※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘について、離乳食を始めるタイミングや経験を教えて欲しいです。

いつもお世話になってます🙇
離乳食について質問させて下さい😊

あと数日で5ヶ月になる娘を育児中です!
離乳食を開始する時期は、個人差はあると思いますが、6ヶ月ころから始められる方が多いのでしょうか?

最近娘は寝返りを覚え、よだれもたくさん出るようになり、夫が食事をしだすとジーッと見つめています👀(笑)

そんな姿を見て、5ヶ月入ったらすぐ離乳食始めてみたいなぁと思っています🤗うまく進むかは別として…(笑)

そこでみなさんが離乳食を始めた時の様子や、月齢、面白エピソードや、アドバイス等教えて欲しいです🤗💕

コメント

ねここ

うちの子はまだ大人の食事に興味がないみたいなので離乳食を始めてません🙌もう少しミルクのみの生活で様子見ようかなー!と。
旦那の妹さんは離乳食を5ヶ月の時から始めたみたいですが、進みが悪く少しお休みし6ヶ月になってから再開したみたいです👌
食べてみたいと分からないので、ドキドキですよね💕私も6ヶ月になってから始める予定ですが、それより前に食事する事に興味を示してきたら早める事も考えてます💡
ゆっくり始めたい人は6ヶ月くらいから始める!って友達が周りに多いので、その意見も後押ししてます!

  • Ⓜ

    コメントありがとうございます☺
    やはり始めてみないと分からないですよね😊やってみて、まだだなって思えば時期をずらしても良いですもんね🤗まずはどんな感じか、焦らずやってみようと思います💕

    • 1月15日
  • ねここ

    ねここ

    私も楽しみ半分ドキドキ半分です😆💕離乳食が始まるとミルクだけの生活も終わりになってきちゃうので、今の授乳の時間を楽しみながら少しずつ離乳食の準備に取り掛かりたいと思います🥺🌸お互い楽しみながら頑張りましょうね!

    • 1月15日
  • Ⓜ

    毎日ミルクだったのが、ごはんに変わって行くんですもんね🤗離乳食がママの負担にならないよう、楽しみながら頑張りましょう💕💕

    • 1月15日
みっこ

5ヶ月半から始めました(^^)
4ヶ月終わり頃からよだれがやばくて、5ヶ月入ってすぐ始めようかなと思ってましたが、予防接種やほかの予定などが少ない週から始めたくてこの時期になりました!
最初は変な顔してましたが、不思議そうに食べる顔がかわいくてまずそうにしててもあげてました😂
いろんな本やネット見ながらやってましたが、だんだん見てやるのがめんどくさくなっちゃって、大まかな進み具合や月齢ごとにあげられる食材確認しながらいまは適当にあげちゃってます😗🧡
そのうち好きなものがわかるのでおかずでまずそうで嫌そうにしてても好きなもの食べ始めると早く次くれ!!って感じになってきます😆笑

  • Ⓜ

    子供の初めての食事は、親のほうが興奮しちゃいますよね💕(笑)私も離乳食の本を買って読んでいるんですが、なかなか本のようにはうまく行かないですよね💦私も、だいたいな感じでゆるくやっていこうと思います👍🏻コメントありがとうございます🙇

    • 1月15日
しましま

ちょうど5ヶ月頃から始めました!
夫婦で食事をしていたらじーっと見てきて興味がありそうな感じだったこと、よだれが多い、支えがなくても一人で少しの間座れる、体重の増えも順調だったので始めました!
初日から美味しそうな反応をしていて嬉しかったのを覚えています!
食べない日もたまにありますが、最近は美味しいもの、好きなものの区別が出来てるみたいで、美味しいものを食べたときはとっても嬉しそうに笑って食べてくれるので嬉しいです😆
でも、今振り返ると別に6ヶ月頃から始めても良かったなー!準備や片付け大変だし!(笑)と思うこともあります🤣

  • Ⓜ

    コメントありがとうございます🙇
    確かに離乳食始まると、準備や後片付け大変ですよね😱(笑)でも、可愛い顔を見ると、それもまた嬉しいですよね❤私もうまく進むかは別として、試してみようと思います💕

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

うちも4ヶ月頃から食に興味をもちだして、5ヶ月入ったらすぐに始めようかと思ってましたが、なんだかんだタイミングがあわず、、5ヶ月半から始めました(^o^)/ 喜んで食べてました😊今でも残さずがっつり食べます~!興味を示してるなら5ヶ月で始めても大丈夫だと思いますよ~☺️食べてくれるか楽しみですね❤️

  • Ⓜ

    コメントありがとうございます🙇
    たくさん食べてくれると嬉しいですよね🤗私も、早く食べてる姿が見たくて、早く離乳食始めたいーって思って、毎日悶々としています☺(笑)なんでもモリモリ食べてくれることを期待して、離乳食頑張ってみます💕

    • 1月15日
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

5ヶ月半ちょいすぎから始めました。
ホントは5ヶ月ピッタリから始めたかったのですが年末年始で病院がやってないのと年明けすぐに予防接種があったので。
食べてくれると嬉しいですが途中で食べないとかありますし、もう少し遅く始めても良かったかなって思ってます(笑)
私の周りだと1人目の子だと割りと早く始める方が多いですが2人目以降の子はゆっくり始める感じですねー。

  • Ⓜ

    コメントありがとうございます🙇
    病院や予防接種などもあるので、なかなかタイミングが合わないですよね💦私も初めての子なので、親の方が早く離乳食食べてる姿を見たくて、やや気持ちが先走っています🤗(笑)焦らずゆっくり始めてみようと思います💕

    • 1月15日