![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃん用
ガーゼ10枚前後
短肌着、コンビ肌着50〜60、10枚前後
長肌着は正直いりません
ベビー用ソープ
ベビーバス
ベビー用綿棒
ベビー用爪切り
おくるみ
オムツ
おしりふき
哺乳瓶(一応1つ)
ツーウェイオール50〜60、3〜4枚
ママ用
産褥ショーツ2〜3枚
授乳ブラ2〜3枚
母乳パッド
ナプキン
前開きのパジャマ
必要、成長に応じて
ベビー布団
チャイルドシート
抱っこ紐
バウンサー
おしゃぶり
オモチャ
ミルク
哺乳瓶用スポンジ
哺乳瓶の乳首用スポンジ
消毒するもの
スタイ
ハイローチェア
搾乳機
防水シーツ
鼻吸い器
思いつく限りで😵
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
あとで良いものでまず思い浮かんだのはベビーカーです!
衣服など以外で思い付いたものは‥
最初からいる大物は
ベビーバス(膨らますタイプが便利です)
ラックまたはバウンサー
布団
消耗品や小物は
ベビーソープ
オムツ
おしりふき
ガーゼ
爪切りセット
消耗品はネットなどで買うのが楽ですよ~!
それと、一人目の時は、旦那と実母と一緒にアカチャンホンポに行って調達しました♪
旦那より実母がやっぱり頼りになります(笑)
-
りな
ありがとうございます!
- 1月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
肌着
洋服
ガーゼハンカチ
爪切り
オムツ
おしりふき
綿棒
ベビーソープ
母乳パッド(産院でもらえるかも)
哺乳瓶とミルク(産院でもらえるかも)
哺乳瓶使いだしたら、哺乳瓶を消毒できるもの(レンジ対応のものやミルトン)
車を使うならチャイルドシート
抱っこ紐やベビーカーは必要だと思ってからでいいと思います。
-
りな
ありがとうございます!
まだ首が座らなければ抱っこで車乗せて大丈夫なんですかね?- 1月15日
-
ままり
車に乗せる時は首座ってなくてもチャイルドシートに乗せないとダメです!法律できまってます😂
自家用車ではないならタクシーは抱っこで大丈夫みたいです😊- 1月15日
-
りな
そーなんですか!
長く乗せれるチャイルドシートとかありますかね?- 1月15日
-
ままり
うちのは新生児から13キロまでのやつ買いました( ﹡・ᴗ・ )b
チャイルドシートからジュニアシートにもなるやつとか売ってますよ✌️- 1月15日
-
りな
ありがとうございます!
探してみます!- 1月15日
![メーメー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メーメー
肌着6セットぐらい用意しました!
短肌着と足の所ボタン止めるやつ!
長肌着は私は使わなかったです!
退院する時のドレス(着せるのであれば)
足元があいてる服5着ぐらい
ガーゼたくさん!
沐浴用のお風呂
ボディーソープ
保湿ローション
赤ちゃん用綿棒
ぐらいは用意してた気がします⭐️
-
りな
6セットって、種類別ですか?
よく使うものとかありました?
前開き式とか、紐とか、ボタン式とか- 1月15日
![メーメー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メーメー
種類別です(^^)
6枚づつ⭐️
短肌着6枚
足の所ボタンとめる肌着6枚って感じでした!
私は紐でしたがボタンとかでもやりやすそうです♩
-
りな
ありがとうございます!
リボン結びが下手なのでボタンにしますw- 1月15日
りな
ありがとうございます!