は早くも赤ちゃん返りしてて、朝からママ抱っこママ抱っこのオンパレードです(笑)過度に心配性な性格でもあるのですが、やはりお腹に宿った命は大切に守りたいと思っています。母親なら当然の気持ちですよね!!!だからもう少し夫には理解してもらいたいですが、話しても折り合いがつかず、ダメですね〜(›´A`‹ )
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね♡本当にありがとうございました♪とても励みになりました!!!
きのゆい
うちも妊娠してるかどうかぐらいから赤ちゃん返りしてます。すぐ抱っこ〜抱っこ〜ですよ(^_^;)毎日参ります…
私も毎日毎日お腹の子大丈夫かな〜と心配してます。早く検診に行きたいです!
男っていつまでたっても子供だと思います…言っても聞かないのはうちの旦那しょっちゅうです!何回言っても右から左です😂
耳にタコができるぐらいクドく言ってやります!しまいにはウザイって返ってきます(・・;)
お身体大事にして下さいね〜あまり考えすぎず悪阻も出てくる頃だと思うので頑張ってくださいね♡
ソラン
そうなんですよね((((;゚Д゚)))))))男は子供ですね〜!!もう少し親としての自覚一家の主人としての自覚を持ってほしいです。
うちも口うるさく言わないとダメなタイプです〜(´TωT`)
お互い上の子のお世話に2人目妊娠と大変ですが頑張っていきましょー♪♪
ありがとうございました♡